
娘が昼寝時間が短くなり、泣きながら起きるようになりました。朝寝はいらないのか、お昼寝を2回にすべきか悩んでいます。2回のお昼寝は何時に寝かせるのが良いでしょうか。
もうすぐ9ヶ月になる娘なのですが、ここ3日ほど、昼寝時間が短くなり、火がついたように泣きながら起きる(寝ぼける)ようになりました。
今までは朝寝30分、昼寝2時間、夕寝30分だったのですが、昼寝は1時間するかしないかになってしまいました😭もう朝寝はいらないんでしょうか?😭
このぐらいの月齢の子だとお昼寝が2回になる子もいるっていうのを見たのですが、2回のお子さんは何時と何時に寝かせてますか?^_^
- まりん(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

もち
うちは大体、13時頃に1時間くらい昼寝して、夕方17時頃に1時間くらい夕寝します😅
ただ、起きる時間も9時頃と遅めですが💦
まりん
日中2時間睡眠でもつんですね^_^
うちは昼のガッツリ昼寝がないと結構ずっと機嫌悪くて悩みます😭
もち
でも、日によるかもしれません!💦
いまちょうど昼寝し始めてもう2時間近くになります😭笑
特に、体動かした次の日は疲れて昼寝も多かったりするかなと思います💦
わかります!眠くなるとうちも機嫌が悪くなるタイプなので困りますよね😅
まりん
いいなー❤️2時間昼寝😁
先週から天気悪い日が多くて散歩行けてないからかもしれません😭
ですよねー😭ご飯も食べてくれなかったり、、やっぱりまだまだ子どもの機嫌次第ですかね🤔
もち
うちも散歩あまり行けてないです😅最後に散歩行ったのは1週間前くらいになるかもしれないです💦笑
ただ、つかまり立ちと伝い歩きし始めるようになってから、少し眠りが深くなってきた気がします☺️笑
わかります!うちも離乳食の時に眠いと全然食べてくれないから困ります😭なので、食べなかった日はあとでハイハインのおせんべい少しあげたりしちゃいます💦笑
まりん
うちもそんなもんです😭
伝い歩きとつかまり立ちは7ヶ月ぐらいからしてるんですけど、睡眠は進んだり戻ったりです😅
今も寝てないから絶賛機嫌悪いし上の子のトイレのたびについてきて足元でギャン泣きで、もーー困ってます😭笑