※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘がいて、コロナで保育園が休園。外出できずイヤイヤ期で疲れているママ。在宅勤務の旦那との食事や卵アレルギーでデリバリーが難しいストレス。早く普通の生活に戻りたい。同じ状況の方いますか?

もーなんか疲れまくりです。。

2歳2ヶ月の女の子ママです。
娘は外が大好き。
コロナで保育園が休園。
私も仕事を休み、娘を家で見ています。

こればかりは仕方ないですが
最近雨ばかりで外にも行けないし
室内ではイヤイヤすごいし、、
疲れすぎて😂

旦那も在宅勤務なので
朝ごはんお昼ご飯夜ご飯、、
キッチンに何回立つの、、ふう。

娘は重度の卵アレルギーなのてわ
デリバリーが難しくて逆に疲れます。

早く保育園に行かせて
私も仕事して
旦那も仕事して
普通に戻りたいです涙

同じような方いますかー?

コメント

mi

イヤイヤ期本当にイライラしますよね😭
何かあればヤダヤダ…
こっちが嫌だわーって感じです(・д・`)
私は今週から産休入って、本当なら平日は娘を保育園に預けて産まれるまで1人の時間を楽しめると思ってたんですがまさかの自粛…(*-ω-*)
産休入るまで身体しんどくても頑張ったのにーって感じです💦
正直、娘と家にいるなら仕事してる方がまだマシだと思ってしまう今日この頃です😅

はじめてのママリ🔰

はーい!
私もそうです。。
何回キッチンに立つのかわかりません。。
午前中は上の子達の宿題みながら暴れる下の子たちをみて
いまようやく、1人寝たけど、末っ子は起きてるし。。

仕事の方が楽っておもいます。。私は。
世の中のお母さんに特別給付金を配って欲しい笑。