※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
ココロ・悩み

娘の節分の誕生日について、パパがいない状況でどのようなお祝いをすればいいか悩んでいます。どんなお誕生日が良いでしょうか?

娘のお誕生日について相談です。

わたしはシングルで娘と二人暮らしです。
娘は2月3日産まれで節分の日です。

節分の日は例えばパパが鬼のお面をして子供が泣きながら豆を撒きますよね?
よくやりそうなやつだと。。。

でもうちにはパパがいません(笑)
そして娘は自分の誕生日に鬼が来たら嫌ですよね(笑)

みなさんが、この場合だったら
どのようなお誕生日にしますか?

寝る前にぼんやりと悩み事ができてしまいました(笑)

コメント

ちぇる

誕生日なんだし、節分やらなきゃだめですか?ww
ある程度大きくなってから節分教えればいいだけな気がしますよ〜〜
そんなに大事な行事じゃない気がします!
ちなみにうちは節分は特にやる年とやらない年とありますしww
誕生日だからめいっぱいお祝いしてあげてください😊

  • ここ

    ここ


    コメントありがとうございます!

    やらなきゃダメというわけじゃないけど
    行事もやってあげたくないですか〜?
    節分だからたいした行事と思わないかもですが
    これがクリスマスだったらクリスマスとお誕生日を一緒にやる家とかあるじゃないですか(笑)

    わたしの兄が同じ節分の日が誕生日なんですが
    どうやってやってたか忘れたし
    もしこの場合だったら他の方はどうするのかな〜と😊

    誕生日じゃなくても毎日なにかにつけて
    お祝い〜お祝い〜って言うだけ言ってます(笑)
    お誕生日はちゃんとしますよ!

    • 6月13日
  • ちぇる

    ちぇる

    鬼はお面さんをどこかに張り付けてやっつける程度でいいのでは??
    行事と共にお祝いも楽しいですし、いずれは幼稚園等でしっかりとした鬼も出てくるでしょうしね😊
    お子さんが喜ぶだろうと思ってやることに正解も不正解もありませんからねー

    • 6月13日
  • ここ

    ここ


    園に行けば鬼、出てきますか!
    言われてみればそうですよね!
    子供の頃の記憶が昔過ぎて忘れてました😂

    お面貼り付け作戦いいですね!
    ありがとうございます!

    • 6月13日
こ

ちぇるさんの仰る通り、節分はやらなくてもいいと思います!
保育園に入れる予定はありますか?保育園に入れば節分は園でやってくれますし、大丈夫だと思いますよ(*^^*)

  • こ

    因みにうちもシングルで娘と2人ですが、鬼役は居なくてもいいかなって思っています!
    2人で豆まきしてから、「これで鬼さんが入ってこれないから大丈夫だね」って説明しようかと思います(*^^*)

    • 6月13日
  • ここ

    ここ


    コメントありがとうございます!

    やっぱり節分ってやらなくていいんですかね💦
    上の方にも書いたんですが節分ってたいした行事と思わないけど
    これがクリスマスだったらクリスマスとお誕生日一緒にやる家ってあるじゃないですか?
    なのに節分だと節分はやらないってどうしよう〜って思っちゃって(笑)

    保育園はまだまだ入れるつもりないんです😭

    • 6月13日
  • ここ

    ここ


    そういう説明の仕方もありますね!
    わたしの兄が同じ節分の日が誕生日なんですが
    どうやってたっけ?って忘れちゃって(笑)

    • 6月13日
  • こ

    豆まきは朝起きてからやって、夜をお誕生会にしたらどうでしょうか?(*^^*)
    豆まきからしてまずは福を取り入れてからお誕生日のお祝いなんて、福があってよさそうじゃないですか?😍

    • 6月13日
  • ここ

    ここ


    あ〜❗️そのアイディアいいですね❗️
    そうします!
    まだ全然先のことなのに今から考えちゃって
    親バカにも程がありますよね(笑)

    解決しちゃいました!笑
    ありがとうございます❤️

    • 6月13日