
授乳間隔が短くて疲れている状況です。どうすればいいでしょうか?陥没の両方に保護器を使っています。
本日、2回目の質問です。
授乳についてです。
まだ産まれて7日目で慣れてないのもあります。
授乳の間隔が気になって
欲しがるので片方10~20分の時もあれば5~8分の時もあります。
吸ってて、途中で寝てしまい10分くらいしたらまた欲しがるんですが……
最近それの繰り返しで、、ちょっと参ってます^^;
5~8分吸って→10分寝て→また欲しがる
私の場合両方陥没で保護器を使って飲ませてます!!
この場合はどうしたらいいですか??
間隔が10~30分って短いですよね??足りてないのかな?
説明下手ですいませんm(._.)m
アドバイスお願いします(´;ω;`)
- はるるんmama(5歳0ヶ月, 7歳, 8歳, 10歳)

はるるんmama
張って痛い時に絞ったら
片方40~50ずつぐらい出ます(^^;
両方で100近いです。

ぶうちやん
私も保護器使ってました!
懐かしいです(*^^*)
私も最初の頃は え?もう? ってばっかりでした(笑)
一度搾乳してみたらいかがでしょうか?
-
はるるんmama
コメントありがとうございます!
本当にもう?って感じが多くて……
搾乳はしてるんですが、、毎回同じ量出るんですよね(^^;
たくさん出てるのにベビたんは吸っても足りてないのかな?って😓- 6月13日
-
ぶうちやん
すみません!書いてありましたね∑(゚Д゚)!
赤ちゃんの吸う力がまだ弱く100あっても全然飲めてないのかもしれませんねっ
疲れちゃって☺️- 6月13日
-
ぶうちやん
吸ってもらったあとおっぱい減る感じしてますか??- 6月13日
-
はるるんmama
疲れて寝て……10分したらまた泣いてって繰り返しで、
吸ってもらった後はすこーしだけ減る感じはします。
でも残ってるきがすることが多いです。
張ってる感じですね😅- 6月13日
-
ぶうちやん
では足りてないわけじゃないけれどまだ吸う力が弱いから疲れちゃうんですね(*^^*)
でもお腹いっぱいじゃないからまた泣いて、でも吸って、でも疲れて、の繰り返しなんだと思います(*^^*)
可愛いなあ..(笑)
でもままは大変!
私最初心配だったのでミルクと混合にしてました!
そしたら間隔あいてきてそのうちに赤ちゃん吸う力も出てきて上手に飲めるようになったのでミルクやめて完母にしました♡
なので混合は二週間くらいでしたっ!
もし心配ならミルクを少したしてもいいと思います♡- 6月13日
-
はるるんmama
そうなんですね!
ミルクに頼ってみます!
あたたかいアドバイスありがとうございます😊自信つきました!!
搾乳した分は結構飲むので、たくさん飲む子だと思うんです笑- 6月13日
-
ぶうちやん
うちの子も飲む力ついてから凄い飲みます!(笑)
今では離乳食も食べておっぱいも凄い飲みます!(笑)
混合だったときはそんなふうになるなんて思ってませんでした∑(゚Д゚)
全然おっぱいでなかったのに最近乳腺炎になりかけましたし(笑)
るるままさんは前のお子さんはミルクでした?完母でしたか??
ちなみに生後2カ月位まで授乳頻回で最高24時間中19回あげてました!
ほとんど毎日おっぱい服から出た状態でした(笑)- 6月14日
-
はるるんmama
いつぐらいから飲む力って強くなるんですか??
乳腺炎だけは避けたいです😵
上の子は完ミでした😭
2ヶ月までは吸えなくて搾乳した母乳をあげてました!
それからは母乳を止めちゃいました💦💦
そうなんですね??やっぱり回数が多いですね😅
添い乳ってやってました??
やり方が分からなくて😢- 6月14日
-
ぶうちやん
私は保護器使っていて無理矢理保護器を取ってから(毎回の消毒が面倒になり)乳首切れたり薬塗ったりしてました🙌🏻
そのうちに赤ちゃんも吸い方のコツ?を覚えてくれたみたいでおっぱいもどんどん出るようになりました!
乳首を上手に吸わせると赤ちゃんのお口もどんどん覚えるみたいなので母乳出なくても吸わせて!くわえさせるだけでもいいから!と助産師さんに言われました(*^^*)
ミルクあげる前も必ず乳首吸わせてからしっかりミルクあげてました♡
乳腺炎は本当ツライです。
おっぱい岩ですよ、岩(笑)
上の子のときはミルクにしたことでおっぱいも あ、役目はないのかな と母乳出なくなったのですねっ
でもミルクより本当母乳楽です。
あのとき乳首ちぎれかけましたが(笑)本当痛みに耐えて良かったと思います(*^^*)
ミルク夜中に作るの大変でした。。
生後2カ月まで夜は添い乳してました♡
赤ちゃんを壁側にして赤ちゃんの背中に布団やクッションを置き赤ちゃんを横に向かせ自分も横向きになり左なら左向きになり左手を上に上げて左のおっぱいをあげてました!
私も最初わからなかったですが赤ちゃんがくわえやすそうならどんな体勢でも大丈夫だと思います(*^^*)
懐かしい( ; ; )…
赤ちゃんもそのまま寝てくれるのでそっと乳首を外して寝たり自分もおっぱい出た状態で寝たりしました(*^^*)
げっぷはさせてませんでした!- 6月14日
-
はるるんmama
消毒面倒ですよね😅
コツですよね!早くつかめるといいのですが笑
さっき直接吸ってくれたのでどんどん覚えて欲しいです(*´ω`*)
何度もくわえさせてみます!
夜。寝る前はミルクがいいかなって思ってます(T_T)
やっぱりあげないと溜まって岩みたいになりますね笑笑
首がすわってないのでちょっと怖くて(^^;
ちょっと難しそうですね、、
やってみます!!
添い乳はそのまま寝てくれるので楽そうです☺️
この子ゲップが苦手みたいで、、上手く出せない事が多いです(´;ω;`)- 6月14日
-
ぶうちやん
ミルク前にも必ず吸わせてました(*^^*)
でも疲れて寝ちゃう前に…
私は3時間置きのミルクの間に泣いたら何回でも吸わせてました(*^^*)
頑張ってください♡
首が座ってからだとうちの子嫌がりました( ;´Д`)
私も首が座る前までの方が楽だった気がします(*^^*)
添い乳は癖になると寝なくなっちゃったりするみたいなので夜間だけとか決めた方がいいかもしれないです!
あ、でも夜間はミルクでしね(*^^*)
うちの子もげっぷ出なくて何回小児科に駆け込んだか…(笑)
げっぷがお腹にたまって張ったり唸ったりして( ;´Д`)
完母は3.4回に一度げっぷが出ればいいと聞きましたが保護器使っていると空気が入るので夜間以外は頑張ってましたが出ませんでした。
なので15分くらいは縦抱きにしてました!- 6月14日
-
はるるんmama
今日はずっと寝てて……搾乳をしてます😂
たまに泣いたら吸わせてるんですが、すぐ寝てしまって😵💦
もし、その3時間置きの間に泣かなかったらどうしてました??
頑張ります!ありがとうございます☺️
そうなんですね!、
癖になると寝ないんですね!覚えときます👍
夜間はミルクですね笑
保護器でも空気が入るんですね😂
私、ずっと背中さすったりトントンしたりしてるんですが、全然出なくて……😵💦- 6月14日
コメント