※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maba
子育て・グッズ

・クルクル回るものや光るものを見る・ひとり遊びが多く手がかからない以…

・クルクル回るものや光るものを見る
・ひとり遊びが多く手がかからない

以上の点で、相談されたり、検診で引っかかったりされた事がある方いますか?
もし良ければ、どんな様子だったか教えて頂けないでしょうか😖

検診のアンケートに「このような姿があれば相談しましょう」と書かれていて(他にも色々項目はありましたが)、以上の2点を読んで「当てはまるかも…」と思いました。
ただ、
・クルクル回るものや光るものは好きで見ますが、見つけた時は「おたーさん!あった!」とこちらにもアピールしてきて、ちょっと見て「行こうか」と言うと癇癪を起こしたりはせず進みます。
・ひとり遊びは得意で、近くに誰かいても1人で集中していれば気にせず黙々と遊びます。ただ、誰もいないとすぐに探しに来ます。
ひとり遊びしかしない訳ではなく、「これしよー」とか「これ読んでー」とか誘いに来ることもあります(ただ、誘っておいて違うことし始めるとか、結局見守る中でひとり遊びとかもあります💦)。
あと、夕方私と2人で私が家事をしている時は1人で遊べず「おたーさん、(来)てー!」と引っ張って一緒にいようとすることは結構あります。
どちらかと言うと実家などに行って人が多い時に、みんなが見守る中ひとり遊びすることが多いです。

コメント