![Nまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の息子が緊急入院。涙をこらえながら不安で一杯。エールをください。
質問ではないのですが、エールをください。
4ヶ月の息子が、昨日緊急入院になりました。
最初は、足がたくましいなと思っていたのがだんただんさらに太くなり、浮腫だと気づいて受診したところ、体に蛋白が吸収されずに漏れ出ているとのことでした。
検査のために採血、入院すれば点滴ルート確保のために細い血管に何度も注射され、聞いたことのない声で泣き叫ぶ我が子。
絶飲食のため、必死に指をしゃぶって空腹をしのごうとしています。
なんでこんなに小さいのに、こんな思いをさせなくてはならないのか?と考えてしまいます。
代われるなら代わってやりたいです。
涙を見せると不安になるので、必死にこらえていますが、入院期間も長くなりそうで不安で一杯です。
どうか、この期間を乗り越えるためにエールをいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
- Nまま🔰(5歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
状況は違いますが
うちも2ヶ月ころから
てんかんが発覚し
毎月受診、2ヶ月に1回は
入院しています。
MRIや脳波検査、
血液検査などで
あんな小さな身体に
管がいっぱい繋がって
痛々しい姿を見ると
なんでこうなってしまったのか
自分を責める気持ちはわかります。
ですが愛情をいっぱい伝えて
毎日ハグして抱っこして
一生懸命前向きに生きましょう!
ママが悲しむと子どもにも
伝わっちゃいますよ!
大好きだよ!ってことだけ
伝えて愛情いっぱい
楽しく生きられるように
過ごしましょう👍
![麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦茶
Nままさんのところに、やっと生まれてきたのに、4ヶ月でそんな大変なことに…💦💦💦
一番つらいのは、お子さん本人ですよね💦💦💦
うちの子たちは、入院や大きな病気はまだ経験したことはないのですが😓
お母さん、ご家族の方々も大変やと思います。
お子さんの前では、笑顔でいてほしいと思います‼︎
大丈夫と信じて、頑張ってください‼︎
早く良くなりますように‼︎
まとまりのない文章ですみません💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
大丈夫ですか??
自分を責めていませんか??
うちも一歳になったら手術が待っています。
辛いですよね…
子供の前では気丈に振る舞っても外では泣いていいんですよ。
涙は心を楽にしてくれますから。
もしNママさんが気づいてなかったら、息子くんはもっと大変な思いをしていたかもしれません。
Nママさんがそばにいてくれるから息子くんは助かったんです。
入院中もそばにいてくれる。
痛い思いをしてれば変わってあげたいと言ってくれる。
どんなに泣いてもあやし続けてくれる。
そんなママの元に生まれてきて幸せです。
長く続くかもしれませんが力を抜いて先生と看護婦さんと相談しながら元気になって退院してくださいね。
頑張らずにできる範囲で支えてあげましょう!
コメント