![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうですよ✨
ワンストップ特例制度をしない方なら確定申告して年末調整で還付されます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ふるさと納税は、ワンストップ納税を使えば住民税からのみ控除です!
確定申告をすれば所得税と一部住民税になりますよ!
額は同じです。
-
もなか
ありがとうございます!!
ふるさと納税について理解出来て来ました👍👀- 5月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確定申告をすると所得税から控除、残りは住民税から。
ワンストップを使うと住民税のみ控除になりますよ。年末調整では還付は受けられません。
イメージとしては、2万円寄付すると、2000円をひいた1.8万に所得税率10%とすると1800円所得税が安くなり、16200円が翌年の住民税の年額から控除されます。
ワンストップを使うと1.8万が翌年の住民税から控除されます。
-
もなか
ありがとうございます!
なんとなく ふるさと納税理解出来て来ました!!- 5月20日
もなか
ワンストップ特例制度を利用するとどうなるのでしょうか?
退会ユーザー
ワンストップ特例制度を利用すると確定申告しなくても控除されます! 条件が合えばですが
自治体に申請書送付すればokです。
もなか
ワンストップ特例制度だと所得の還付はなく住民税の控除だけになるんですよね?
退会ユーザー
すみません😭確定申告しかした事なく、ワンストップ特例制度の所得の還付がないのかわからなかったです💦
退会ユーザー
ありました!所得税の還付はないみたいです!
もなか
やはりそうなのですね!
ワンストップの方が簡単そうなのですが、あえて確定申告されたんですか?👀
退会ユーザー
我が家は6自治体以上寄付するのと住宅ローン、有価証券、医療費控除等するので、確定申告です❕今年はコロナで申請期間延期になったので還付は遅そうですね😭
もなか
住宅ローンある場合は確定申告しないといけないんですね。今、アパートなのですが、家を建てるとなると、ワンストップ特例を利用できないだとかそういう所にも影響がでてくるんですね!大変勉強になりました🤔❤️
退会ユーザー
住宅ローン控除の確定申告は初年度(住み初めてから翌年)のみの申告です😊
我が家は去年新居建てて住み始めたので今回一緒にしました☺️
退会ユーザー
2年目以降は住宅ローン控除の確定申告が必要がないので、ワンストップ特例制度つかえます❣️
もなか
ありがとうございます🙇♀️参考にさせていただきます🙇♀️