
35歳前後で正社員に転職したい方の経験や資格に不安があります。同じような経験を持つ方のお話を聞きたいです。
35歳前後くらいで
正社員になった方いますか?
結婚してからずっと
パートで働いてきましたが
3人目出産して何年かしたら
正社員に転職したいと思ってます。
ただ資格は何もないし
経験もレジ打ち・接客、
介護くらいしかありません。
年齢的な問題や、
資格や経験がなくても
正社員になれる可能性あるでしょうか😭?
その時のタイミングや
運とかもある気もしますが、
できれば実際同じような感じで
転職できた方のお話聞きたいです!
- s*mama(4歳4ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

3児ママ
35歳の時に正社員で転職しました。
大学卒業して1人目産むまで8年仕事していました。(正社員)
2人目出産後、非常勤フルタイムで事務の仕事、その後転職して今は製造工場の事務員です。(正社員)
年齢ボーダーが35歳っていう求人が多かったので、35歳のうちに!と思って転職活動しました。私も資格欄に書けるようなものは運転免許しかありません💦しかも子供2人…。圧倒的不利な状況かなと思いましたが、3社目で内定もらう事が出来ました😊
うちの会社は資格うんぬんより人間性とやる気、要領の良さが大事!と面接で言われました。なので、素晴らしい学歴や職歴があっても関係ないです と 笑
いろんな会社がありますし、不可能はないと思います✨頑張ってください!

のん
リハビリの助手とかはどうですか??
電気とか牽引の機械を付けたり、患者様を誘導するお仕事なんですが。
整形の病院で働いていますが、足腰の悪いお年寄りが多いです。
介護の経験があり、介助方法などご存知ならとても助かります✨
助手なら未経験でも慣れればできるので、うちの正社員の方は30過ぎとか未経験の方も多いです。
ただ帰りが遅くなる事が多いので(早くて夜7時過ぎ)
そこだけネックです😅
s*mama
回答ありがとうございます!
参考になりました!
人間性とやる気で私も数年後就活頑張りたいと思います💪