※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見だいふく🍨
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が話せず、1歳6ヶ月検診で不安。自閉症か心配。同じ経験の方いますか?

1歳3ヶ月の娘がいますが、あまり話せません。

まんま、くらいです。
後はこちらが言ったら、わんわん、などを真似するくらいです。
意味ある言葉を話せません。

こちらが言っていることも理解しているか微妙なところがあります。
意思ははっきりしていて、欲しいものを指差して教えてくれたりはします。

1歳6ヶ月検診で言葉の理解を図るテストがあると知り、できるのか不安です。
積木も1つしか積めません。

自閉症などではないかと心配です。
同じような方いますでしょうか?

コメント

きゅうちゃん

同じ月齢の娘がいます🙋‍♀️

すごく似てます‼️
うちも同じく「まんま!」しか言えません😅あとはウニャウニャ宇宙語しゃべってます。こっちの言ってることを理解してるとも思えないし、意味のある言葉も全くしゃべりません💦

10ヶ月検診で身体の発達が遅くて引っかかったのですが、それまでは成長遅いな〜って何かと心配になってましたが、検診で引っかかったことで逆に吹っ切れて、「この子はのんびり屋さんなんだ」と受け入れられるようになりました😄

娘の場合は首すわりからして遅かったので、言葉も含めてこの先はいろいろと遅いんだろうな〜とある程度の覚悟はしています。

保育園に行っているのですが、毎日それなりに楽しく過ごしているみたいなので、今はとりあえず深く考えなくてまぁいっか!という気持ちになってます😄

ママリ

あと、半月で1歳3ヶ月になる娘がいます。
うちも、全く言葉が出ません。アパっ、アバっ、パパパパパ〜とかしか言わず、わんわんも言いません。
とても心配です😢😢

ちゃん

1歳2ヶ月ですが、息子もまだ話さず、心配していたところです😂
まんますら言えません💦

1歳半検診まで3ヶ月「も」ある、じゃなくて、3ヶ月「しか」ない!って感じてしまいますよね😂
でも思い返せば3ヶ月前ってまだ歩けていなかったり、どことなく赤ちゃん感残っていたり、、、
毎日一緒にいて気づいていないだけで、3ヶ月あればかなり成長するんだと思います!
というより、成長してくれることを願っています🥺笑
うちもまだ話せないのに偉そうなこと言ってすみません💦

あや

同じ月齢の娘がいます!

うちも同じく意味ある言葉を話せてないので毎日心配しています😭
わんわん真似してくれるだけすごいと思いました😊❣️

1歳半検診までに何か話せるようになるのかただただ不安です😢

こひー

うちの息子は1歳6ヶ月ですが、3ヶ月前はパパすら言わなかったです。
が、1歳5ヶ月ぐらいからいきなり手を出して、『たっちー』と、喋りだしてから、つらつらとなんかよく喋ります😂
物を見てバスやわんわんなど、理解が追いついてきたんだなーと、思います。
気にしなくても大丈夫だと思いますよ❗️

ゆき

うちの息子も1歳3ヶ月のときはママ、わんわんぐらいでしたよ!

今は1歳半ですがようやく言葉が増えてきたかな?って感じです!積み木は今も苦手です笑

パパは未だに呼んでもらえず、悲しがってます😂

さっちゃんママ

雨、
耳、
ワンワン、
バナナ、
ママ、
ばーば、
バイバイ、
抱っこ、
グワッグワッ(アヒルを見た時)、
モォ〜(牛を見た時)、
ブーブー(ブタを見た時)、
ガオー(ライオンを見た時)、
B, C, D,

うちはこんな感じです。
でも、私が同じ言葉を何回も何回も言ってめちゃくちゃ教えてるからってのはあると思ってます。

みい

うちの息子も
「まんま」「あった!」しか言わず、
意味ある言葉は喋りません。
ママは?と聞いても知らんぷりで悲しいです😂
他の方の投稿を見ていると、結構喋っているようで
私も少し不安になってました😭
けど、同じような方もたくさんいるみたいですし
こどもって1週間、1ヵ月でかなり
成長していくなぁとも感じるので
まだまだ焦らず見守っていけばいいのかもしれませんね☺️