※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年、コロナが収束したら子どもを保育園に預けて社会福祉士の資格を取りたい。通学は1年で、実習中に実家の協力が必要か悩んでいます。社会福祉士の方、アドバイスいただけますか?

来年コロナが落ち着いていたら子どもを保育園に預けて社会福祉士の資格を学校に通ってとりたいと思っています。

一般大学を卒業しており通学は1年です。

実習中、やはり実家の協力などは必要でしょうか。

社会福祉士の資格をもっているかた、アドバイスいただけたら助かります🙏

コメント

もず

社会福祉士の資格持って仕事しています😊

どこに実習に行くかによって全然違います😱
私がお世話になった実習先では、私は学生だから大丈夫でしたが、子どもさんがいらっしゃる場合だと実家の協力なしには難しかったと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただけて嬉しいです。

    やはり実家の協力はあったほうがいいですよね💦
    母がフルタイムで働いており、病児保育なども事前に調べたうえで相談してみます!

    あと仕事のことなども質問させていただいてもいいですか?💦

    • 5月19日
  • もず

    もず

    そうですね😱
    実家の協力が得られるのであれば安心かと思います😊💕
    施設や病院だと時間は決まっていて遅くなることもないですが、就労・生活支援センターや相談支援事業所だと夜遅かったりフレックスだったりします😊
    あと、毎日レポートを書いて翌日に提出なので、それもキツかったです( ;∀;)

    大丈夫ですよ😊
    私は精神保健福祉士もダブル取得していて、今は精神保健福祉士として働いているので、もし分からないことがあったらごめんなさい(><)

    • 5月19日
  • もず

    もず

    お答えできることには全て答えさせていただきますので、遠慮せず聞いてください(*^^*)

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます😭

    看護師の友人から実習やレポートのことを聞いたことがあり、社会福祉士の実習にもそうしたイメージを持っています💦

    私は30歳なのですが、社会福祉士で働かれている方は年齢的にどのくらいなのでしょうか?
    就職する際に年齢制限がかかるのかなと気になっておりまして…

    精神保険福祉士もお持ちなのですね!すごい…!
    私もいずれ精神保険福祉士の資格もとりたいと考えているのですが、もずさんは学校などで勉強して取得されたのでしょうか?

    • 5月19日
  • もず

    もず

    レポートは実習中毎日書いて翌日提出なのですが、書かないといけない量が少し多いです😂
    社会福祉士も精神保健福祉士も、年齢層は幅広いですよ😊
    新社会人〜上は60歳すぎても再雇用で働かれている方もいらっしゃいます(*^^*)
    現に、うちの職場も実習受け入れ先で、私も毎年実習担当をしていますが、30〜50代の方は多く来られますよ(^^)
    実際、うちで実習された方は全員就職されて働かれているので、年齢制限はないですよ😊💕
    私が行っていた大学でも、社会人枠があり、30〜50代の方が来られて資格取得されていました😊

    私は行っていた大学がダブル取得可能なところだったので、現役で取りました😊

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただいてありがとうございます‼️

    年齢は幅広いとのこと、安心しました。
    私は福祉系でない大学を出ており、全く福祉に携わったことがないので…💦
    資格を取得できたら相談員になりたいと思っているのですが、社会福祉士で相談業務に就くには介護の業務を経るとネットで見たのですが、介護職の勉強なども必要でしょうか?

    現役で取得されているなんて本当にすごいです‼️
    社会福祉士の試験勉強は、学校の授業とプラスして過去問をたくさん解こうと思っているのですが…もずさんはどのように試験対策をされていましたか?💦

    • 5月20日
  • もず

    もず


    社会人になってから取得された方は、元々銀行員さんや不動産業など、様々な職種から社会福祉士を目指されて資格取得された方がほとんどでしたよ😊
    むしろ福祉系にいて社会福祉士取ろうとされていた方とはまだ出会ったことがないくらいです😂
    相談支援専門員になるには、相談支援事業所で社会福祉士としての経験を5年積めば大丈夫ですよ😊
    基本的に社会福祉士も精神保健福祉士も介護をしない職種なので、一応家庭で介護の授業はあって勉強はしますが、介護を実際にしている人は限られています(^^)
    ちなみに私は介護はしたことないです😊
    なので特別勉強しなくても、授業で出てきますよ😊

    そんな、全然凄くないです😂
    私も過去問を中心に解いていたのと、問題集を買って勉強していました(*^^*)
    勉強のコツは、過去問を解くこと、問題集は1つと決めて解くこと、です(*^^*)
    あとは、例えば選択問題で①の答えが◯、②〜⑤が×だった時、②〜⑤の何が間違いで正解は何なのかをちゃんと調べて勉強するようにすると良いですよ😊💕

    • 5月20日
  • もず

    もず

    家庭→過程

    です(><)

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅れてごめんなさい😣

    もともと畑違いの仕事をしていた方がほとんどなんですね‼️
    福祉関係の学校を卒業した方ばかりだと思っていました。

    なるほどです…!
    介護士さんの仕事ともまた別なのですね。
    周りに社会福祉士の方がいなく、ネットの情報しか見ていなかったので本当にためになります(>_<)
    資格を取ること、相談支援所に勤めることが自身の目標となりそうです!

    社会福祉士の倍率高いですし、現役で合格されてるなんて本当に努力されたんだなとすごいです(>_<)🌻

    ありがとうございます‼️
    もずさんがアドバイスくださったやり方で勉強してみます❗️


    経済的な問題で社会福祉士か精神保健福祉士どちらかの学校に通い、資格を取得して働いてからまた取得できていないほうの学校に通いたいと思っているのですが、どちらの資格から取得したほうがいいなどはありますか?
    質問ばかりですみません😣💦

    • 5月21日
  • もず

    もず

    いえいえ、いつでも大丈夫ですよ😊

    意外と前職は福祉職や福祉系大学とは無縁だった方多いですよ(*´꒳`*)

    介護福祉士さんは介護の専門職ですが、基本的に社会福祉士も精神保健福祉士も相談援助が基盤の仕事なんですよ😊
    ネットの情報だけでは難しいですよね😭

    そうなんですね😳
    私の大学みたいに、ダブル取得可能な大学であれば、社会人枠の方もダブル取得できるんですが、そういった大学や専門学校はなさそうですか??
    私的に、先にどっちを取るかと言えば社会福祉士をオススメします(*´꒳`*)
    というのも、社会福祉士の方が働ける分野や場所が幅広いからです(*^^*)
    精神保健福祉士については、名前通り「精神」に特化しているので、精神科領域に関連する場所となってしまう場合が多いんです😳

    お答えできることにはなんでも答えるので、遠慮なく聞いてくださいね😊💕

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅れてすみません。

    もずさんが教えてくださったことを参考に、色々学校を調べ、主人とも話し合いました‼️
    3年次に編入→精神、社会福祉士ダブル受験資格を得られる大学も見つけたのですが、費用の問題で養成施設にてまず社会福祉士の資格を取得することにしました(>_<)
    でも両方受験資格を得られる学校があるということをもずさんからコメントいただくまで知らなかったので、とてもありがたかったです😣🌻

    通信で取得するので不安な部分もありますが、アドバイスくださったように勉強を進めていこうと思います。

    色々と丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます😭

    • 5月27日
  • もず

    もず

    いえいえ😊
    それは良かったです(*^^*)

    通信であれば不安も多いと思いますが、努力したら絶対大丈夫です😍
    合格することを祈っています😊
    ちなみにですが、各都道府県に社会福祉士会があるのですが、それぞれの県の社会福祉士会が統一模試や受験対策講座などをしているので、それも受講されても良いと思いますよ😊
    社会福祉士会のホームページに載っているとは思うのですが、載っていない場合は問い合わせしてみてください(*´∇`*)

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間が経ってからのコメントすみません。

    あれからもずさんにアドバイスいただいたように動き始めました。

    右も左もわからない状態で現役のかたからのアドバイス、とても助かりましたし勉強になりました!

    まだまだ取得には時間がかかりますが、頑張ります!

    色々教えていただき、本当にありがとうございました。

    • 7月23日
ママリ

実習にいくこと自体は可能だと思います。
が、お子さんのお世話して、家事もこなしながらの実習レポートが厳しいと思います😣
実習で何が大変だったって、毎日毎日書かなきゃいけないレポートがかなりきつかったです😱
28日間、サポートしていただけるならお願いした方がいいと思います!