
コメント

さなつぅ〜
私の場合ですが…
保護者会の参加の頻度
行事の参加の頻度
布オムツか紙オムツか
お昼寝用布団のレンタルの有無
延長保育の時間
施設内の配置や危険度
園長の想い
先生と園児の触れ合い方
先生と園児の表情や言葉遣い
手作りかばんなどの有無
給食やおやつの内容
土曜保育や休日保育の内容
などをみた記憶があります。
細かなとこは他にあったかもしれませんが…
さなつぅ〜
私の場合ですが…
保護者会の参加の頻度
行事の参加の頻度
布オムツか紙オムツか
お昼寝用布団のレンタルの有無
延長保育の時間
施設内の配置や危険度
園長の想い
先生と園児の触れ合い方
先生と園児の表情や言葉遣い
手作りかばんなどの有無
給食やおやつの内容
土曜保育や休日保育の内容
などをみた記憶があります。
細かなとこは他にあったかもしれませんが…
「こども園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あや
手作りかばんとはなんでしょうか?
さなつぅ〜
保育園関係で必要になってくる登園かばんやパジャマ入れや汚れた服を入れたりするかばんです。
保育園によってはコップかばんや絵本かばんなど全てを手作りしないといけない所があります。
仕事してたら製作になかなか時間が取れないので、市販の物でも可能な園にうちは入りました。
布オムツも汚れたのをそのまま持ち帰りが普通かと思いますが、うちの園では保育士さんが漂白までしてくださるので帰宅後に洗濯機で洗うだけでよくなります。
紙オムツも使用済みを持ち帰らなくていい所もありますよ!
あや
結構細かいところまで指定する園もあるんですね💦
丁寧に教えてくださりありがとうございます☺️
さなつぅ〜
フルタイムで仕事していると時間があんまり取れないので、できるだけ簡単に済ませられるのが有難いと私は思いまして。
布オムツのレンタルもある所もありますよ。
お布団も持参だと毎週末に持ち帰り、週始めにまた持参しないといけなくなります😅
レンタルはお金がかかりますが、色んな面で楽させていただいてます。
あや
そうですよね!
仕事して家事してってしてたらあっという間に1日終わってしまいますし😅
布団や布おむつなど準備しなきゃいけないものだと思っていたので、そのあたりも選ぶ基準にしたいと思います✨