※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

トイレトレーニングで悩んでいます。続けるべきか、待つべきか悩んでいます。

前にトイレトレーニングの件で質問させていただき、
みなさんの回答が、いきなり布パンツを履かせて漏らせて気持ち悪いのを覚えさせるのから始まるトイレトレーニングをしてみたらいかがですか?と回答していただきました。

布パンツを履かせて3日目になるのですが、
お昼寝と夜はおむつでそれ以外できたのは1回のみ、
全て漏らしました。
自分からトイレ行くとは相変わらず言わないです💧
絶対出るであろうタイミングなのに連れて行かせても出ないと言い張ります。
ご飯の後に連れて行かしても出ないと言って、
パンツを履いて10秒ほどでおしっこを漏らします。
毎回次はトイレに行きたい時にちゃんとママに言ってね。
ちゃんとママに伝えないとママわからないからね。
と声かけはしています。

雨が続く中、防水シーツを引いてない方のベッドの上で遊んでる時おしっこを漏らされて
シーツが全て濡れて、ストレスフル
イライラして怒り口調で濡れたパンツを洗わせちゃいました。

このままママが耐えながら続けるべきですか?
元々短気な性格のママなので顔や口調に出て、
結構ストレスが溜まります…
あいにくの雨続きの天気なので、ズボンもパンツも洗うのが辛いです。

もう少し様子を見てトイレに行くやトイレをあまり嫌いにならなかったり、トイレに連れて行かせて出る方が多くなるまで待つべきですか?

一度やり始めたので後戻りしずらくて、
葛藤しています。😢
はじめてのトイレトレーニングなので心が折れそうです

コメント

もふもふ

最初からうまくはいきません。
大人だって初めてのことをいきなりしろって言われてできないでしょ?

なので布製品はぜーんぶどけて、ベッドの上では遊ばせなかったり、防水シートを用意したりしてぎなぎな時間をかけてやっていきます。
もちろんストレスあります。
でも子供が成長するための大事な過程なのでね。大きな心でかまえてあげてください。

  • みーちゃん

    みーちゃん


    喝をありがとうございます。
    私の性格がいけないですよね…怒りっぽい所本当嫌です。イライラしない薬飲みたいぐらいほんとに何とかしたいと思いながら毎日過ごしています。
    出来るだけ大きな心で接してあげたいなと思いました。
    ありがとうございます。

    • 5月19日
Himetan❤️

布パンツはまだ早いのてはないですか?
一度オムツに戻してタイミングをみてトイレに連れて行く事にしてみたらどうですか?
漏らす=ストレスになってますし怒鳴られる事でなおさら教えてくれないと思いますよ😅
うちは今トイトレ中ですがまだオムツにしてます。
様子をみてトレパンをに移行して様子をみて布パンツにしていく予定です☺️

  • みーちゃん

    みーちゃん

    トイトレを半年前ほどからオムツでしていました。
    オムツの時からトイレに誘ってみたり、
    座らせたり、出たら褒めたり、
    パンツを履かせてみて喜んでしてくれるかなと思ったら逆で前より悪化して
    トイレに行かなくなりました😣
    もう少しオムツ履かせてトイトレをお休みして無理のないようにして行こうかなと思います!ありがとうございました😊

    • 5月19日
あゆ

毎日お疲れ様です😩トイレトレーニングは本当に気が滅入りますよね😞お気持ちお察しします。


ところで、お子さまは尿間隔はいかがでしょうか?
男の子は女の子より膀胱が発達するのが遅い子がいるようで、膀胱に尿が溜めにくいようです。うちの子もそうでした。

この文章を拝見していると1度オムツでトイレトレーニングをしてもいいのかな?と感じました。


うちではまず起床時だけから初めて毎食前後、寝る前とだんだん回数を増やし起床時+数回出来たところでパンツに移行しました。

あとは「おしっこがでたらお菓子1個あげる・好きなシールを貼る・ひとくちゼリーや少しだけジュースをあげる」といったギブアンドテイクじゃないですけど「トイレに行く楽しみを覚える」という方法もいいかもしれません😃✨

この時期天気も不安定だし、洗濯物が増えるのは辛いですよね😭💦

以前の質問は拝見していないので、もしかしたらズレるかもしれません💦そしたらすいません😣

何か参考になれば嬉しいです♡

  • みーちゃん

    みーちゃん

    尿間隔は1時間〜2時間です!
    起床の時は起きたらすぐベッドでする感じです😣
    行ってくれやすいタイミングで少しずつしてみようかなと思います!

    ご褒美シールはしてたのですが、
    あまり効果なさそうで…
    お菓子はやったことないのでやってみますね!

    すごく参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 5月19日
sun

今月で2歳になりますがトイトレパンツは買ってなくて日中普通のパンツでいます!
オムツからスタートさせて3日ほどでできましたよ!まだトレパンは早いんじゃないですかね?

  • みーちゃん

    みーちゃん

    はやい!!しかもまだ2歳になってない!
    凄いです👏🏻👏🏻
    もう少しオムツでやってみます!

    • 5月19日
kie

まだお子さんのタイミングではないのでは?
うちは昨年の4月から始めて、トイレでおしっこが出るようになってからパンツにしようと思っていたんですが、トイレでおしっこが出るまでに8ヶ月かかりました。
それまでは一切出ず、出ない出ないと言われ、オムツをはかせるとすぐ…
でも出るようになってからは早かったですし、パンツにしてから漏らしてしまったのは片手で足りるくらいです。

昨年の夏に思いきってパンツにしたら、二回連続でうんちをされて私の心が折れてしまって…
焦らないほうがお互い気持ちが楽かもしれませんよ。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    私もオムツでのトイレトレーニングはもう半年以上になります。
    出て最近調子良くなってると思ってパンツに移行したらもう全然できなくなっちゃいました…
    パンツ履きたい欲はめちゃくちゃあるんですけどね(笑)

    うんちは心折れますよね、
    柔らかいうんちでたらもう…

    様子見てやっていこうと思います!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

まだ大丈夫だと思いますよ。
取りあえずその様子なら3歳まではそんなに焦らなくていいと思います。
まだ2.3ヶ月ありますから、子供にとって3ヶ月もあれば結構変わってるもんです。
3歳過ぎたって3歳2ヶ月くらいならまだ出来ない子も多少いますから、そう思えばまだ5ヶ月もある!
その頃の歳は段々と周りがおむつ卒業して行きますし、それに合わせて本人も気にして出来るようになりますよ♪
そこでも出来なければ焦るかもしれませんが😅その子のタイミングってあるので、まだ布パンツの上に紙おむつさせといたりして、布団とかの被害は抑えとけばいいんじゃないですかね☺️

  • みーちゃん

    みーちゃん


    また梅雨の時期入るので、
    また梅雨明け調子良ければ挑戦してみようかと思います!

    前はトイレに行きたがってたのにパンツになった途端行きたくないようになってしまったりしたので、
    またトイレに行かせると言うところからオムツで頑張っていこうかと思います!

    • 5月19日
deleted user

今は天気も悪かったり
気温も差があるので
夏から始めてもいいと思いますよヽ(*´∀`)ノ
夏になれば間隔も伸び
漏れても洗濯はすぐ乾くし
オススメです(^-^)

トイレで出たことはありますか?その回数が増え、尿間隔が一定になってきてからパンツにしてもいいと思います(^-^)

  • みーちゃん

    みーちゃん


    これからまた梅雨の時期に入りますもんね💔
    梅雨が明けてから再挑戦してみます!

    トイレでは出たことはあります!1日に何回も出た時もあります! さらに調子乗ってもらおうとしてパンツにしてみた結果トイレに行くのが嫌だ、漏らすの繰り返しでした😥
    トイレに行くの教えてねと言い過ぎたのかもしれないですけれど…

    また再挑戦します😣

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も始めた時は
    抱えてパンツ脱がせながら
    トイレまで連れてってました笑
    出るまで結構時間かかる時もありますし、こちらも忍耐ですよね😣😣
    パンツに布おむつあてて、漏れ防止もいいかもしれません😍✨そうすれば漏れてしまっても母のストレスも軽減され、本人はパンツという意識もあり😍

    • 5月19日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そう言うやり方もあるんですね!
    色んな方法でやってみますね!☺️

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

息子も今トイトレ中です😊
息子も布パンツ1枚で過ごしてます
GWぐらいからスタートしました
最初は何も言わず、毎回漏らしてました
トイレにも行きたくないみたいです
泣いても少しの間は座らせてました
泣いた勢い?で出る時もあるので笑
2週間ぐらいたって、少しパンツに漏らして(床に漏れない程度)「トイレ行く」と教えてくれるようになりました
今日初めて漏らさずに「トイレ行く」と教えてくれてトイレでできました(2回できて、あとは漏らしました笑💦)

私も最初、パンツ洗うのもめんどくさく、ジョインマットも洗うのも大変でてストレスでした
なのでジョインマットをなくしてフローリングの上で過ごさせるようにしてます
Tシャツとパンツでズボンは履いてません
寒い日は大きめのトレーナー着させて下はパンツ1枚です(ワンピースみたい)
ズボン洗うのもめんどくさいので笑

3日目ということなので、もう少し続けるのもいいと思います
YouTubeでトイトレのコツとか見ましたが2週間でできた人が多かったです😊

Mi

大変でしたね(´°ω°`)
やらなくてもいいんじゃないですか?
4歳とか5歳だっていうならともかく、まだ2歳ですから(*'ω'*)
2歳のうちに、3歳までにはオムツ卒業してなきゃいけないなんてことないですから(*'ω'*)
とりあえずオムツで過ごして、トイレにも連れて行かないし、声かけもやめて、2ヶ月3ヶ月後にまた始めてみてはどうですか(*'ω'*)?

うちも2歳になってすぐ、保育園の先生にトイトレは?と聞かれ、あ、やらなきゃなのかと思い、まずは便座に座ってみる、大袈裟に褒めてたのですが、全くおしっこ出ないので、それだけにしてトイトレお休みしてコロナで仕事も休みでずっと家にいるので、今月入ってまた始めました。寝起きだったので絶対出る!と思ったタイミングでトイレに座らせたので、膀胱辺りを軽く押してあげたら11日に初めてトイレでおしっこ出ました(*'ω'*)
それから毎回ではないものの、毎日トイレでおしっこができるようになりましたよ(*'ω'*)
昨日は初めてうんちもできました!
うちは、ちゃんとトイレでおしっこもうんちもできるようになって、お兄さんパンツを履けるようになったらガム食べれる!と本人が毎日言う程楽しみにしてるご褒美付きです(*-ω-*)笑
因みに、お兄さんパンツが履けるようになるのは、オムツにおしっこしなくなったら、と伝えてます(*'ω'*)
それまではひたすらオムツです(*-ω-*) 

おまっちゃん

お互いにストレスだと思うので1ヶ月くらいトイトレを止めてもいいと思います
我が子も2歳半前くらいで一旦トイトレ始めましたがお漏らしジャージャーで心が折れて一定期間オムツで過ごしましたよ!
きっかけは似たような月齢のお友達が布パンツでトイレでおしっこしてるのをみて
今では日中は布パンツで生活してます
初めはやはり失敗続きでしたが数日するとおしっこ!って教えてくれるようになりました
少し寒い日や遊びに夢中だと漏らすこともありますが😅
💩も一昨日から急にトイレでできるようになりました
なので、まだ3歳なってないですし焦らなくていいと思いますよ!