![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
東広島医療センターで出産しました。
入院中に助産師さんに母乳マッサージも沐浴指導もしてもらいました。
基本は母子同室ですが、夜赤ちゃんを預かってもらう事もできます。
![J](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J
助産師さんがマッサージしてくれましたよ!
沐浴指導もしてもらいました!
子供がNICUに居たので夜のことはわかりませんが基本は母子同室だと思いますが、赤ちゃんを預かる部屋もあったと思うので預かってくれると思いますよ😊
-
ぷう
ありがとうございます😁
コロナの影響で母親学級も両親学級も受けれてないので
沐浴指導もしてもらえるのは
安心しました😊- 5月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母乳マッサージして貰いましたよ。ただ、助産師さん?看護師さん?がたくさんいらっしゃって…(3交替なので1日に担当が3人変わります)その人その人によって指導の仕方や、してくれるか、がだいぶ違いました。
ちょっと見せてってガシッと触ってやって下さる方もいれば、口で少し説明して終わりの方も…。
体重計るので、私はだいたい授乳室でしていましたが、その時に良くサポートしていらっしゃる助産師さんを見かけたら、自分の担当になった時にめっちゃ聞きまくっていました(笑)
2-3人凄く指導もマッサージも上手な助産師さんいらっしゃいました。
ドライな助産師さんもいらっしゃったので(悪い方ではないと思いますが、当たりがなんかドライ)もしそんな方に当たっても諦めずに(笑)次の方に相談してみたら良いと思います(*ˊᵕˋ* )
沐浴指導も私は2人目でしたが、1対1でして貰えとても丁寧に教えてもらいました。
私は翌日から母子同室でした。シャワー浴びたり、何か買い物に行く時、朝の赤ちゃんの検診の時以外は24時間母子同室でした。
夜もしんどかったら預かるよ〜という話でしたが、夜中結構毎日手こずっていましたが(泣いて泣いて寝なかったので…)預かっては貰えませんでした…(T^T)
こんなこんな感じで抱っこしてみて、とか、色々試す方法を言われて、また来ますね〜とやんわりもう少し頑張ってね〜の繰り返しでした。
なので、朝の赤ちゃんの検診で預けた後にまとめて寝てました(笑)
でも帰ったら本当に休めないので、身体がきつかったらお願いします!と言い切って預かって貰って良いと思います(*ˊᵕˋ* )無理は絶対ダメです〜
-
ぷう
ありがとうございます😊
やっぱり総合病院だから
それなりに看護婦さんも助産師さんの数も居るから自分と合う人合わない人居ますよね😭
いい人に当たりますように、、⭐
シャワー浴びたりとかのときに預ける感じなんですねっ👍🏻
夜中預かってもらえないのは
辛いかもですね😭😭😭
大部屋で赤ちゃんが夜中に泣いたら、、みんなに迷惑が、、とか考えちゃいます😞😞😞- 5月20日
-
ママリ
本当に大人数いらっしゃるので、合う方に会えると良いですね!!でも、基本的にみんな良くして下さいましたよ(*ˊᵕˋ* )ドライな方の時は無になって、淡々と言われる事を粛々と、に私も徹しました(笑)
大部屋なんですね。私も同じこと考えて気を使うのがストレスになりそうだったので個室にしました。正直、お金がかなりきつかったですが(T^T)産後の精神状態に自信がなかったので…。
きっとみんな赤ちゃん泣くので、そこはあんまり気にされなくても良いかなーとは思うのですが…泣きやまない時は、とりあえず授乳室にこられてる方とかいらっしゃいましたよ。大部屋情報なくて力になれなくてすみません(´×ω×`)- 5月20日
-
ぷう
ありがとうございます😁
面会が出来れば個室予定だったんですが、コロナで面会も禁止なので節約のためにもわざわざ個室ぢゃなくてもいいかなぁ、、と😩
夜中でも授乳室に行けるんですかね?
初めての出産で急に総合病院になり、面会も立ち会いもできないので不安でいっぱいです😭- 5月20日
-
ママリ
そうですよね。今はコロナがあるので色々不安ですよね…(T^T)
医療センターの個室はコロナじゃなくても、配偶者と両親しか入れないので、上の子も入れないし、かなり残念でした(T^T)
夜中でも授乳室行けますよ。ただ、今コロナだからかわってるかもですが…。
四畳半ぐらいのサイズの部屋で小さいのは小さいので…
スケールが置いてあるので、母乳の飲みをチェックするために、だいたい毎回行って計って、そこで授乳して、ミルクもそこで看護師さんに作ってもらって飲ませて、部屋に戻る。みたいな感じでしていましたよ。
夜中もだいたい数人はいたので、みんなそうしてるのかなーと思いました。
初めてで1人は不安ですよね。。もうひと月もないですね?応援しています!!- 5月20日
-
ぷう
遅くなりました😭
そぉなんですよね、、。
いつになったら面会、立ち会いできるのかな😩って感じです。
初めての出産なので旦那も楽しみにしていたので立ち会いだけでも出来るようになってほしいです😭😭
夜中でも授乳室に人がいるってことは同じ感じのママさんも居るってことですよね😄
なんだか安心です!
もう少しで不安でいっぱいですが頑張るしかないですね!
ありがとうございます😄- 5月22日
ぷう
ありがとうございます😄
母乳マッサージあるんですね!みなさんカチカチになるとか出にくいとか書いてあるのを見て、総合病院だからそう言うケアとかないのかなーとか不安だったので安心です!
夜中預かってもらえるんですね😄👍🏻
普段物音とかでも中々起きないくらい鈍感なので大部屋で夜中に赤ちゃんが泣いて起きれなかったら皆さんの迷惑になるかなぁとかどぅしたら、、とか色々気になってました😭