※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R&S
住まい

家は急いで買うものではないと承知してます。批判等は遠慮ください💦約1…

家は急いで買うものではないと承知してます。
批判等は遠慮ください💦

約1ヶ月で2人目出産も控えてて大変な時期ですが
諸事情があり今住んでるところを出ないといけなくなりました。
なので2人目が産まれるまでに一軒家の購入をする予定です。

中古物件でリフォーム済みの即入居可のところがありました。
6LDK 築17年 鉄骨3階建 2000万弱です。

今度、内覧する予定ですが
内覧時に気をつけてみないといけないところや
聞いておかないといけないこと
注意することなど
教えてください。

その他アドバイス等もあればよろしくお願いします💦

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

日当たり
夜も時間があれば行ってみて騒音などはどうか
引き出しとかも開けさせてもらい湿気がこもっていないか、カビなどは生えていないか
あとはご近所さんのことをそれとなく聞いたりはします!

  • R&S

    R&S


    ありがとうございます。

    旦那の実家の近くなので、旦那がある程度の治安などはわかってるのですが、昨日午前と夕方に家前や周辺は見に行ってみました。
    雨ということもあって静かには感じましたが…
    小さな子どもがいるような感じはなく…自転車などを見ても小さくて小学低学年かなと🤔
    5〜6件横並びになってる真ん中の方で隣家との距離は人は入れないくらい近かったです😣

    湿気、カビは見とかないといけないですね‼︎

    • 5月19日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    1番は近隣の方とうまくやっていけるかは大切かなとは思います😭
    ご主人のお母様などに聞いてみるのも良さそうです☺️

    周りの家の庭とかも気が付かれない程度にちょっと覗いてみてあまりにも草がボーボーとか片付けができてないとかなら虫とかもこわいしちょっと考えます😭

    あと、周りにお子さんいる方が子供の声とかにクレームもあまりないと思うのでその辺も重要かなと思います☺️

    あと家の中だと家事動線もよく考えたほうが良さそうです✨
    買い物して冷蔵庫に運ぶまで
    洗濯して干してしまうまでの動線とかですかね✨
    洗面所も玄関からあまり遠いと子供が汚れて帰ってきてあちこち触ったりしたら手洗いうがいをしに行くの大変だし🤣

    その辺はよく見たいなと思いました🥺

    • 5月19日
  • R&S

    R&S

    近隣住民問題は重要ですよね😣今住んでる家の前の人はびっくりするくらい変人で防犯カメラつけてるくらいなので😂

    庭はないけど何軒かは家前の花壇など綺麗にされてました✨散らかってるようなお家はなかったのでちゃんとしてる方々なのかなと🤔義母にも聞いてみます!

    息子がかなり声大きく口達者のお調子者なので子どもが多いと助かりますね🤣

    2階が生活の中心になる感じでキッチン、洗面、風呂、トイレで汚れたまま階段上がって…にはなるなとは思ってますが🤣

    私はこの物件が気に入っててあとは内覧した感じと旦那の気持ち次第です。
    旦那の地元なので、旦那は出来たら違う土地で生活したいらしく。笑
    どうせ親の面倒見ないといけなくなるから近い方がいいのに。笑

    本当に詳しくありがとうございます😊

    • 5月19日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    よくできたお嫁さんですね😭💓
    割と遠くで住みたいって方が多い中で優しい奥さんです😢

    やはり実際その土地で住んでる方に聞くのが1番かと思います☺️

    あとは近くのスーパーとかの生鮮食品とかが安いか、新鮮かも重要かとは思います!

    私が一人暮らししてた時にスーパー近くにあるからと思いましたが住み始めると値段は高いし、腐ったような野菜もよくあって結局15分くらいかかるところに買いに行ってました😭笑

    • 5月19日
  • R&S

    R&S

    いえいえ😂そんないい嫁ではないです。笑
    近いくせに孫も会わせてないし🤣🤣

    スーパーとか買い物のことも考えないとですね🤔

    腐ったような野菜とか嫌ですね😂💦

    徒歩圏内で商店街があって八百屋さんとかは良さげでした✨

    • 5月19日
はじめてのママリ

我が家は注文住宅ですが
それでもあーすればよかった。
こーすればよかった。
とあるので後悔しないようにしてくださいね😖💦
大きい買い物なので....
やっぱり後で新築がよかった!とかなっても売るのにも大変だと思うので💦

  • R&S

    R&S

    ありがとうございます。
    新築は私も旦那も考えてなくて…(犬がいてるので破壊されるのが目に見えて😅)
    ただ、やっぱり違うとなってもなかなか売れないとは思います💦

    • 5月19日
うまみ

シロアリ、ゴキブリ等、点検溝から確認はわたしなら絶対すると思います!

  • R&S

    R&S

    ありがとうございます。
    確かに!!
    虫系は私も旦那も苦手なので点検は怠らないようにします!

    • 5月19日
じゃじゃ丸

金額的面と文章から、堅実な方なのかなと思います。

自分たちが利用するゴミ捨て場の集荷曜日と時間…余裕があれば見れたらいいですね。10時内覧の時点で、今日は集荷の日なのにもうゴミ回収されてるね。など。探偵みたいですが😂

あと土曜日も集荷があって、ゴミ当番(ネットの片付け)がある場合、ちょっとお出かけしにくい可能性もあります。

中古の場合は基礎が〜とか言いますけど、素人には難しい部分かなと💦

間取りなどは好みかなと思います(^ ^)

病院が近くにあるか。

ハザードマップに入ってないか。

  • R&S

    R&S

    ありがとうございます。

    ゴミ集荷は運良く昨日してて、各自宅前みたいなので当番はなさそうでした。時間の確認は必要ですね🤔

    確かに基礎とかはわからないですよね😂他の方がおっしゃってたシロアリやらである程度わかりますよね?確認したいと思います!

    今住んでる隣の区になってて息子のかかりつけが義母に勧められて購入検討してる家の近くにあるので病院はクリアしてます👌🏻

    ハザードマップは盲点でした!!早速確認します!!

    • 5月19日
はじめてのママリ

災害や治安などはどうですか?(^^)
火災保険組む時も水害つけるかどうかで結構変わりますし、ハザードマップ調べて見ても良いかと思います!
あと、公立に通う予定なら学区は荒れてないかとか・・・

  • R&S

    R&S


    ありがとうございます。
    ハザードマップ見たらガッツリ水害地域でした。笑
    今まで氾濫したとか聞いたことはないけど、万が一のことも考えないといけないですね🤔

    治安は…正直いいとは言えないところですが、犯罪メール登録しててもその地域での犯罪はここ数年あがってきてないので改善はされてきてるのかなと😅
    今住んでる所と変わらない感じです😅

    もし購入するとなれば、旦那の母校に通うことにはなると思いますが、当時は結構荒れてて、その中でも旦那は荒れながらも中の上くらいの高校に進学も出来てるのでこればっかりは息子がどうでるか運次第なのかなと。笑

    今がどんな感じなのかの確認もしたいと思います😊

    • 5月19日
はじめてのママリ

数年前、住んでる地域で大きな水害があったので、土地選びの時は重視しました😊
その頃ニュースでよく浸水したご家庭が大変な様子を見ていたので・・・
ハザードマップで浸かってるなら、それなりの保証つけてもいいですね😊

学校は親世代の時評判悪くても、頑張って良いようになってる所も多いですよね!
確認出来たらより安心かなーと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、返信しようとしたら改めてコメントしてしまいました💦

    • 5月19日
  • R&S

    R&S


    いえいえ😊
    ありがとうございます😊

    自然災害には勝てないしその辺はしっかり確認もして保証をつけようと思います‼︎

    • 5月19日