![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手取り30万円の生活費見直しについて相談です。支出が多くて貯金できない状況。家計の見直しや旦那のお小遣いの使い方について悩んでいます。
手取り30万円の生活費見直しについて見てください。
貯金分が残りません。
家賃&駐車場 106000円
光熱費(オール電化)15000円ほど
食費 30000円ほど
国保 4000円
生命保険(私) 6000円
旦那携帯 14000円(機種代込)
私携帯 10000円いかない位
車保険 13000円(最近見直しました)
Wi-Fi 3000円
ガソリン代 10000円(多いときで)
旦那小遣い 30000円
私小遣い 20000円
雑費 不明…全クレジット(オムツや雑貨含)
あとはこれに外食費です(コロナで今は自粛)
そして問題がクレジットなんですが
食費や電気代、ガソリン代もクレジット払いに
してますが旦那さんのタバコ費や昼食代も
クレジットです(昼食はコンビニで買うのですが
多分1日300円ほど)
旦那さんのほうが普通はお小遣い多いものですが
それは昼食代含めて30000円とかに
すべきでしょうか?厳しいですかね?
今はお小遣い30000円+昼食代、タバコ費なので、、
見直し点はいくつかあると思いますが
携帯代などは安いものに乗り換えるのは
厳しいです。
私のお小遣いを減らすとかですかね。
- さくら(6歳)
コメント
![三人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人ママ
夫婦の収入が、30万ですか?
![とうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうあ
お弁当を作ってあげて、その分旦那さんもみいたさんもお小遣いを減らすのはどうですか?
-
さくら
お弁当はいらないかなーと言った感じでおにぎりだけ持たせてます。。私は減ってもいいですが旦那が応じてくれるか怪しいんですよね😞😞
- 5月19日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
旦那さんのお昼ご飯をお弁当にして貰う(作る手間が出ますが)、タバコの量を減らしてもらう。それが無理なら、お小遣いの中でやりくりさせます。
うちもタバコ吸ってますが、月に2カートン行くかなぁ?くらいで、お小遣いないです笑←自分の口座に給料もあるんで、下ろしてもらっても良い(常識の範囲内で)ですが、あまり下ろしたがらないので。
-
さくら
さきほど補足しました!
お弁当はいらないかなって感じでおにぎりだけ持たせてます🍙
出来るだけコンビニでは安いもの買ってはくれてますが小遣い内にしてもらいたいです、、
タバコはいずれやめるはずですが
なかなか上手くいきません。- 5月19日
-
ゆい
補足みました⑅︎◡̈︎*
私はタバコもお昼もクレジットで払うなら、何のためのお小遣いか!ってなりますんで、お弁当が要らないなら買わない(欲しいならお小遣いから)にしちゃいます。- 5月19日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私だったら手取り30万なら家賃を見直しますねー、、、持ち家でローンならまだしも貯金したいならば。携帯も事情が分からないですが絶対格安にします😅
タバコはお小遣いですね。
昼食はお弁当持たせるか無理なら渡しますが毎日いくらか決めてクレジットではなき現金化。
家賃2万
携帯11000円(我が家は2人で3千円なので)
お小遣いもうちはそんなに自分も夫も使わないので2人で2万へらせます😅
月5万は貯金できるなと思いました🙋♀️
![三人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人ママ
奥さんの小遣い、減らしてもいいかもしれません。
私の旦那は、小遣い3万です。
朝、昼、弁当もっていきます。
小遣いは、釣りが趣味なので、それに使い。あとは子供達のゲームや、買いたいもの買ってあげてますよ
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
携帯と妻のお小遣いが高いと思います。
携帯は格安にすれば2人で5千円になるかと。
お小遣いは手取りの1割が理想みたいなので、夫3万、妻5千くらいがいいかもです。
タバコはお小遣いからで。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
携帯は家族割みたいなのしてますか?私は泣く泣くdocomoから旦那のauに切り替えて+WiFiの3回線で15000円です。iPhoneなので使い勝手は同じでしたが当初は嫌でした、、まあでもそのおかげで15000円くらいは違いました。
食費3万はすごいと思います!うちは平気で4万超えるし大変です、、
あと自分用のお小遣いはないです!
本当は欲しいです😂
-
さくら
携帯も考えないとですよね、、
お小遣いなし耐えられるのすごいです。来月から私は1万円にしようかと思います。- 5月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
WiFi安いですね!どちらですか?
生活費うちとおなじくらいです!
うちより高いのは
家賃、携帯、車保険、ガソリンですかね。
家賃高いですが都心部なら仕方ないのかな🤔
-
さくら
前のマンション住んでたときにマンション限定?か何かの案内されて申し込みしたよく分からないWi-Fiです、、(笑)
ちなみにポケットWi-Fiですよ!
無制限でこの値段です。
家賃は次引っ越すときおさえますが
それでもそこそこ高くなります😞😞- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
私は携帯代3980円です!
ポケットWiFiあるなら、1GBで足りるし、格安スマホにかえてみては?ら- 5月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
奥さんのお小遣い減らせると思います🙋🏽♂️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
携帯は格安に変更するのが無理なら安いプランに変更して
少しでも金額落とした方がいいですねー😭💦
格安に出来ないのは何か理由がありますか🥺❓
2人で24000円は高いかなーと思います😭💦
家賃も高いですがすぐには引っ越せないですよねー💦💦
タバコは嗜好品なのでお小遣いないにしてもいいと思いますよ😊
30万円のうち3.4万円貯金出来てるならすごいと思います👀
携帯、タバコ、家賃など減らせたら五万円分以上は減らせそうですが、、😭💦
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
みいたさんのお小遣いは0.5万でどうですか?
もしくは手取りの1割なので0.8万です。
2万は20万稼ぐ人がもらう小遣いかと思います😅
-
さくら
検討します!ありがとうございました🎵
- 5月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家賃が高いと思います。
高い地域なら仕方ないと思いますが、あと2〜3万下げられると良いですね!
携帯も格安SIMにすればもっと削れます。
我が家は元々2人で24000円だった携帯代が格安SIMにしてから4000円くらいになりました!
旦那さんとみいたさんのお小遣いもそれぞれ1万くらいずつ減らせるかなと思いました😊
お弁当と飲み物は持たせて、タバコ代は自分のお小遣いからにした方が節約できますね✨
-
さくら
家賃は次引っ越すとき下げますがそれでも9万円ほどにはなりそうです、、
格安SIMにしてからひとり4000円でしょうか?
これは、電話のかけ放題とかオプションできるんですかね?🤔
とりあえず私だけでも検討します。- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
格安SIMは2人で4000円くらいです!
1人1500円のプランで、少し電話しても4000円以内くらいですね😊
電話10分間かけ放題に入ると850円プラスになるプランでしたが、それには入っていません♪- 5月19日
さくら
旦那だけです!補足しました。