

み
保育士をしていて朝は七時から遅番では6時半過ぎまで働いています、、
シフトによって預ける時間は違いますが、早番の日は七時から五時まで
普通番は七時半から6時までですかね。

まろん
メーカーの営業事務で9時から16時半までの時短勤務です😊
通勤に1時間かかるのでお迎えは18時ごろです!

退会ユーザー
正社員ですが、育休明けは9:00~16:00の時短での復帰になります!
週に1.2日程、8:00~17:00の勤務もあります🙋♀️
病院栄養士です☺️

ママリン
建設業の事務員です!
8:30〜17:30勤務です。
会社まで車で5分で通勤時間が掛からないのでフルタイムでもやっていけます😲

はじめてのママリ
金融機関で8:40〜15:00です(フルタイムに戻ると17:00)🙂
保育園の預け時間は、7:00〜16:30です💡

yocco
病院で9:20-16:50の時短勤務です。
保育園は延長保育をMAX使って7:30-18:30ですが、それでも通勤1時間半なのでフルタイムだと間に合わなくて時短です!

piyo
今は違いますが過去は英文事務や外国人秘書をしていました‼️
英語を使う仕事はお給料も良いですし、外資系企業(ヨーロッパ。特にフランス系)だとホワイトも多く時短など理解がありますよ☺️
コメント