
コメント

みぃ
流産して2~3ヶ月後に妊娠しました!

いのり
随分前の投稿になりますが、もしよければお話聞かせていただきたくコメント残します。
一年半強の不妊治療の末4度目の人工授精でやっと授かれた子が9wで心拍が見えなくなっている(7wで2度確認しています)と言われてしまいました。今日もう一度クリニックに行って見てもらうのですが、妊活再開後はどのような治療をされましたか?もともと次だめなら体外受精にステップアップしようと考えていたので、採卵からスタートするか、流産後妊娠しやすいという希望にかけて人工授精をするか悩んでいます。もしやければお話聞かせてください。
-
ママリ
不安な状況ですね。
私でよければなんでも😊
私は、5月の流産後6.7月は、精神的にゆっくりしたかったのでタイミング法、8月体外受精の移植に向けて準備をして9月上旬に移植し現在、妊娠継続しています。
ちなみには、私は人工授精は一度もしておりません。理由は、夫婦共に問題がないのにタイミングを2年強しっかりとっても妊娠しなかったからです。
しっかりタイミングがとれているので、人工受精しても確率がそんなに上がるわけではないと判断してタイミング法から体外受精にすぐにステップアップしました。
病院によるとは思いますが、私の場合、昨年1月末に体外受精の説明会、2月上旬に採卵のための自己注射などがあり、2月末にようやく採卵がおわりました。
説明会などの日程は各病院でちがうし、採卵もいのりさんのサイクルで変わると思うので体外受精に向けてそういった準備をしつつ最後の人工受精をするというのが時間を無駄にしないかなと思いました。
体外受精へのステップアップって凄くハードル高いけど、説明会に行ったことや体外受精にすると決めてからは、ググッと赤ちゃんに近づいて気持ちが楽になりました。- 1月25日
-
いのり
親身にお話聞いていただきありがとうございます。とっても救われます😭まだわずかな奇跡を願いつつも、長年通っていたクリニックの先生からも可能性はほぼないと言われてしまったので、なんとか早くお腹の中のの赤ちゃんを迎えに行けるように前を向きたいと思っています。
うちはもともとレスなのもあってタイミングの回数を増やすことが困難だったため、一年少しタイミング頑張った後、人工授精に移りました。
流産後の移植で妊娠されたのですね。おめでとうございます😭❤流産後の妊活再開は何周期かあけていた、という方が多いようですが、生理はその後すぐ来ましたか?また、先生から妊活再開のタイミングについて何か指導はありましたか?
私も年齢的にも(現在32です)精神的にもいつ授かれるかわからない手探りの妊活をまた再開するのは厳しいと思うので、できれば可能性のある体外受精に進みたいと思っています。
まだ説明会も受けていないので、先生と相談して時間を無駄にせず体外に進めればと思います😢- 1月25日
-
ママリ
受け入れるのに時間もかかるし思考回路止まりますよね。。
そうだったんですね。人工受精でも何度かすると凄い金額になるし、これでいいのか不安になりますよね。
記憶がうっすらしかなくて、、、申し訳ないです。
記録見返してみたら5/16に自然排出し、6/22にクリニック受診してこの時、おそらく流産後問題ないか。タイミング再開して良いか。の話だったと思います。
もし、続けて体外受精するならこのタイミングから移植に向けて準備できるよって言われたと思います。
それで、6/25にはタイミングとっているので恐らく1周期も間隔開けていないです!
排卵検査薬使っていたのと、病院から少し距離を置きたかったので8月の移植準備まで6/22の受診を最後に病院に通わなかったのでタイミングは自己流でした!
ちなみに、最近33歳になったので、この流産や体外受精は32歳の時の話です!
まだ32と思いつつ、でも妊娠期間を経て出産時の年齢や欲を言えば2人目なんて、考えると凄く不安になりますよね。。
ちなみに私は凍結している胚がまだあるので2人目はタイミングをみて移植する予定です。自然にできたら1番いいけど、今より若い凍結胚があることに凄く安心感はあります😢
後悔しないように、ご主人と先生とらしっかり話していい方向に進むように祈っています🥺❗️❗️❗️- 1月25日
-
いのり
わざわざ調べてくださってたんですか。ありがとうございます。。今日病院に行ってきましたが、方法は自然排出か、手術をする場合は最短で来週木曜と言われました。(病院側のスケジュールで)いつ心拍が止まってしまったのかはわかりませんが、そうなると3週間くらい体内に留まることになるので大丈夫かなと少し心配です。その前に出てきてくれる可能性もありますが、長く留めるのは母体に負担がかかるとも聞きました。
そして次の治療に関しては詳しい話はできませんでしたが、先生の方針は生理がきてから一周期休んでからの再開、とのことでした。
ママリさんのように周期空けずに、とは行かなそうですが気持ちの整理もしつつ体外受精にむけて準備できればと思います。32歳のときのご経験ということで、年も同じで希望が持てました。まだ32とはいえ、不妊治療を経て授かった経緯があると少しでも若い凍結胚があるのは精神的にも安心できますよね。
ママリさんがどうか元気なお子さんを出産されて、お二人目もすぐにお迎えにいけますよう、心から願っています。突然の質問にも関わらず親身に聞いてくださって本当に救われました。ありがとうございます。。- 1月25日
-
ママリ
下に書いてしまいました。
毎度、長々とすいません。。- 1月26日
-
いのり
ありがとうございます。この三日間泣き続けて昨日の先生の話も聞いて、気持ちは少し落ち着きました。確かにそうですね。まだ一緒にいられるこの時間を大切にして、また迎えにいけるように頑張りたいと思います。私も不妊治療を続けてきて初めて二本線を見れたので、妊娠できることを教えてくれた赤ちゃんに感謝しないとですね。
エコーアルバムを作り始めてたところだったのですが、流産と言われた日にはこんなもの持っていても辛いだけだ、と思ってしまいましたが、
一度でも私の元に来てくれた赤ちゃんとの絆として、思い出として、大事にとっておこうと思います。
ありがとうございます😢私もママリさんのように赤ちゃんお迎えいけますように。今度は明るい妊娠報告ができたら嬉しいです。ママリさんもお体大事にしてください❤- 1月26日
-
ママリ
一度妊娠できたんだから絶対またできます!
ありがとうございます😊
きっといい方に向かいます。
応援してます❗️- 1月26日

2児♂️の母親
心拍未確認のまま流産して3ヶ月後に息子を授かれました。
(一回生理が来て不妊治療再開)
二人目は心拍確認後の流産から9ヶ月目に授かれました。
どちらも手術しています。
-
ママリ
不妊治療再開というのは体外受精でしょうか?
今回体外だったのですが、金銭的に自然にステップダウンしようか、、それとも体外継続か迷っています。- 5月19日
-
2児♂️の母親
二人ともタイミング法です。
あと精液を増やす薬を毎食後に服用してもらっていました。
先生からは人工授精を、、と言われていましたが、息子をタイミングで授かった自信?と金銭的理由で結局13回タイミング法を受けました。- 5月20日

めい
私も体外受精で去年の9月に妊娠しましたが、7週で流産…手術はせずに自然排出しました。そして次の移植で双子を授かり今に至ります!
-
ママリ
双子ちゃん。大変だけどめちゃくちゃ可愛いでしょうね🥰
移植されたんですね。
金銭的なこともあり、移植するか自然にステップダウンするか迷っていて。。- 5月19日

くぅ👧🏻👦🏻👶🏻
13週で1人目を流産し、手術を受けて3回生理を待つ予定でしだが...
1度も生理を待たずして授かりました。(1ヶ月後くらいでした)
不安でしたが何の問題もなく順調に育ってくれました。
-
ママリ
両方とも自然妊娠ですか?
流産後で不安もあったかと思いますが、問題なく育ってくれてよかったですね🥰- 5月19日

りさ
流産して2回生理見て今回は妊娠してました!
-
ママリ
自然妊娠でしょうか?
妊娠おめでとうございます🎈- 5月19日

ままり
稽留流産でしたが本来その子が生まれる予定だった週に再妊娠が発覚しました。
-
ママリ
凄いですね!なんだかご縁というか奇跡ですね、、なんて考えちゃいます☺️✨
- 5月19日

ままり
心拍確認後の稽留流産で手術し、妊活OKが出て1周期目で妊娠しました!
-
ママリ
1周期で妊娠したんですね!凄いですね🥰✨✨
タイミング頻繁にとっていましたか?- 5月19日
-
ままり
排卵が遅れたりしたので、基礎体温上がって、排卵痛があるまで1日おきに取ってました!
- 5月19日
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございました!- 5月19日

ちはや
私も不妊治療して1人目を授かりましたが、7週で自然流産しました。
生理を2~3回待ってから不妊治療再会しようとの事だったので早く欲しいのに…と思いながらも待ち、流産から6ヶ月後に2人目の妊娠がわかりました。
-
ママリ
2人目の妊娠は自然にということですか?凄いです😢
おめでとうございます🎈- 5月19日

🌻
心拍確認後の8週に稽留流産し、手術して生理を2回見送り、2回妊活して授かりました!
-
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます!
- 5月19日

miffy
人工授精で授かりましたが稽留流産し、生理1回見送るよう言われたので見送りその翌月妊娠が分かりました。
人工授精で授かるまで一度もカスリもしなかったのに、まさかの自然妊娠だったので驚きました🤭
-
ママリ
凄いですね!まさに妊娠しやすくなったのかな?っていうタイミングですね!
おめでとうございます🎈- 5月19日

ままりん
染色体異常で流産して、10ヶ月くらいかかりましたが、妊娠しました!
焦らないことが一番いいと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます。
焦りはだめですよね!
少しリフレッシュしてまた頑張ります!- 5月19日

ママリ
手術ってそんな先でいいの?って不安になりますよね。。私も手術予定が少し先だったので不安でしたが、、
でも、逆にまだその間はお腹に赤ちゃんいるんだなって思って、ありがとうねー。一緒の時間過ごそうね。って心拍止まってるのに話しかけてました。
初めての妊娠だったので私って妊娠できる体なんだなって安心をくれたり短い妊娠期間だったけどありがとうって思って過ごしてました。。
1周期あけてとの方針なんですね。その間に準備と体外にむけてゆっくり整えれたらいいですね!
最近、あの時のメモや写真を見返すことなかったので気持ちを思い出せてよかったです。こちらこそありがとうございました。
精神的にも身体的にもどうか無理なさらずに色んなこと溜め込まずに暖かくしてお過ごしくださいね。
元気な赤ちゃんがいのりさんのところに来てくれるようにパワー贈ります🥰🥰🥰🥰
ママリ
ありがとうございます!
自然にですか🙂?