※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお虫ママ
子育て・グッズ

知育教育を始めようと考えています。始めた方は何をしていて、いつから始めたか、成長は見られましたか?

皆さん、知育教育って何かやられていますか?

例えばディズニーの英会話や、リトミック、公文教室、英会話教室、教材で有名な家庭保育園、七田式など…そろそろ何か始めようかなと思っていますが、知育をやられている方は何ヶ月から何をされていましたか?成長は見られましたか?

よろしくお願い致します。

コメント

scyママ

ウチは、4ヶ月の頃に
ディズニーの英語システムを購入しました。
家で、子どもたちが起きているときは、ディズニーの英語システムのDVDをずっとかけています。
見てても見ていなくても。
まだ、10ヶ月なので、目に見えて何か効果あったのかと言われると、まだ分かりません。
だけど、DVDかけると真似したりしてます。
また、バイバイbabyという歌があるのですが、それが、流れると7ヶ月の頃から手を振ってバイバイと言っています(^-^)
ディズニーの英語システムは、長い目で見ての効果なので〜
気長にやってます☆

  • あお虫ママ

    あお虫ママ


    ディズニーは大人も楽しめて良いですよね!7ヶ月でバイバイは、効果が出ていらっしゃるのでは?真似っこも立派な成長ですしね!

    情報ありがとうございました!

    • 6月13日
空音

うちは3ヶ月から家庭保育園です!
7ヶ月でちょうだい、いただきます、バイバイ、上手、美味しい、の手振りと喃語はできるようになりました⭐︎
1歳で結構遊び方なんかも周りと違ってて驚かれます。。
あとは英語が家庭保育園でどれだけ身についてくれるかだなーと、期待してます。

  • あお虫ママ

    あお虫ママ


    回答ありがとうございます。家庭保育はお母さんがいかに楽しく赤ちゃんに教えるかが重要とききましたが、つかれませんか?大変ではないでしょうか。

    また、やはり教材は良いですか?

    うちは家庭保育は教材が高すぎてなかなか手が出せないので、ドーマン博士の、「いかに赤ちゃんに読みを覚えさせるか」、「数学を教えるか」シリーズで実践しようと思ってるんですが、効果はあると思いますか?もしご存じでしたら、教えてください。

    家庭保育はやっぱり子供に良い!という実感はありますか?
    あったらウチも検討したいと思います。

    ご教授よろしくお願いします。

    • 7月20日
  • 空音

    空音

    そうですねー、やり方次第ですかね…
    とにかく教材が多い、パズルから絵本まで幅が広い、その上初めての育児でてんやわんやするので、なるべく手間のかからないように設置したり、すぐ届くところに置いたりしてます。どの教材も遊び道具が増えた感覚でいるので、何して遊ぼうかなーって感じで今の所疲れはしません。。

    教材は、具体的にはフラッシュカードは私立幼稚園でも取り入れてる物ですし、ドッツカードは子供も3ヶ月の頃から喜んでくれて、パズルも他の子が見向きもしない中、黙々とやるので今の所、良いかなと。明らかに他の子よりズバ抜けて好奇心旺盛で、手先が器用なのは間違いなく、周りからも驚かれます。恐らく家庭保育園のおかげかなと思ってます。

    ドーマン博士の読み、数学、シリーズを元に教材が作られてるのですが、その教材は利用するということですか?それとも、ドーマン博士の読み、数学シリーズのやり方の本がでてるので、その本を読んで、実践するということですか?教材があるかないか、大きいので…

    今1歳2ヶ月になりましたが、人とは違うな、という実感はかなりあります!遊び方も違うし、話す言葉の数、行動力、好奇心、家でどう過ごしたらこうなるのと最近周りから言われるようになりました。
    他に特別なことはしてないので家庭保育園のおかげだと勝手に思ってますが、自分の育児の指針があるのって、育児がとても楽です。焦らないし、ピリピリせず、のびのび育児をやれてて、それが1番大きかったかな、と思ってます!

    デメリットとしては、お母さんが面倒くさい!と投げ出すと終わることですかね。。
    高いのでそれだけは避けれるように前もって工夫するのをお勧めします!
    私に分かることがあればお答えしますよ⭐︎

    • 7月20日
  • あお虫ママ

    あお虫ママ


    回答ありがとうございます!

    ドーマン博士の本3種類(読み、書き、運動)はもう手もとにあり、これから私自身が教材を手作りしたり、(フラッシュカードやドッツカードも)似たおもちゃを購入するような形で子どもに教えようとしているところなんです。

    実はうちの娘も、「どう読みを覚えさせるか」で、絵本で指差しのようなことを時々するようになったので、本に書いてある方法でいけるかなぁと…、その他はいただきますを理解している様子くらいなのですが。。

    で、疑問なのが、家庭保育の送られてくる教材は、市販のものとどう違うのか?が知りたいんです。
    家庭保育の教材は市販で売っていない物にはどんなものがあるか、お時間ある時に、具体的に教えてくださいませんでしょうか?

    よろしくお願いいたします!

    • 7月20日
  • 空音

    空音

    遅くなりました(>_<)
    手作り!凄いです!
    その意欲さえ続けば大丈夫だと思います!!
    家庭保育園の1番のスローガンは、焦らず休まず、あきらめず、ですから!!これだけ!

    教材に関してですが、すごーーーくたくさんありすぎて、何から説明したらよいやら…
    ホームページはみられましたよね??
    たぶん、無料体験もされて、恐らくパンフも持っておられると思うのですが、そこに載っているものがすべてで、、、なので、それを見て、これ何?ってのがあったら逆に聞いてもらいたいです!
    ざっと主要なものだけでもご説明しますと、

    第1教室
    絵本、文字のブロック
    これは類似品があると思います。注意点としてはブロックに関して、一文字だけでなく、『お母さん』『明日』『みんなで』『走った』のような、文節区切りのブロックが大事だと聞きました!

    第2教室
    ここが醍醐味!
    売ってないものでいうと大量の絵画(裏にはかなりの情報が載ってます)、ホムペ右下のチューターシステム(これは凄いと思います)、左下の5カ国語CD、、、

    第3教室
    絵描き歌、日本語、英語、各通し歌と、説明しながらの歌
    絵描き歌は脳に多大な影響と、手の動き、リズム感覚、かつ英語の発音などとてもいいと他の知育教室の先生がいってましたので是非!

    第4教室
    なぜなにブック集
    図鑑っていいといいますよね。普段の生活にはお目にかかれない情報が盛りだくさん。
    説明もあるので最初は見るだけですが、その後のなになに期から、小学生に入ってからでも活用しそうです。

    第5教室
    フラッシュカードや紙芝居の英語のCD

    こんな感じです!
    第5教室は私はまだ触ってないので必要性を感じというか、手応えはわかりませんが…
    他は聞いていただければお答えできると思います!

    ちなみに1番私が助かってるのはアフターフォロープログラムで、これは単品でつけれるかわかりませんが、子供って十人十色で、つまずくところも様々だと思うんですが、その子に応じたやり方を丁寧に細かく教えてもらえます!ほかにも、離乳食でつまづいたり、生活リズムだったり、遊び方だったり、成長や育て方も、どうすれば1番、この成長を助けることができるかを指導してくれます。

    なんでもいいと思うんですが、しっかりとした育児の指針があると不安もなく、おかげで周りがピリピリ育児をしてる中、のんびりおおらかに、毎日笑って育児ができてます!

    是非是非お子さんの成長を一緒に楽しんで頑張りましょうね*\(^o^)/*

    • 7月21日
  • あお虫ママ

    あお虫ママ


    お返事遅くなり、大変申し訳ありません。

    あかねさんの書き込み、大変参考になりました。本当にありがとうございます❣️

    ただ、手作りにはやはり限界があると感じました…。💦

    特に第2教室は、英語に絞って勉強するしか無さそうです。💦

    ただ、まだ購入は諦めていないのですが、大きな買い物なので、また質問良いでしょうか…?答えたくなければスルーで大丈夫です。

    あかねさん、暇な時で良いのでまた質問なのですが、

    ①家庭保育園は、頭脳の発達は頷けるのですが、身体の発達はどうですか?離乳食を食べる、や順調な睡眠リズムを促していますか?
    うちは絵本の反応が良くめくる仕草までする等頭の反応は良くなってきたのですが、食は細く、まだお座りもズリバイもできません。家庭保育園のお子さんたちはどうなのか知りたいです。。

    ②やはり裕福でないと、教材の継続は難しいですか?

    以上、お手数ですが宜しくお願い致します。ぺこりm(__)m

    • 7月24日
  • 空音

    空音

    いえいえ!
    手作り大変ですよね!でも愛情がたっぷり詰まってて素敵です♡

    お話しが重複してたらごめんなさい💦

    『焦らず、休まず、あきらめず』是非是非続けてあげてくださいね!!

    第2教室ですが、ここが家庭保育園の醍醐味なので、是非是非頑張ってみてください!!
    特にドッツカードとフラッシュカードは、小学生に入ってからでも続けるといいそうですよ!

    絵画なんかは書店でも本が出てるような気がしますし、パズルもありそうですよね⭐︎

    ご質問ですが、
    ①身体の発達もいろいろプログラムがあります。大きく分けると、全身運動のプログラム、手の運動のプログラム、発語プログラム、言語理解(耳)プログラム、基本的習慣、対人関係のプログラムが毎月組まれてます。1歳の時点でなので、3歳くらいだともっと増えてるかもしれません。毎月送られてきます。

    絵本凄いですね♡
    是非今後の発展を期待したいですよね*\(^o^)/*

    生活習慣的部分もあって、早起きして、朝起きたらまず着替えましょう、こんな遊びをしましょう、それからご飯を食べましょう。ご飯はこんなものから食べましょう。←咀嚼(かむ)機能を発達させるために。 とかあります。
    プログラム載せたいのですが、転載になるのかな?すみません。。

    6ヶ月頃のプログラムを今見てみたんですが、運動面としては、笛を吹かせましょう、親が太鼓を叩いてみせましょう、後追いは優しく見守りましょう、座らせて、手を引きましょう、長時間座らせてはいけません、ハイハイを促す環境づくりをしましょう←家具の配置や床の整備、這う動機作りの工夫など。。

    なんかがかいてあります。
    1つ1つもっと長くて、根拠や理屈、やり方、それぞれもっと具体的に書いてあります!

    ちなみにお座りやズリバイ、ハイハイはより時間をかけたほうがいいそうですよ(o^^o)転ばない、バランス感覚の優れた子になるそうです⭐︎骨格も◎

    ②ですが、今の生活が赤字でしたら難しいのかもしれませんが、家庭保育園は絵本も教材、家にあるもの全てが教材って考えですよ⭐︎
    そしてなんでも遊びの一環として身につけていくって感じです。
    なので継続するのはそんなに難しいことではないと思います。気持ちに余裕を持って、日常生活の中で少しずつステップアップしていく感じです。。

    うまく説明できませんが…

    それから今って小学生で塾に行かせてる方が多いそうで、うちの考えとしてはそんな風に先々、塾や私立の小中学校に通わせるお金を使うより、今のうちに投資して、なんでも柔軟に吸収できる体にしたい、より抵抗なく知識を身につけさせたいという浅はかな考えです(⌒-⌒; )💦


    決して安い買い物ではないし、教室一つでも結構な金額ですよね!
    私も半年くらい悩みましたよ!!
    結婚して専業主婦だったのですが、妊婦の時、家庭保育園をしって、3ヶ月だけ短期の派遣で働きました(>_<)

    私に分かることであればお答えしますので、なんでも聞いてください!!

    • 7月24日
  • あお虫ママ

    あお虫ママ


    お返事とても遅くなりまして、大変申し訳ありません。

    もしよかったら、お子さんとの1日のタイムスケジュールを教えてください。お手数かけてしまうので、お忙しかったら、スルーで結構です。

    よろしくお願いいたします。

    • 8月5日
  • 空音

    空音

    遅くなりすみません!
    うちはきちきちしてないので参考になるかわからないのですが(>_<)
    平日のタイムスケジュールは
    6:00私起床、弁当、朝ごはん作る
    6:30子起床、洗顔、音楽かけて、着替え、歯磨き、ドッツ、フラッシュ、パズル
    7:30ご飯
    8:30音楽かけてプレイボード、ブレキエーション、絵本、出かける準備
    10:00児童館へ
    11:30帰宅、ご飯、ドッツ、フラッシュ
    12:30お昼寝
    14:30音楽、プレイボード、脳活性化訓練カード
    15:30買い物
    16:30絵本、ドッツ、フラッシュ、ブレキエーション
    17:30夕食準備、音楽、ブロック積み木
    18:30お風呂
    19:00夕食
    20:00片付け、プレイボード、旦那と適当に
    21:00就寝

    って感じです!
    これを目標に、用事があったりすると抜けるし、子供の体調や機嫌で前後しますが。。。

    あと何かのついでに、いい言葉のカレンダーを見せたり、アイウエオ表を指差ししたり、絵画を見せたりしてます!

    本当にざっくりしててこめんなさい💦

    • 8月7日
  • あお虫ママ

    あお虫ママ


    いつも質問に答えてくださってありがとうございます!

    凄く一生懸命に取り組まれてるんですね!びっくりしました。

    また質問したいのですが、宜しいでしょうか。。これを最後にします。

    お子様の8ヶ月〜9ヶ月の時のタイムスケジュールとできたことを教えていただけますか?あと、身体的な発達の部分も。。

    うちは今できるのが、いただきますの理解、ママー!と泣く時だけ言う、パパパパとパパに言える、音楽をかけると声を出して叫ぶ、木琴を叩く、絵本の反応が良い、めくる、スプーンを口に持って行って食べる、マグを使ってストローをすえる、などなどです。っていうかわりと標準ですねf^_^;)

    身体的な発達は遅めで、まだズリバイが出来ない、お座りは補助が必要です。

    なかなか悩んでいますが、運動面でもアドバイスがあれば、宜しくお願いいたします!

    あかねさんのアンサー参考にして頑張ります!

    お返事ゆっくりで構いません。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 8月7日
  • 空音

    空音

    グッドアンサーありがとうございます!

    いえいえ、あくまでも理想の1日でして。。。しかもひとつひとつが数分で終わるので、結構時間持て余しちゃいますよ💦

    1歳になるまでは空き時間に思い出したらやる、という感じでした。ドッツとフラッシュはセットにしてるので、それらを1日3回、これだけは欠かさずやりたいな、という感じです。
    育児日記を見返してましたが、タイムスケジュールとしては、
    7:30起こす、遊ばせる
    8:00朝食、ドッツ、フラッシュ、遊ばせる
    10:30おやつ
    11:00昼寝
    12:00ドッツ、フラッシュ、遊ばせる
    13:00昼食、外出準備
    14:00児童館へ、帰り買い物
    16:00ドッツ、フラッシュ、遊ばせる
    17:00夕食準備
    18:00お風呂
    19:00夕食
    20:00旦那にお任せ
    21:00就寝

    遊ばせるところで、ボール遊びやボードだったりパズルだったり、絵画、アイウエオ表、ブレキエーションをする感じです⭐︎

    身体的な発達はこの頃は個人差があるので気にしなくていいと思いますよ!家庭保育園も、3歳まで頑張って、本当に結果が出るのは6歳以降と言われてます!

    その上で、うちの子の場合、という一例でお話しさせていただきますと、首すわりは4カ月後半と遅かったです。
    8カ月でズリバイ、お座り、掴まり立ちはしてました!ハイハイとつたい歩きは10ヶ月過ぎた頃。

    バイバイが早かったです。
    8カ月頃の記録を見ると、だいたいはらpecoさんと同じ感じです!
    他、おはようございますとぺこりする、音楽をかけると手を叩く、絵本をめくる、指差し、その頃木琴叩いてあげると自分からCDをかけるようになりました。
    スプーンは口に持っていくけど手前で落としてました(笑)フォーク○、ストロー○、木製のパズルを黙々とはめたり外したりします。クレヨンで殴り書きしだしました。お風呂はいろっかーというと、自分からお風呂に行く、オムツ替えるよーというと、オムツを持ってくる、朝、しーしーと言ってトイレに行く(おしっこした後ですが。)。うんちをしたらお風呂場にいく(この時期胃腸炎で、何度も下痢を繰り返してたので。)、ボールを投げるようになったのもこの頃でした。歯磨きも奥の歯茎を一生懸命磨きます。笑

    あ、ママパパは早いですね!すごい♡
    うちはお父さん、お母さんと言ってたのでおっぱいやご飯、私のことをまとめてママーマンマーといいますが、パパはなかったです!
    1歳前くらいでやっと、たーたん、とーたんといいました。

    電話を持つと、もしもしじゃなくていつもかけてるからか、ばぁばーっていいます。11カ月くらいでやっと、じーじも言うようになりました。

    私は教えてるという感覚がなくて、目の前で自分達がやってみせる、強要させない、感じです!家庭保育園のやり方もそんな感じで、基本的には子供は親の真似をするので、なんでもやる。ハイハイも子供の目線で一緒にやってましたよ(^○^)膝が意外と痛いんですよ(笑)
    周りの子は歯磨き嫌がる!と苦労してますが、うちの子は歯磨き大好きです。

    私にわかることでしたら遠慮なくなんでも聞いてくださいね!お子様の一生のことですし!!私も最初は経験者に聞きまくりましたよ⭐︎

    • 8月9日
  • あお虫ママ

    あお虫ママ


    細かく成長過程を教えてくださってありがとうございました!

    家庭保育まだ悩みますが、しばらく自己流で行こうかなと思ってます。

    あかねさんのご指導本当に参考になりました。また質問してしまうかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

    • 8月9日
deleted user

来月からめばえの英語教室に通います!
通信以外、月齢から通いのお教室は少ないてわすよね(/ _ ; )
スイミングも来月からです💦

あと、知育?ではないかもですがこどもチャレンジベビーはやってます☺︎

七田式も気になりますが、費用が…!と思いうちは断念しました(>_<)
少し安いところだとベビーパークですかねー…

  • あお虫ママ

    あお虫ママ


    スイミングって0歳でも通えるんですね!英会話いいですね。私のところは地方で近くにお教室があまりないから、羨ましいです。

    参考になりました、ありがとうございました。

    • 6月14日