※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しほ
家族・旦那

なんかモヤモヤします。家にある家電、食器、料理器具、ベビー用品、家…

なんかモヤモヤします。
家にある家電、食器、料理器具、ベビー用品、家具、色々全部私の親やおばあちゃんが買ってくれました。
洗濯機、食器棚、冷蔵庫は旦那のおばあちゃんの知り合いからお古をもらいました。洗濯機は壊れていたので旦那の両親が中古で買ってくれました。あと、テレビ台、机、は旦那の部屋のもの。
そのほか旦那の姉がベビー服屋さんで働いていてそこで買ったら半額になるのでたまに2、3着義両親が買ってくれます。
私の母はシングルマザーですが毎月頼んでもないのに離乳食や服など息子のために大量に買ってくれています。
歩行器も買ってくれて乗ってる姿を旦那が義両親に送ると
あっちのお母さんが買ったん?じゃあもう歩行器いらんな〜
買ったろうと思ってたのに。と。いやいや、思ってただけじゃ伝わらんし買うつもりなかっただろ!と笑
家電とか新しいの買ってくれても旦那はお礼の一言もないのに
おばあちゃんの知り合いから食器棚、洗濯機、冷蔵庫のお古もらった時は旦那の両親も旦那もお礼に挨拶に行きなさい!お菓子も持っていって!と。
生活がきついのを私の母は知ってるので毎月食材を買って持ってきてくれたり困ったら使いなさいとお金を置いていってくれたりします。
旦那の義両親は共働きで義父は社長です。旦那が私に内緒でお金を1万ほどですが毎月借りてたみたいで借りた方が悪いですが生活がきついのを知ってて毎日早く返してと言ってきます。
なんか母との違いにびっくりして。母はシングルマザーでお金はないですが息子のために私のためにしてくれてます。旦那の両親は共働きだし社長なのにケチくさいというか。。母ならわかってくれるのになと😰まず母やおばあちゃんにこんなにしてもらっててお礼の一言もない旦那。それを知らない両親。むり

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか状況似てて😭
私の母もシングルマザーで
うちの場合、旦那の方も離婚していますが
義父がそっくりです😭
旦那も義父に50万借りてて、最初は50万とりあえず返して。じゃないと貸してくれた感謝せえへんから。その代わりお祝いで50万やる。
次は30万返して。20万お祝いとしてひいとく。
最後はやっぱり40万返して。10万はお祝いとしてひいとく。

何回ゆうことコロコロ変えたら気済むん?と笑
確かにお金借りた旦那が悪いけど生活きついの知ってんのに!お祝いの額変えるってどうなん?ってうちもなってます😭

旦那も旦那で自分の父親そんなんやのに、シングルマザーのうちの母がお祝いでまとまったお金くれた時に、私がこんなもらっていいんかなびっくりしたって言ったら、それぐらいしてくれるやろ。と笑
蛙の子は蛙ってゆうか、親子やなと思いました😅
私もほんま無理ってなりました。

R❤︎

分かります!
うちも実母がちょこちょこお金くれたり、高いお肉や子供の服買ってくれたりするのですが、義母は基本何もありません…
お年玉すらないです😱

旦那は実母に感謝してくれて、自分の親が何もしてくれないことに対して謝ってはくれるだけでマシ(別に謝らなくていいのに…とは思います😂)ですが、うちは母の日も誕生日も毎年してるのになぁ🙄と思ってます😰(お礼とかもほとんど言われないので少し嫌です)

ご飯とか食べに行っても、義母に出してもらったことありません😭

旦那さんが、自分の親に感謝してくれないの嫌ですね…
私なら怒っちゃうかもです😰😰

ぽけっつ

両家の違いや善意について比較したらキリないとは思いますが、かなりモヤモヤしますねー😫

うちもそうですが、何故、義両親(嫁の親)の善意には自分でお礼を言わないのに、自分(夫)の親へのお礼は嫁任せだったり強要するんでしょう。
壊れて使えない洗濯機の御礼とか…頂いたので社会人として御礼は言いますが、お菓子もって行けとか義親に指示されるのは違うかなぁと。(旦那さんへの指示(指導)なら構いませんが…)

御礼を言えない旦那には「あちらに○○買って貰ったんやー」と話題に挙がった機会に「あっ、届いた時にお願いしていたけど、貴方から御礼は連絡したよね❓」と義両親の前で言ってやりたくなりますね😅