![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての育児で不安なことがあります。赤ちゃんの寝かせ方や体温について質問があります。赤ちゃんの寝る時間や部屋の明るさ、体温の平均について知りたいです。
それぐらい大丈夫だろ 、普通だろ 、と
思う方もいらっしゃると思います 。
初めての育児 小さな事がとても不安です 😭
今日で 生後14日です 👶🏻 昨日までは
授乳中 寝てしまう事もありましたが 、
ミルクをあげると ごくごく飲みほし
夜中は 1.2時間おきに泣いて起き
授乳 ベッド 授乳 ベッド を繰り返し そのまま
朝を迎えることもしばしば…
しかし今日は 朝の6時頃から
ほとんど寝ています 。
3時間おきにミルクをあげるよう
産院で言われているので 起こしてでも
寝ていてでもミルクはあげて 飲んでいます 。
母乳も少しですが 吸っています 。
おしっこ うんちも いつも通りです 。
体温は36.9です 。
新生児はよく寝るもの!と思いながらも
昨日までは キョロキョロしたり
泣いて抱っこしても起きている時間が長かったのに 、
今日は 泣き声をあまり聞いていないな…
ミルクで起こさなければ ずっと寝続けている気が…
昨日までとは違いすぎて 不安です 😞
よく寝る新生児の赤ちゃんは
通してどれぐらい寝てるものなのでしょうか…?
また赤ちゃんが寝ている部屋
寝ている時は ずっと電気 消したままですか?
眩しいかな と思い 手元の小さな明かりで
オムツを替えたり 授乳をしていますが
たまには明るくした方がいいのかな… 💭
新生児の体温は どのくらいが平均なのでしょうか…
質問ばかりで すみません 。
- 🧸(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何時間寝てたかは忘れましたが、寝てる時間長かったですね〜そして段々と寝なくなり起きてる時間が長くなりました💦そして泣くのが多かったですね!!
昼間は電気必要ならつけっぱなしでした。、夜は手元のライトのみです!!授乳オムツ替えも。電気つけると覚醒するかな?朝と間違うかな?と思ったので💦
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
初めての育児は、本当不安ですよねー💦
私も今生後9ヶ月の娘を育てていて、やはり今でも不安になったりします😭
私の娘も、本当よく寝る子です😊
寝てくれるなら、ゆゆさんも一緒に寝ちゃいましょう☺️
胸がはってきて、3時間くらいで目が覚めちゃうと思いますが、赤ちゃんが寝ていたら無理やり起こさなくて大丈夫だと思いますよ☺️
確かに、産院では、3時間おきと言われていると思いますが、私のかかりつけの小児科の先生曰く、「どうしても、保健師さんや助産師さんは教科書通りに3時間と言うと思いますが、赤ちゃんはお腹が減ると泣いて知らせてくれるものだから、そこまできっちりしなくていいよ」と言われてからは、私も6時間とかあけてましたよ😊
多分血糖値が下がるから、3時間おきにと言われると思いますが、気にしなくて大丈夫です☺️💓
-
moon
捕捉なのですが、体温は36.5〜37.5の間なら大丈夫です🙆♀️👌
寝てるなら、部屋は明るくしなくてもいいかな?と思いますが、ずっと暗いよりは、朝になったらカーテン開けて、夜になったら閉めるくらいはした方がいいかもです😊- 5月18日
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
我が子もそのくらいの時はよく寝てました!魔の3週目入って2週間ほどは全然寝てくれなくて苦労しましたが😭💦(笑)赤ちゃんが寝てる部屋を
わざわざ暗くしたりはしてないですね🤔私たちが寝る時に暗くしてます🙌新生児は36.5度から37.5度の間くらいが平均です☺️
-
🧸
回答ありがとうございます!
この時期普通なことなんですね!
魔の三週目… 今そこに向けての
睡眠なのでしょうか… 🤭- 5月18日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
読んだ限りでは
全て順調だと思いますよ😃
体温もバッチりです(*´-`)
37.5くらいまでは
普通ですよ!
-
🧸
回答ありがとうございます!
そう言って頂けて安心です 、
ありがとうございます 😢- 5月18日
![モリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モリ
私の友人は6時間寝る子で脱水にならないように起こしてましたよ!!
あと、生活リズムをつけるためにも朝やお昼などは明るくしていた方がいいみたいです😌
新生児は6度5分から7度5分ぐらいですね!!
-
🧸
回答ありがとうございます!
6時間寝る子もいるんですね!
眩しいかなと思い ずっと消していました…
つけるようにします 😳!!- 5月18日
![8300](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8300
うちの子は、退院後すぐから夜間は4〜5時間は通して寝ていて、1ヶ月ごろで6時間寝ることもありました^ ^
体温は、産院では新生児のうちは37.5度までは平熱と言われました^ ^
私は2人娘とも完全母乳ですが、1人目の時には夜間の寝過ぎが不安でした(・_・;
これから少しずつ昼夜の区別がついてきて、夜間に寝てくれるようになると思うので、そうなったら少しずつミルクの間隔をあけていくと、赤ちゃんも睡眠不足が解消されて、日中起きてニコニコしてる時間も増えてくるのかな?と思います^ ^
🧸
回答ありがとうございます!
まだまだ これから寝なくなっていくのですね…!
退会ユーザー
あの長く寝ていたのは何だったんだろ?ってなりました笑