※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっさん
家族・旦那

義母についてです。義母は義父に問題があり、離婚、自己破産をしていま…

義母についてです。
お世話になります、ちょっと困っているので皆様の意見をお聞かせください!

義母は義父に問題があり、離婚、自己破産をしています。今年義母は還暦を迎えますが平日昼間と、夜もバイトをして生計をたてているくらいなのでお金がありません。
たまにおもちゃや服を買ってくれますがいつもリサイクルショップです。
しかも、ヨレヨレの服ばかり。正直、気持ちはありがたいのですが、汚いし、たまに綺麗なものでも好みも合わず有り難迷惑です。
先日は、『また買ったの!500円だったから小学校の入学式に!』と、三点セットのジャケット、ズボンワイシャツを渡されました。
一生に一度の入学式にそんなリサイクルショップで買ったものを着ろと?もちろん新品で買いそろえるつもりでした。何より息子はまだ年中です。
そして、最近自転車を欲しがっていたのでお店に見に行こうね!と息子と約束をしていたのですが、その話を夫が義母にしてしまい、『買ってあげるよ、リサイクルショップなら安いのあるでしょ!』と。
ちなみに、一歳の誕生日プレゼントも訳のわからない、リサイクルショップで仕入れたおもちゃでした。
何でもかんでもリサイクルショップの義母にうんざりで辞めてほしいのです。夫に話してもきちんと話をしてくれません。
私から話すしかなさそうなのですが…こんなとき皆さんならなんて話しますか??

コメント

不眠症ねこ

好みが合わない服やおもちゃはもう目をつむるか、そっとタンスの奥にしまって、入学式の服は「サイズが合わなくて結局買い直した」ということにして、自転車は「私達親からのプレゼントにしたいから」と、別のものにして貰いましょう😅
旦那さんには子供への買い求め品の話しは一切しないように硬く口止め&約束したほうがいいでしょう。
お金ない中、孫の為に良かれと思って見繕って買ってくれてるので、迷惑というニュアンスはさけて、「こないだ友達から大量におさがり貰ってしまったので、当分お洋服やオモチャは買い足さなくて大丈夫そうです!もし欲しいものが出来た時はお義母さんにも相談していいですか?」とかどうでしょう?😊

  • よっさん

    よっさん

    ありがとうございます!
    なるほど…。基本的にはいい人なのであまり傷つけない伝え方をしたかったので、とても参考になります!
    夫にはもう一度しっかり話してみようと思います!

    • 6月13日
ぽん

きっと悪気はないのでしょうね…
服は好みがあるので本当に難しいですよね。
孫が可愛い一心で買ってくださっていると思うのでその場ではありがとうございますと受け取るのがいいと思います。
ですが汚かったりヨレヨレのものはさすがに私も着せたくないと思ってしまいますので、雑巾にして掃除に使うなりして処分すると思います…
入学式のものなどは『一生に1度のことなのでやっぱり新しいものを買ってあげたい。子供にも選ばせてあげたいので』と私ならハッキリ言います。
目をつぶれるものと、つぶれないものとありますからね…
『いつもいろいろ買ってくださることは本当に感謝しています』というのは伝えて、よっさんさんの気持ちをそのまま伝えるのが1番いいと思います。

  • よっさん

    よっさん

    ありがとうございます!
    そうなんです。悪気がなく、よかれと思ってしてくれることなので尚更言いにくいんです。
    でも、やはり何度どう考えても入学式にはないな…(´-ω-`)と思います。まだまだ先の事ですし、買ったことを忘れてくれるといいな…と思ってしまいます。
    私もヨレヨレの服は、パジャマにしたり泥遊び用にしたり、ツラッとお掃除用の雑巾なんかにしてしまっています 笑
    申し訳ないのですがさすがにそれでは外には恥ずかしくて出せないので…。

    • 6月13日