
役職者の「知らん人がいる」の意味は、①手袋を渡すことを知らない人がいる、という意味ですか?それとも、②挨拶もないから知らない人だという意味ですか?
すみません、育児やこどもには全く関係ない事なんですが
よかったらご意見聞かせてください。。
批判はご遠慮ください🙇
先週の木曜から仕事に復帰しました。
事務職で、初日に事務所にいる時に、役職者のおじさんが
「おい、おい」と言いながらやってきて、
その時私以外に5人ほど事務所にいたのですが
毎日来ているようで、分かっていたその子達が
あーはい手袋ねーと渡していたんですが、
受け取った後、その時役職者が
「知らん人が一人いるから」って言って出ていきました
私とその役職者はもちろんお互いの名前を
知っているのですが、仲良くはありません(笑
復帰の挨拶はしていません。
この場合、知らん人が〜の言葉について
①自分が来たときは手袋を渡すっていうのを
知らん人がいる、という意味
②挨拶もないお前のことなんて知らんわという
知らん人がいる、という意味
どちらだと思いますか😂?
- sママ(5歳11ヶ月, 9歳)

ママリ
1だと思います!!!

ママリ
①だとは思いますが、もし性格の悪い人なら復帰したのに挨拶もしてこない!と、嫌味で②を言う可能性もありますね😱
コメント