※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パパママ育休制度のメリットや独自性について詳しく教えていただける方いますか?

夫婦で育休取得
パパママ育休制度のメリットがわからない。

9月に出産予定の妊婦です。
夫が育児参加に積極的で、半年から1年間は育休を取りたいと申しております。

そこでパパママ育休制度について勉強しています。
パパママ育休制度を利用すると、子供が1歳2か月になるまで、妻と夫がそれぞれ最長1年間育休を取得できるというメリットがあると理解しました。

ただ、普通の育休であっても、1歳までに保育園に入れない場合には、1歳6ヶ月まで、それでも無理なら2歳まで育休を延長できますよね?

通常、年度途中の保育園入園は困難だと思うので、普通にしていても1歳の4月まで、我が家の場合には1歳8ヶ月まで育休が取れるんじゃないかと考えているのです。

そうすると、我が家の場合、例えば子供が1歳になるまで妻が育休を取って、夫が残りの8ヶ月間育休を取ればいいと思うのですが、これってパパママ育休制度を利用しないとできないことですか?

パパママ育休プラス制度のメリットというか独自性が見えてこないのですが、その点を詳しく説明していただける方はいらっしゃいませんか?

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

育児休業給付金がどちらか一人で連続して育休を取るよりも多くもらえる点ではないかと思います。

育休取得者ひとりにつき、育休1日目~180日までが67%、181日以降は50%の手当がもらえるので、例えばママが1年育休を取得すると、こどもが生後3~8ヶ月は67%、9~12ヶ月は50%になります。
旦那さんが奥さんと交代で1歳から育休を取ると、1歳~1歳6ヶ月まで67%、1歳7~8ヶ月が50%の給付金がもらえることになると思います。

あとは、通常は、連続した休業1回なのが、産後8週間でパパが育休を取っても、もう一度育休が取れるのがこの制度の特徴だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかりやすく教えていただきありがとうございます(^^)

    育児休業給付金が多くもらえるのはすごく大きなメリットですね!!

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    GAありがとうございます。男性の育休取得(特に長期)実績は少ないので、しかるべき機関に具体的に質問して回答をもらったほうが確実だと思います。

    会社にも必要な手続きを事前に確認しておいた方がいいです。

    育休給付金は支給が遅く、支給額も給料の満額ではないので、家計的に問題がなさそうなのか試算したうえで取得するしない、期間を決めたらよいと思います。育休を取るともちろんボーナスも減りますし…

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます!

    おっしゃるとおりですね!やっぱり一番は役所や会社に問合せするのが正確だと思います(^^)
    コロナの関係で役所の職員さんもお忙しいだろうと考え遠慮していたのですが、また状況を見て問合せをしてみようと思います(^^)

    確かに、育児休業給付金が出たとしても収入はガクッと減ることになるので、その点も含めて夫婦でよく話し合いますね!今のところ、お金の心配はありますが、夫の育児参加に対する意欲が強いので、できるだけ尊重してあげたいと思っています。

    ためになるアドバイスありがとうございました(^^)

    • 5月20日
まる

実際パパママ育休プラスの手続きしたこと分からないので、実務的な事はわかりませんが、1歳8ヶ月までとなると、2歳まで延長し、途中で復帰の形になると思います。
あくまでもパパママは1歳2ヶ月のなかで1年間なので。
利点は上の方も仰ってる通りだと思います🙂

  • まる

    まる

    手続きしたこと無く、です、脱字すいません💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧に教えていただきありがとうございます(^^)

    • 5月19日