
1歳女児、体重増加が停滞。朝夕はご飯と野菜、タンパク源は肉や豆腐、昼はうどん。離乳食のアドバイスや同じ状況のママの声が欲しい。手掴みやスプーンの進み具合も心配。
【離乳食の事です】
1歳になりました。女児です。
体重が10ヶ月検診からほぼ増えてなくて8キロ前半です。
朝夕がご飯90g +野菜45〜60g(便秘傾向なため野菜は多めにと考えてます)
タンパクがお肉15g豆腐45g魚(ほとんどシーチキンなどの缶詰8〜10g)かヨーグルト80g、たまに納豆10〜15gのどれかをあげてます。
大体2品です。
昼は大体うどんです。
離乳食もっとこうした方が良いとかアドバイスありましたら教えて頂きたいです😭
また、まだ手掴みもイマイチでスプーンを自分で持たせたりもしてないです。進み具合的には遅くて、不安しかないです。同じくらいのペースのママさんいたらまた同じだよーと言って頂けたら安心するので教えてください!
よろしくお願いします!
- かな
コメント

のん
1歳2ヶ月、修正月齢1歳0ヶ月です。
33週出産1600g→現在8.8㎏
うちはうどんのみ、というのはないです☺️
うどんに野菜やわかめ➕豆腐ハンバーグや果物をつけています🎵
まだ食べられるなら増やしてあげていいと思いますよ☺️
掴み食べもしないですし、卵ボーロとかお菓子食べません(笑)補食はホットケーキやお好み焼き、バナナなどです。
まだ柔らかいものを好みますが進み具合は個人差あるから気にしなくていいかと☆
授乳止めてから食べる量も体重も増えていますが、授乳やミルク飲んでいますか❔
かな
返信ありがとうございます😊
うどんは一応うどんに野菜と肉15gを入れてます😅文書に入ってなかったですね。失礼しました😭
豆腐ハンバーグは豆腐と豚や鶏や牛のミンチで作るのでしょうか?
捕食はちなみに何時頃にしていますか?まだ捕食してなかったです😅
授乳は私が徐々に減らしたら乳腺炎になってしまって…今はご飯の間の10時と15時と寝る前の21時にあげてます。
はのんのんさんは卒乳しましたか?一回の食事にどのくらいあげてますか?
質問だらけですみません。お忙しいと思うので返信は時間が空いた時などに頂けたら嬉しいです。
かな
早い返信ありがとうございます!
炊き込みご飯は具材はなんですか😳?もう120gも食べてるのですね!
凄い〜美味しそうです‼︎毎回作ってるのでしょうか?
私のご飯はご飯と野菜スープに肉とか豆腐とか納豆とか魚とかを入れてるだけです😭全然違います🤔
のん
豆腐ハンバーグは
鶏ミンチ➕豆腐に、ひじき、キャベツ、ほうれん草、ブロッコリー、ねぎなど、その時にある野菜を混ぜて作って冷凍ストックしていますよ☺️
クックパッドでID3486860検索してみてください🎵
初めはこのレシピ参考にして作って今は自分なりのハンバーグになってます☺️
あと出産後乳腺炎4回なりました😂😅だから断乳怖かったんですけど、一気に止めて時々圧かけて出す、の繰り返し。何回か乳腺炎かも( ;∀;)‼️ってなったけど葛根湯飲んだりお風呂でマッサージしているうちになんとか😅って感じです。乳腺炎💧つらいですよね。
のん
炊き込みご飯はクックパッドID3337808です☺️
千切り大根、人参、玉ねぎ、しめじ入れてます。
レシピは2合に対して軟飯は2.5まで水と記載されていますが、我が家の場合は具が多いからですかね😅?
結構大人並みにパサパサになるので水多めに入れて炊いてます💧
基本冷凍ストックです🎵
かな
乳腺炎になったんですね😳私も3回なってます😭
分かります!乳腺炎かも?で葛根湯飲んでます😭
カチカチになったら出して、またカチカチになったら出してってかんじですか?なかなか難しくて😭
私は結局怖くて10時15時は飲んでもらってる感じです😅
乳腺炎もう恐怖でしかないです😭
のん
よくママリでも2.3日くらい出さずに我慢!みたいなのを見かけていたんですけど、私は無理でした😂😂
初めの2~3日は日中一切おっぱい触らずに我慢して夜カチカチになるのでお風呂のついでに圧かけて軽く出すというのを繰り返しました。その後少しずつさらに間隔あけて量を減らしていきましたよ☺️
ちなみに授乳していた頃は朝はトータルで100g食べたらいいほうでした😅💦昼夜でトータル150gくらいです。
今は朝から200g完食します☺️👌
かな
おはようごさいます!クックパッド見ました!こういうのがあるんですね!教えて頂いてありがとうございます😊💓
私もチャレンジしてみます!
もう調味料は使ってるんですか?
私はまだで、和光堂の出汁の元と、コンソメとホワイトソースを、それぞれ分けてスープに混ぜたりするのみの味付けです😅
授乳やめるとそんなに食欲が増すんですね😳‼︎
ついつい乳腺炎が怖くて出しちゃうんですよね🤔
2〜3日はお風呂の時も触らずですか?
朝から質問ばっかりですね😅いろいろご丁寧にありがとうございます😊
女の子可愛いですよね😊💕
のん
グッドアンサーありがとうございます☺️
調味料は使っています❗醤油、砂糖、みりん、酒、数滴とかですが使っていますよ🍀
でもまだ和光堂の出汁が中心です🎵肉じゃがとか炊き込みご飯みたいな時だけ調味料です。
娘の場合は少食じゃなく、単純に授乳でお腹満たされてたんだと思います😅💦おかげで早産児なのに周りの子より重くなりつつありますよ(  ̄▽ ̄)
女の子可愛いですよね❤️髪の毛もちょっと伸びてきたので夏にはしっかり結べるかなぁ✨🙆
お風呂の時は、乳首は触らずで圧抜きで出しきらない程度に出してました🎵血流良い時にやったほうがいいみたいだったので、お風呂の時に痛かったら軽く絞り出す感じで昼間は絞らず我慢していました☺️
かな
いえいえ、こちらこそいろいろご丁寧にありがとうございました😊なんかいろいろ見えてきました😁💕
小さく生まれた子は大きくなる幅も大きいって聞いたことあります☺️私の友達も早産で最初凄く落ち込んでましたが、今では私の子供よりかなり大きくなってます😁早産って言われなきゃ分からないです😊
妊娠中お腹の中で育てるのも大事でしょうが、それ以上に生まれてからの方が長いので生まれてからの方がほんとはもっともっと大事なんでしょうね😊
私も後は日中の断乳に向けて乳腺炎にならない様に頑張ります!後もっと離乳食のレパートリーを増やさないとって思います😅
のん
離乳食面倒ですよね😂
お互い子どもの為にしんどくない程度に頑張りましょう☆
かな
こんばんは😊早速アドバイス頂いたように炊き込みご飯とハンバーグ作ってみました☺️
今日の分はあるので明日からあげてみます☺️
面倒だし、なんか自分のこと以上にお肉とかちゃんと茹でてるかな?とか中までちゃんと火通ってるかな?とかいろいろかなり神経質になってしまってます😅そして疲れるという悪循環😱
治療してやっとできた子なので、なんか全てにおいてすんなりいけても、これで大丈夫なのか?大丈夫なのか?と不安でしかないです😭
本当しんどくない程度に頑張りましょうね😊💕
かな
こんにちは☺️ハンバーグも炊き込みご飯もパクパク食べてくれました😊ハンバーグは大きいと一気に口に入れてしまうので小さく切って手づかみであげてみました😊
炊き込みご飯も今日は少し多めにしてみましたが、食べました☺️切って炊飯器に入れるだけなので手間はそこまで取らなくて良いなって思いました😊ハンバーグは私が不器用なので作るのに苦戦してましたが😅笑
ためになるメニュー本当にありがとうございまし😊💕忙しいと思いますので返信は要らないですので報告まで☺️