※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちみー
子育て・グッズ

1歳半の息子が食事に悩んでいます。特定の食べ物は食べるが、他は基本的に拒否。同じものを出すべきか、ローテーションで色々出すべきか悩んでいます。食事に時間がかかることもあり、栄養面で心配しています。どうしたらいいでしょうか?

1歳半の息子が食べません。

さつまいも
ポテト
アンパンマンチーズ
カレー
焼きおにぎり
コーンフレーク

は食べます。


ウインナー
卵焼き
焼きそば

は食べたり食べなかったり。


その他は基本食べません。
白いお米はふりかけあろうがなかろうがイヤイヤです😂

このような場合、どうしたらいいでしょうか?

朝ごはんはパンorコーンフレークとバナナです。
パンとバナナはたまーにイヤイヤしますが、
基本的に食べてくれます😢


フォロミ は朝晩に200ずつあげています。


毎日食べそうな同じものを出せばいいのでしょうか?
それとも食べなくてもちゃんとローテーションしておかず?を何種類か出すべきですか😢?


イヤイヤしながらもうろうろ遊んで食べてを
くりかえして1時間くらいかかる時もありますが、
あまり長い時間粘るのも良くないと知ってから
下げるようにしてますが、
栄養が心配です😭💦


アドバイスありましたら宜しくお願いします🥺。。。

コメント

☆

うちは基本的に白米だけ食べます…笑
保健師さんに相談したところ、食べなくても食べる機会を与えてあげて欲しいと言われましたよ(><)でも大変ですよね。。