※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦👦👼💓
子育て・グッズ

赤ちゃんにイライラして怒り、後悔しています。親としての自信が持てず、先行きが不安です。

イライラして赤ちゃんに「なんでよー」とか「もう…」とか言って少し怒ってしまった後とても後悔します。
赤ちゃんは泣いて伝えることで精一杯なのに
泣いてる原因もっと早く気付いてあげれればイライラしてそんな言葉浴びせることなかったのに…自分の観察能力の無さに悲しくなります😢
こんなにかわいいのに

ほんと親になりきれてないというか大人気ないなと思う日々です。
子供が子供を育ててる感じ

先行きが不安です

コメント

S★

私もイライラしてしまってもうってなることよくあります😭
赤ちゃんには申し訳ないですけどママもこれからママになっていく段階なので仕方ないと思って切り替えてます😣!
赤ちゃんと一緒に成長していければなって思います😊

🐈

わかりますわかります( ; ; )反省してもまたその繰り返しです( ; ; )
どんどん自我も芽生えて、違うことにイライラしたりもありますよ💦
イライラした時は深呼吸したり、楽しめる時はたくさん可愛がって遊んでいます🥺
人間ですから、イライラしないなんてことは難しいです😣💦自分を責めなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私も上の子の時はとにかく怒鳴りまくってました😭完全に自分の私情なんですが、、私が怒るから余計に泣いて悪循環でいつかこの子に手を挙げてしまうのかな?ってずっと不安でした😢
でも月齢が大きくなってくると、大体何で泣いてるかよく分かるし可愛いの方が大きいです😊今はイヤイヤも始まってきてるけど、とにかく毎日可愛いですよ✨まだお母さんになって4ヶ月なので当たり前です!赤ちゃんが、ちゃんと親にしてくれますよ🎵

@

私もしょっちゅうですよ😂
旦那と比べたら心狭いなって思うけど🤭
まだママになって間もないからこれから成長していきましょ☺️
イライラするけど可愛いの方が圧勝ですよ🥰

ウママ🔰

私も未だにイライラしちゃうこと多いですよ💦
でも、今すぐ出来た親にならなくても大丈夫だと思います。

赤ちゃんは生まれたばかりですが、親も赤ちゃんと同じように親としては生まれたばかりですし、親が赤ちゃんを育てるように赤ちゃんも親に色々なことを気づかせ育ててくれます。

主様はちゃんと赤ちゃんのことを大切に思ったり考えてあげられていますし、怒ってしまっても反省出来てるので立派に親になれてますよ。
大丈夫です。

deleted user

いっしょにお母さんになっていくのですね *\(^o^)/*

deleted user

子育てなんて、親が子供に育てられてるんですよ(^ ^)

あー、私ってこんな性格なんだって思い知らされることばかりです!
大人が上で子供が下
の上下関係ではないと思っています◎
子供から教えてもらうことの方がたっくさんありますもん!
最初っからお母さんっています?
菩薩みたいにずっとニコニコできる人います?

正直 反抗期なんてぶつかり稽古みたいなもんですから 笑
忍耐だって必要だし、
こちらが考え方を変えることだって必要です。
そこは柔軟になっていくんですよ^_^

お茶をこぼす子供
私だって派手にこぼすことあります!だから子供には怒らないようにしています。
「やっちまったー!ママいかんね!」って子供と拭いたりしてます!

難しいものじゃなく、絵がついてる面白い発達心理学の本とか読んでみると子供に対する考え方や接し方も変わってきますよ!

これからもっともっと子供のイタズラなどヒートアップしてきます!親の言葉も仕草も外で真似してきます!

自分を否定するんじゃなくて、受け入れてアップデートしていきましょ◎

Jasmine.‎˖٭

分かります😌
ギャーギャー泣く声に
我慢出来ず、怒鳴ってしまった事あります!
後から反省してました、、
初めての育児で余裕がないから余計にイライラしてしまうんですよね💦
赤ちゃんと一緒にお母さんも
成長するから大丈夫ですよ✨