
旦那が出産予定日の1週間前に出張になってしまい、予定日の前の日には帰…
旦那が出産予定日の1週間前に出張になってしまい、予定日の前の日には帰ってくるのですが、いない時に出産になったら、、と不安になります。
うちは親に頼ることがあまりできない?したくないので(毒親なため頼りたくない)、いない時に産まれたら。が強いです
助かることに姉と妹が協力的なのですが、やはり預けるとなると一日で退院なわけでもないので、めっちゃ不安だし、、、
義母に関しても働いているし、仲はふつうくらいですが、預かってほしい!とゆう図々しいことは言えないので。。
早くて今月の20~21日に産まれてくれたらな。と思っていて、それが無理なら予定日通りがいいのですが、、赤ちゃんしだいすぎて、、
いつ産まれるかソワソワが止まりません😭
- るる🧸🔰(妊娠35週目, 1歳4ヶ月)

みちゃん
わたしも上の子出産時、予定日の1週間前に旦那が出張行く予定でした!
私は不安になりがちなので1人目でもすごく不安に思っていましたが、思いがお腹の子に届いたのか出張へ行く日の夜中に陣痛きました😂
今回も37週頃に出張予定でしたが、34週の早産で産まれました😅
お腹の子次第なので出張前に産まれなければドキドキだし不安でたまりませんよね😭

ゆき
それは心配になりますね🥹
お姉さん、妹さん、義母さんは近くにいるのでしょうか?😌
3人共に事情を説明しておいて、少しずつでも手を借りれる準備をしていたらどうかな?とも思います!
義母さんに対して嫌な気持ちがあるわけでないのなら、旦那さんから自分の出張のタイミングで何かあったら都合をつけてもらえるか聞いてもらい、頼っていいと思いますよ!
そこで赤ちゃんが生まれてくるかどうかは、ほんとに赤ちゃんのみぞ知るって感じなので、るるさんの不安が取り除けるような準備だけはしておいたらよいかと思います😌
私は実両親が働いていたので近所に住む義父母を頼りました!
結局実両親も仕事を休んでとんできたのですが😅
可愛い孫のためですし、図々しいとか気にしなくていいですよ!
旦那さんに相談してみてください😊

ぽんた
2人目だともう誘発してもらうのも手だとは思います💦
事前に任せたいなら…お姉さんと妹さんはお子さんに慣れてるのですかね?もし旦那さんがいない時に出産になったらもう頼るしかないのでお姉さん、妹さん、それでもどうしても無理な時はやはり義家族に頼ることになるかと思うので仕事の都合どうかとかは確認されてた方がいいかと!図々しくはないと思いますよ☺️
あとは退院日は経過良好なら1日短くしてもらう、とかの対応になるかなと思います🥹
うちは夫出張に行く前日夜中に破水して出産を見届けて寝不足なまま出張に旅立っていきました😂
-
ぽんた
自然に任せたいなら、の間違いです🙌
- 2時間前
コメント