※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

食費と日用品を合わせた支出が高額で落ち込んでいます。支出の目安を教えてください。

食費と日用品を合わせて家計管理している方、毎月のだいたいの支出額を教えてください🙇‍♂️
自粛の影響かテイクアウトや旦那のお昼代などかさみ、高額となってしまい落ち込んでいるところです…

コメント

はりねずみ

同じく先月から非常に高くなっています・・・
夫婦と2歳児の家族構成で普段は日用品+食費の合計で5万〜5万5000円です。(外食含)
先月と今月は・・・考えたくもありません。ゴールデンウィークでどこにも行けないので家で焼き肉やお寿司などで食費が嵩んだのが一番の原因だと思いますが・・・

naaco

4人家族(夫婦、4歳、0歳)で食費と日用品合わせて月5万ちょっとです。
うちもここ最近家で過ごすための食料関係の出費が多く、(外に行けないからせめて美味しいもの食べよう、とか)足りなくなってて、落ち込んでいます…😭

かわ

4~5万くらいです!

chiii

食費3万円日用品、子ども用品合わせて1万円です!
自粛期間入ってからは食費足りないのでその分は私のお小遣いから出してます😂
テイクアウトする場合は食費からじゃなくお互いのお小遣いから出し合ってます😊
よっぽど余裕あるときしか出来ないのでテイクアウトも2、3回ぐらいしか利用してないです😂

ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ

家族3人で月2万5千円以内でやりくりしてます
米はおばあちゃんからもらえるので米代は入ってません
10キロもらえて三ヶ月は持ちます

日用品ってそんなにすぐなくなりますか???
うちは毎月買うくらいなくならないのであまり出費はないかなあ、、??
トイレットペーパー、ティッシュ、洗剤等々一気になくなる時は出品多めですね(^○^)

ままり

普段は4〜5万ほどです。
自粛生活で7万ほどにアップしました😭
うちも主人がと上の子が家にいるため3食になったことが大きいです。
また、スーパーもあちこち行かずに1ヶ所で高くても買うので、それも原因です。

テイクアウトはほとんどしていませんが、お取り寄せは時々します。
仕方ないのかなぁと思います😭

のん

普段は5〜6万ですが、自粛後は食費だけで5〜6万かかってます😰
学校始まってほしいです。
学童のお弁当も大変です。