
コメント

ぱんだ
娘さんが好んで食べるものはなんですか?

レッサー
親が食べさせたら、食べるのでしょうか?
食べる事は好きそうですか?
手づかみを好まないのは、手に何かついて気になってしまうんですかね??
質問ばかりですみません。
私も現在1歳2ヵ月の娘を育てています。
スプーンは一応持たせてますが、まだブンブン振り回して終わりです😅
手づかみはしてますが、手の甲とかにつくと、ブンブンまた振って落としてます。。
一応、私自身保育士をしていたので、手づかみ食べをしないお子さんも見てきました。
やはり、手につくのが気になって進まないって事もあったので、そこは無理せず、大人が食べさせてあげたりしてましたよ。
あとは、パンとか手につきづらい物からチャレンジとかもしてました。
今はコロナで同年代とかお友達との交流もなかなか出来ないので、親と一対一での食事になってしまいますが、もう少し落ち着いて、お友達とかと食べる機会が増えればまた、お子さんの食べ方もお友達からの刺激を受けて変わるかもしれません☺️
食べないより、食べてくれた方がいいので、手づかみじゃなくても、もちろんスプーンじゃないても、まだ大丈夫ですよ👍
-
ひーちゃんまま
たしかに手にご飯つくと
取っても手を出してきます💦
細かくありがとうございました!- 5月18日

おたま
1歳10ヶ月になりますが好きな物しかスプーンやフォークで食べません💦1歳2ヶ月でしたらまだそんなに焦らなくても大丈夫ではないでしょうか?
好きな物や興味のありそうな時は見守ってあげるでいいと思います😊!
スプーンの練習はパパママもスプーンで食べて一緒だね~て感じで進めてました🙆♀️
-
ひーちゃんまま
そうなんですね!
それ聞いて安心しました!
少しずつやりたいと思います!- 5月18日

退会ユーザー
同じような内容を朝投稿しました(笑)
一歳9か月です😂😂
コップもまだで(笑)
おままごとではうまく使うのに、ご飯のときは手づかみしかしません😂😂
-
ひーちゃんまま
同じ方いてよかったです😂
不安になりますよね😂- 5月18日

あぴ
息子も1歳2ヵ月まで手づかみ食べしない食べ物を触っても遊んでるだけでずっと私や旦那が食べさしていましたが1歳3ヵ月になって急にスプーンを持って食べ始めました。それもあまりこぼさずに上手に食べています。
旦那と目で見て勉強してたのかもね☺️って話していました
まだ1歳2ヵ月ですし焦らなくて大丈夫だと思います☺️
ひーちゃんまま
ご飯は基本なんでもすきで
食べるのですが…
おせんべいとかおやつは
自分で掴んで食べるのに
ご飯は食べてくれなくて…
ぱんだ
なんでも食べるのなら今は食べさせてあげた方がいいかもです!
まだスプーンに興味がないのかもしれないですし😣
私の娘の場合小さいおにぎりにして手づかみ食べをさせたら手にお米がつくのが気になるのか全く手づかみ食べをしなかったです。
そのうち自分で食べたがったりするので今はまだ焦ることないと思います☺️
ぱんだ
食べさせてあげるはお母さんが食べさせてあげるのがいいと言う意味です🙇♀️
ひーちゃんまま
ありがとうございます😊