
経理事務として1ヶ月働いていますが、経理業務や電話対応の指導がなく、データ入力ばかりです。これは適切でしょうか?
派遣で経理事務として入ったのに
1ヶ月経つけど
未だに経理のこととか電話の出方すら
教えて貰えてないなんて
ありえますかね?🤫
ずっとデータ入力のみです
- ももこ(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
会社によると思いますが、電話は出なくていいってところもあるようです。
私の会社は部署で出る、出なくていいと分かれてます。

ままり
派遣会社の担当の方に話してみてはどうでしょう?
派遣さんは当初聞いていた内容以外のことをさせられるのはルール違反なはずです😃
-
ももこ
電話対応は元から
あると聞いてました!
データ入力もあるとは
聞いてたんですが、、
聞いてたことと
違うことさせられたら
派遣会社にはいいますが- 5月18日
-
ままり
そうなんですね!
教えてくれる人がいないのですかね?人が欲しくて、派遣してるはずなのに変ですね😅
もしかしたらコロナ関係あるのかな…?- 5月18日
-
ももこ
確かに前任の経理してた方がいきなりやめてしまい
1人経理だったので引き続きもなく大変といっておりました- 5月18日

退会ユーザー
経理部で働いています。
うちは派遣雇い入れしていないのですが、アルバイトパートは最初そんなもんですね🤔💦
経理知識のある中途社員とかならいきなり重い仕事も任せますが、事務経験だけあって軽量知識ゼロの人なら最初は入力業務ばかりです。
電話に出てもらっても専門用語が多いので結局手間になるだけなんですよね😅
データ入力にももちろん意味があって、聞きなれない単語覚えてもらったり仕事の流れや書類に慣れてもらったりする意図はあります。
中にはそれらから何も学ばず、ただ入力だけして終わりと思ってる人もいますが、そういう人はうち契約更新してません🤣
慣れればどんどん仕事も任せてますよー!
-
退会ユーザー
軽量知識→経理知識、です!すみません🤣💦
- 5月18日
-
ももこ
派遣会社のひとから
話を聞いた結果
当時現金管理しない
常務がする予定でいたけど
手が回らずかといって
派遣に現金を触らす
わけにもいかず別の部署に
移動しないかと言われました。製造のところで
わたしは事務経験がほしかったので断りました。それがあってあんまり経理について
教えてもらわなかったのかなと思いました!- 5月18日
ももこ
同じ部屋にいる
営業の方は出てます。
最初のころに電話も出てもらうって言われたんですよ
それで業者名とか
覚えるのに入力とかも
言われたんですが
ずっとそれっきりなくて