

ママ
義両親とでしたら確かにお子さんにとってはいい事も多いと思いますが、やっぱりママさんが大変なるんじゃないかなぁ?と思います😭どんなに関係良好でも一緒に住むとなると嫌ところとか出てきますからね…😂ママさんがストレス溜まる方がお子さんにとって一番良くないことかなと思います💦

空色のーと
核家族で過ごすよりも、気を遣うし一人の時間も減るし、多少なりとも干渉はあるだろうし、生活サイクルや考え方の違いもあるので、日々、地味に精神的ストレスは感じそうですね😅
私は実両親ですら、今更一緒に暮らしたいとは思わないですし💦

𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
義両親と同居しています。
絶対に辞めた方がいいと思います😭
確かに助かることもありますが、それ以上にストレスだし、育児に対しても口出しされるし、だからと言って何かしてくれる訳でもなく🤦♀️💭
同居して義母のことは大嫌いになりました。笑
どんなにいい人達でも所詮他人ですからね。
同居したら嫌なとこしか見えてこないと思いますよ~!

めい
私も自分が祖父母との思い出や得たものが大きかったので😊子どものことを考えると祖父母とたくさんの時間を過ごすことはとても大切だと思っていますが、同居は義両親でも実両親でもムリです😓
今は関係が良好でもこの距離だからこそ上手くできてるのだと思っています。
義両親の近くに引っ越すとか月一で会ってるのをもっと会う頻度増やすなど同居以外でも方法はたくさんあると思いますよ😳!

コテツママ☆
口出しされない、干渉してこない、子ども預けて嫌な顔しない、いつでも見てくれる、金銭感覚があう、生活リズムがあう、プライベート空間が持てる、性格あう…全部条件揃うならって感じです。
義母との仲は良好ですが、結婚後家決まるまで同居しましたが嫌で仕方なかったです。
今は車で10分くらいの所に住んでますがちょうどいい距離感です。

退会ユーザー
私が祖父母と同居で育ちましたが、
あれこれ口出しされてうざかったです。特に思春期。さっさと実家を出たかったですね。
母が祖父母にあれこれ言われてるのを聞くのも嫌だったし。
もちろん祖父母と母の関係がもっとよければそんなこと思わなかったのかもしれませんけどね。
コメント