※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
家事・料理

コロナで旦那さんがずーっと家にいてご飯三食作るの面倒!食費高くなりま…

コロナで旦那さんがずーっと家にいてご飯三食作るの面倒!食費高くなりますよね😭おかずどくしてますか?うちはメインと副菜、汁物、ご飯です。つくるの大変、

コメント

deleted user

外食やお弁当より安くないですか?
昼は丼系、ラーメン、うどん、そうめんなどを具沢山になることが多いです。

はじめてのママリ

うちはコロナに関係なく毎日夫は3食家で食べるので、簡単な麺類が多いです。

常に作りおきの常備菜をたくさん用意しておくと、見栄えよく楽ができます!

だいたい週末たくさん買い物して、月曜日に常備菜作り置きして、タッパーが空いたらちょっと作って保存して、食材とともに週末には全部空っぽというサイクルです。

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    凄いですね!作り置きのおすすめ教えて欲しいです^_^

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは夫がダイエット中なので、作り置きは野菜などがメインです。
    野田琺瑯に保存しているので、盛り直さず食卓に容器のまま出します。

    基本は冷たいまま食べられるものばかりです(楽なので)。

    ・小松菜と揚げの煮浸し
    ・ほうれん草や春菊のナムル
    ・人参のラペ
    ・豆のマリネ
    ・こんにゃくの和え物
    ・浅漬け数種類
    ・ナスの揚げ浸し
    ・黒豆煮
    ・きんぴら(れんこん、ししとう他)
    ・春雨サラダ
    ・コールスロー
    ・ささみポン酢
    ・厚揚げ煮
    ・ザワークラウト
    ・卯の花
    ・鶏ハム

    茹でて和えるだけのようなものが多いです。豆とかチマチマしたものは夫の食欲にブレーキをかけるために必須です(笑)

    他にも買ってきたキムチやカクテキ、チャンジャなど辛いものもよく置いてます!

    • 5月18日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    凄い!和食屋さんの小鉢にでたくるようなほんかくてきですね!人参のラペ、ザワークラウト?どういうものですか?分からなくて💧

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    簡単に言えばにんじんの細切りサラダです(笑)
    水分が出にくいので、日持ちします!
    千切りにして簡単酢に漬けるだけで十分美味しいし、色味がキレイなので便利ですよ〜。もちろんドレッシングでも◎です。私はケチなので、酢と油とスパイスとかで適当に味付けてます(^_^;)

    ザワークラウトはキャベツの千切りを塩で揉んで放置して発酵させたものです。キャベツについてる乳酸のおかげで酸っぱい漬物になります。ソーセージのお伴についてくることが多いですが、サンドウィッチにしてもスープにしても、炒めても美味しいし、そのまま食べてもお腹に◎です。

    基本的に凝ったものは作らないので、基本のさしすせその調味料と、だしバックが大活躍です(笑)

    うちは夫がデブなので、質より量です(笑)

    • 5月18日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    いつもキャベツの塩もみはその日に食べてました!何日置いてから食べるのがおすすめですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    雑菌が入らなければ、気温によりますが3〜4日位から美味しくなってきます。
    乳酸発酵すると表面に産膜酵母という白いカビのような膜が張ってきますが、人体に無害です。たた、美味しくなくなりますのでその部分だけ取り除けば大丈夫です。

    生姜や人参などをプラスしても美味しいし、紫キャベツで作るとピンクのザワークラウトが出来上がります!

    コツは塩もみしたあとに出てくる水気にキャベツをヒタヒタ浸して酸素に触れさせないことです。
    水分が足りないときは塩水を足してもいいですよ。
    塩気はキャベツの重さの3%くらいで、前後調整可能です。慣れると計らなくても適当でいけます!

    • 5月18日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    千切りにして塩で揉んでしばらく待つの楽で私もできそうです!ちょうどキャベツあるのでやってみます!ありがとうございます😊

    • 5月18日
ママリ

うちはコロナ関係なくお昼と夜は家で食べるので、お昼は麺類やご飯類など簡単なもの+余裕がある時はスープなど(夜のあまりかその日の夜の分笑)、夜はメイン+副菜+汁物って感じです😊
ちなみに朝はおにぎり作ったのを冷凍ストックしてるのでそれを自分でレンチンさせてます🤣

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    凄い効率いいですね!おにぎりも具たくさんあればそれでいいですもんね^_^

    • 5月18日