
コメント

はじめてのママリ🔰
長男が3年生です☺️
怒ったら素直に謝ります。
1歳の妹がいますが、すこぶる優しいです。妹もお兄ちゃんと寝ようとしますし、お兄ちゃんも寝かしつけしてくれたりします(笑)
親戚の前では、プライドもあると思うのでそこまで怒りませんし、そもそも怒るようなことをしません。
妹にも優しいですし、◯◯(妹)はこうすると喜ぶよーなんて教えたりしています☺️歳が離れているせいもあり、兄妹はすごく仲がいいです!
はじめてのママリ🔰
長男が3年生です☺️
怒ったら素直に謝ります。
1歳の妹がいますが、すこぶる優しいです。妹もお兄ちゃんと寝ようとしますし、お兄ちゃんも寝かしつけしてくれたりします(笑)
親戚の前では、プライドもあると思うのでそこまで怒りませんし、そもそも怒るようなことをしません。
妹にも優しいですし、◯◯(妹)はこうすると喜ぶよーなんて教えたりしています☺️歳が離れているせいもあり、兄妹はすごく仲がいいです!
「親戚」に関する質問
定期的にくる義母へのイライラ?を吐き出させてください ・母乳が出ないのはメンタルが弱いからだと言われる ・高頻度なアポなし訪問 ・そして数時間入り浸り退院後も義母の夕食を作らされる ・出産後頼んでもないのに…
協調性がない旦那 ちょっと言いすぎたかな? 明日私に用事があるので、初めて上の子の体操教室を連れて行ってもらいます。 下の子も一緒で、いつもサークル設置してもらって一緒に中に入って座っているのですが、旦那的…
初マタです。最近ようやく性別が確定しました! 検診では、女→女→あれ男…?→男‼️(27w) 女の子育てる覚悟決めてたところだったため、びっくり! 男の子も楽しみです〜 が!親戚の男の子でかなり反抗期がひどかった子がい…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ
めちゃくちゃいい子ですね!!😊(笑)
兄の子供は、うちの娘、自分の妹(11ヶ月ーに対しては優しいのですが、怒られたりすると逆ギレしてるんですよね〜🤣
凄いわがままだし、やりたいと思ったことはやれるまでしつこく言って、出来ないとかなら不機嫌になってり怒っててかなり雰囲気悪くなるんですよね…😒
こういうのって、親の育て方も原因してると思いますか?🤣
はじめてのママリ🔰
小学3-4年生だと反抗期も始まるので、逆ギレする子もいると思いますよ☺️
うちの子はどちらかというと幼いタイプです(笑)
わがまま、意志が強い、不機嫌になる...これも性格もあると思います。
未就学児の間ある程度親の言葉や怒れば聞くと思いますが、段々意志も強くなると思いますし、それを我慢できたり、表に出さない子もいれば、全面的におさえられない子もいると思います。
うーん、育て方の影響もあるかもしれませんが、兄弟で全く違う場合もありますし、元々の性格や小学校の環境の影響もあったりすると思います😊
ただ小学生だと、あるあるだと思いますよ!まだ周りの空気を読むというのは難しいと思うので💦
はじめてのママリ
なるほど!!
反抗期って言われれば、仕方ないって思えます😊✨
祖母の車にボールをぶつけてしまっても謝らない、祖母の家の石の壁を一部壊してしまっても言わないでそのまま、周りも謝りなさいとは言わない…。なんかこの年齢に言うのは不要なのか?とモヤモヤしてました🤣💫
コメントありがとうございます😊✨
はじめてのママリ🔰
それは...ちょっとまずいかもしれないですね😭
謝らない子って年齢問わずにいますし、反抗期もありますが、小学生だと善悪もわかりますし、さすがに何か壊したら謝るものかと🙇♀️
特に周りが何も言わないなら、育て方が...と思われても仕方ないかもしれないです💦
はじめてのママリ
そうですよね……
あと、みんなでご飯食べてる時におもちゃで遊びながら食べるとかもします…こっちがイライラしちゃって🤣
母親や祖母や父親が注意するのですが「食べるって!😠」とすごい態度で逆ギレです🤯
育て方が…って思っちゃいますよねー…。
私はこうならないように、気を付けて子育てしよって思いました(笑)