※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💎
ココロ・悩み

岩手県、コロナおらんとかすごいなぁ😳😳

岩手県、コロナおらんとかすごいなぁ😳😳

コメント

ムーミン

ウチもそれ思いました!
凄いですよね-(;゚ロ゚)-!

deleted user

本当に凄いですよね‼️✨
岩手はどう対策していらっしゃるんでしょう?

ちょっと余談ですが…
雪国の人は長い冬の引きこもり生活に慣れていらっしゃるので、コロナによる自粛生活も西日本の人よりはストレスを感じないらしいです✨

雪国地域の皆さんって、忍耐力もあるんだな〜✨と脱帽物です。

かなお

岩手在住ですが…
我が県ながら凄いなって思います😅ただ、検査してない感染者も居るはずだと思ってる岩手県民は多いと思います。私もゼロだとは正直思えてません…。

みなみな

え、本当に0だと思われてる方がいる事に驚きです‥
県民ですが、検査数も少ないし絶対いると思ってます。。
早くしっかりしたコロナ対策が確立されて元どおりに県外へもお出かけしたいですね。

しょうちゃんまま(絶賛シンママ謳歌中)

岩手県民ですが、私の周りは0人なんて嘘だって疑って生活してますよ。絶対居ると思ってます💦

おさかな

本当に0人だと思っている岩手県民はほぼいないと思います🥺 検査数が少ないからってみんな言ってるし何故ここまで0人でいられるのか岩手県民が一番不思議に思っていると思います🥺🥺

初めてのママリ🔰

岩手県在住です。
私も感染者がいないなんて思いません。
むしろ、感染者がいない岩手県ではどんな暮らしをしているのか、どんな感染対策をしているのかと首都圏の方から取材に来る人たちがいるということに唖然とします。
駅に行けば、まだまだスーツケースを持った人たちが出歩いているそうですし、お仕事ならともかく緊急事態宣言も解除されたのでこれから旅行客も増えるんじゃないかと心配です。
でも実際、岩手県民は感染者第一号になりたくないと言う思いから感染対策をしている人は多いと思います。
岩手県知事がしっかりしているので、結構感染対策をあれこれがんばっている人は多いと思います。
我が家もマスクと消毒、家に帰った後の手洗いうがいは徹底しています。
また、雪国だから引きこもり生活が長く忍耐力があると言うのはどうなのかなぁ…と思いますがそういうこともあるんですかね。
最近ではあまり岩手でも雪が降らない年もあるので一概には言えませんが、検査数が少なく今のところ感染者ゼロと言っているこの岩手で本当に感染者が出ないように一人一人が対策をしっかりしていくしかないと思います。