もー、なんだか悶々としてるので書かせてください。ふ今日、実家での出…
もー、なんだか悶々としてるので書かせてください。ふ
今日、実家での出来事。
実家の向かいに新しい家が7棟ほど立ちました。
目の前の人は挨拶すらしない。こちらがしても無視です。
私と同じく子育て世帯です。
私はよく実家に行くのですが、ほとんど車通りのないところなので車は実家ギリギリに止めてます。
今日も止めていました。すると弟の車も荷物を下ろすのと、車の調子が悪かったので、軽く点検したくギリギリに止めました。
そしたら、向かいの方が上から(うちより高いところに立っている家です)「ここ、ベンツが帰ってくるので、邪魔です」と。
ベンツの車はその向かいの人ではなく、実家から斜め向かいの方です。車を駐車するには問題ないくらい空いています。
私の母がすみませんと言ってしまいましたが、私は納得いきません。
だってですよ?まず、お向かいさんは車を持ってない。自分の家の前に止められるのが嫌なのか、なんなのか。
しかも駐車できないところに置いてあるわけじゃないし、一方通行でもないので、両サイドからきて駐車することも可能なところです。
第一、なぜ、人伝いにいうのか⁇大人としてそこがもうわからない。しかも、上から見下すように言うのも、常識的におかしいですよね?
ここだけメンテナンスしたくてさーと聞こえる声で話していたのにも関わらずですよ??
私はもう、別のところに住んでいるのでできれば口出ししたくない。でも、本当に納得いかない。
ベンツの人とは挨拶はします。なので、今度、直接話をしようかと思いますがどう思いますか?
私も車を停めている立場なのでそう言うことも話しつつ。って感じです。
私の母はあまり関わりたくないと言っています。でも、このままにしてたらこれからどんな理不尽なことも言ってきそうな気がします。
みなさんならどうしますか??
また、火曜日に実家に行きます。なので、そのタイミングでお会いできたらすみませんーと言いつつ、言いたいことがあるなら直接言って欲しいと言う旨を伝えたいです。
でも、これって自分勝手でしょうか?
車通りのない場所ではあるし、車を置いたところで、1台は余裕で通れる場所です。大通り沿いとかでもないので、大きな車も滅多に通りません。
なので、交通の面では何一つ向かいの人には迷惑をかけていません。
車を持っていないのでそれすらないかと。。。
しかも、1台の時も配慮して前の方に停めたりもしています。
みなさんの意見をお聞かせください。。。
- chiaki(*^^*)(6歳, 9歳)
コメント