
ハウスメーカーや工務店に途中で信用なくされた方などいますか?旦那の知…
ハウスメーカーや工務店に途中で信用なくされた方などいますか??
旦那の知り合いの紹介で大手のハウスメーカーに決めましたが、担当の営業の方はとても優しく親身になって話を聞いてくれました。
お店で結構トップくらいで年齢も50くらい。
今もそれは変わらないのですが、ところどころえ?と思うことがあります。
最初はこの日の夕方頃お電話します!と言われて待っていたのですが、次の日の連絡に、、
まぁ忙しいだろうし仕方ないと思いましたが、○○します!と言ってるのにやってくれないなどが多いです。
例を挙げると、ローンを申し込みしてくれるとの事でしたがなかなか返答がなく、時期的に忙しいよな、、と思いつつ問い合わせてみたらやはり銀行の返答待ちとのことでした。
不安だったので銀行に問い合わせてみたら、まだハウスメーカーから書類が届いてないようでした、、
また上棟の日も決まっていたので私たちは行けないのでよろしくお願いします!と伝えると、大丈夫です!私が記念に動画撮って送りますから!と言われ楽しみにしてましたが、動画は届きませんでした、、
他にもいろいろ挙げたらキリがないくらいです😅
紹介だったので不安はありつつも解約はしませんでした、、
今はその家に住みたくないくらいマイホームブルーです。。
工事途中から信用ならないなと思った方などいますか?😣
我慢するしかないですよね、、
- まろ
コメント

ママリ
もう正直大手ハウスメーカーあるあるですね😭😭😭契約前は熱心でも契約後におろそかになる営業マンはとても多いです。また、トップ売り上げの方は契約前の方を優先するのでどうしてもおろそかになりがちなんでしょうね😭
大手ハウスメーカーの営業マンだけでなくローコストでも工務店でも、おろそかな営業マンはたくさんいるとは思いますが、どうしても大手ハウスメーカーは新規の来客も多いので目立ってしまうのかもしれません。
うちも約束の日に来なかったり、プラン作成でお願いした土地が全然違ってたり、めちゃくちゃでした。笑
初めはとっても親身だったんですけどね😭笑
でもおうちは営業マンが建てるのではなく、大工さんが建てるのであまり気にしなくて大丈夫ですよ☺️
動画の件は残念でしたね😭

Mama
大手あるあるだと思います😭
契約までは熱心だけど…って感じですよね😭
気になるところは記録?して残しておいた方がいいですよ💦
私も現場監督さんに対して不信感があり、引き渡し後にアンケートの記入があり、そこでしっかり書きました!
アンケート結果がボーナスや昇格の査定に大事!っていうのを営業の方に聞いていたので、家が建った後でどうしようもできなかったので、アンケートに書きました笑笑

ママリ
大手じゃないけどあるあるです。
知らないオプションが追加されてたり、見積もりと金額違ったり。書類作れば名前が違う、あちらに送るのとこちらの控えで内容違うなど、どうしたらそうなるの!?みたいな連続でした。メールの返信はめちゃくちゃ遅いし💦
不動産業界が基本的に契約までが一番!という世界なんだと諦めました😓

ほのゆりか
必ず言った言わないがあるのでLINEとかにした方が良いですよ
面着打ち合わせの時も忘れるとダメなのでLINEに残しますね。と言ってLINEしました
意外と読み直すと自分が勘違いしている事もありましたよ
まろ
コメントありがとうございます!
あるあるなんですね😭
それならもう割り切れそうです🤣
なんかせめて約束や言ったことは守って欲しいですよね😡
でも、家は大工さんが建てますもんね😄
まだ上棟したばかりですが、家の事で問題は起こらないことを祈ります🙏笑