
コメント

みく&ひろママ
硬さと大きさはどうですか?
噛むことで満腹中枢が刺激されるので、もぐもぐ出来るような大きさのベビーフードがあれば選んであげたら食後のミルク減るかもしれないです!
うちも似たような悩みで栄養士さんに相談しました。
小児科の看護師さんには、満足するだけ離乳食あげていいんだよ、その時期だから、って言われました。
みく&ひろママ
硬さと大きさはどうですか?
噛むことで満腹中枢が刺激されるので、もぐもぐ出来るような大きさのベビーフードがあれば選んであげたら食後のミルク減るかもしれないです!
うちも似たような悩みで栄養士さんに相談しました。
小児科の看護師さんには、満足するだけ離乳食あげていいんだよ、その時期だから、って言われました。
「ミルク量」に関する質問
まもなく生後3ヶ月になるのですが、19:40にミルクをあげてから5時間すぎが経過しています。子ども起きません😢いつもミルク量がトータル700くらいしか飲めなくて、夜間授乳がないともっと少なくなります💦この場合は起こし…
新生児(もうすぐ1ヶ月)の1日のミルク量について。 生後25日で完ミです。 2週間検診の時に小児科の先生から「体重しっかり増えてるから3時間であげず泣いたらあげるで大丈夫だよ」と言われました。 ですが、結局3時間で…
生後40日の完ミで育てている赤ちゃんなのですが、2週間ほど前からミルク量を120に増やしました。 魔の3周目で泣きすぎて、とりあえずミルク増やすか😥みたいなかんじで100から120に増やしました。 夜は3時間、よく寝てく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
み
硬さと大きさ、よくわからないです(笑)
パウチに書いてある月齢見て買ってるだけでして(笑)
ミルクはあげたら飲むしあげなくても普通に機嫌が良いので
判断基準がわからなくてですね・・汗
みく&ひろママ
ちなみにうちは今1食200g食べて食後のミルク50だったり140だったりまちまちです。