※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦で免許や資格がない妊婦です。事務仕事に興味があり、MOSや簿記三級の勉強が役立つか悩んでいます。営業や人事、接客の経験あり。パソコンは素人です。

免許なし資格なし妊婦です💧
専業主婦の間に今後の就活に役立つ勉強をしたいと思っています。
事務仕事に幅を広げたいなと思っているのですが、
MOSや簿記三級の勉強をしてもあまり意味はないでしょうか?ちなみにパソコンは素人です💧

今までは営業職と人事をすこし、接客をしたことがあります💦

コメント

ザト

人事をされていたならご存知かと思いますが、大抵の会社ではMOSが評価されません。
私も大学生の頃にMOSの講師アシスタントをしてましたが、MOSを持ってなくても教えられるほど簡単な内容ですし、ほとんどの方が一発合格です。
簿記は日商簿記の二級からであればある程度認知されてますので、まず三級合格を目指して、その後すぐに二級、という形で進めるなら有りだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    人事といっても新人育成のほうだったので、研修や説明会、店舗巡回、人事異動などがメインで採用はノータッチでした(^-^;
    ありがとうございます☺️
    簿記の勉強はしてみようかなと思います❗

    • 5月17日
あーか

そうですねー(ノД`)
簿記なら2級は取った方が良いと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🍀

    • 5月17日
りんご

どちらも持っていますが経理に役立つほどのものではないので二級でも持っていて当たり前ぐらいのイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 5月17日