
コメント

(^O^)
今年やる予定ですが、このままコロナがあまり終息しないのであれば、着物だけ着せて、自宅前で写真で終わりかなって感じです…

めろ
私の地域はまだ緊急事態宣言が解除されていません(ó﹏ò。)
買い物も夫婦どちらかが行くようにしています(。ŏ_ŏ)
こんな時だし、来年にしようかって旦那と話ましたが
悩んでいて…。゚(゚´Д`゚)゚。

(^O^)
私のところも同じくまだ解除されてないです😫
もう少し様子見てから決めようかなとは思ってますが、出来るなら今年やってあげたいなとは思ってます😔

さーさん
わたしの地域は解除されてなくて、、、
コロナも秋や冬にまた来る。っと言ってるのでスタジオでは撮影しません💦上の子のときはちゃんと撮影してスタジオでレンタルして神社に行きました☺️
そのあと旦那と話し合い、ネットで安い着物がある。口コミもいい。両家の親が遠方で見せれてないからきたところをみせてあげたい。っとなり買いました💓
あと、何ヶ月も前に着物を予約してその日が雨だった場合、日にち変更ができない。できてもお金がかかる。。
とかあったので💦
なので、
上の子の時にネットで着物を買ってるのでそれきて家の前での撮影かな?っと😭
ネットだと一万もしなくて買えて、七五三だけではなく、お正月やお参りに来れなかった両家の親?にも後日着せて見せてあげれるので良かったです☺️💓レンタルも九月撮影とか10月だと借りるのもかなり高くなります😱
あと、土日祝やブランドだとその都度追加料金がかかります😱
なので、様子見てからスタジオにいってレンタルだと買った方が安くなります☺️
めろ
コメントありがとうございます!着物はレンタルでされますか??
(^O^)
レンタルできたらしたいですが、出来ないなら義妹が着た着物があるらしいので、それで我慢ですかね…
せっかくの一生に一度の3歳の七五三なので、本当ならお参りも写真撮影もさせてあげたいのですが…😭
めろ
お借りできるの助かりますね∩^ω^∩
うちは、上の子が今5歳で下の子が3歳なので昨年せずに2人同士に今年にずらしたのですが、来年にずらすと
上は年長で下は4歳になりかなり大きくなるので悩んでいます…(ó﹏ò。)
(^O^)
義妹が着た着物はもう、何十年前なので正直あまり、気が乗らないですが😣
このままあまりコロナが終息しなさそうであれば、来年にするのもありなのかもしれないとも思ってますが、確かに大きくなってしまいますもんね😫
ちなみに緊急事態宣言解除地域ですか?
解除地域だったら、期待できそうですよね♫