
コメント

ザト
書類不備だと受理されないので、不承諾通知がもらえません。
なので、今後ではなく1歳での入園申し込みをしていないことになり、育児休業給付金(お金)の延長申請ができなくなります。
育休(お休み)自体はお勤め先によって制度が変わりますので、不承諾通知が不要な会社で有れば育休の延長は可能です。

はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦
週明けに確認の電話入れてみます!ご丁寧に教えていただきありがとうございます!🙇♀️
ザト
書類不備だと受理されないので、不承諾通知がもらえません。
なので、今後ではなく1歳での入園申し込みをしていないことになり、育児休業給付金(お金)の延長申請ができなくなります。
育休(お休み)自体はお勤め先によって制度が変わりますので、不承諾通知が不要な会社で有れば育休の延長は可能です。
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦
週明けに確認の電話入れてみます!ご丁寧に教えていただきありがとうございます!🙇♀️
「お仕事」に関する質問
前の職場で一緒だったおじいちゃんみたいな人がいるのですが、(年齢も私からするとおじいちゃん年代です。) お互い、同じ職場を離れて、同職種で、別の場所で働いています。職種同じなので、ごくたまに、仕事で会うこと…
子育てしながら看護学校に通い看護師になって働いてる方はいらっしゃいませんか?😳 看護師になりたいと思い今色々調べたり準備中のものです。 今年24歳なのでまだまだいけるよ!と背中は押されますが… 仮に25歳から看護…
R8.3月出産予定です。 今年の5月から新しいパートを始めました。 最初の6か月は試用期間で 11月末までは有期雇用契約で入社しました。 試用期間内に 妊娠、またつわりで2か月お休みしたことにより 契約の継続は無しと連…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
え!そうなんですか!
市役所の方に電話で聞いたんですが、就労証明書を出さないと大幅に減点になるとだけ言われたんですが、そもそも不承諾通知さえもらえないってことですか?
ザト
役所の方に不承諾通知が出るか、出るならどういう書き方がされるかを確認してはいかがでしょうか?
もし不承諾通知に書類不備と書かれたらもうアウトですよね…💦
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦
週明けにに確認の電話入れてみます!
ご親切に教えて頂きありがとうございます🙇♀️