![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に子育ての不参加について話し、怒鳴ってしまった。自分の気持ちや負担を伝えたい。どうすればいいでしょうか?
とうとういっぱいいっぱいになり、夫に初めて怒鳴ってしまいました。
私が大人げなかったのでしょうか?
第一子はヤンチャすぎる2歳児男の子。イヤイヤ期突入中。
そして、第二子妊娠中。家事や子育てしているとすぐに張るのでその度に休むそんな毎日です。
第一子出産後、ここまで実家にも頼らず夫も基本子育てはせず、たまーにお風呂にいれたり、旅行に連れて行ってくれる程度。
それに感謝しながら、ここまでしてきました。
が、正直ここまで子育て不参加な夫なのかと驚きながらも、それを受け入れ頑張ってきました。
それについて意見し、夫の機嫌悪くなったり、ストレスにさせてはならないと頑張ってきました。
自由な生活をさせて貰ってるのでそれに感謝でしかないならです。
第一子が生後3か月で、夫は友人らと海外旅行に。
1週間行ってました。正直、、え、、今?私1人で生まれたばかりの子と頑張るのか。
とまあ、気持ちよく送り出しました。
自由な人なのでそこは好きにさせようと思っていたので。
勿論、夜遅くの飲み物当たり前で、何も文句言うことはしませんでした。
本題、今日の出来事。
用事があり家族で外出したさきで、息子のグズリが始まり、ずっと抱っこでした。
夫はそれに対して、辛い、もうこんなんじゃいれない、帰ろうと。
それにまずイラッと来ました。
私は出産してから今に至るまで、夜泣き、母乳飲ませで寝不足、最近はぐずりイヤイヤ、それでもそれぞれの時期の特徴なのだと、多少の負担ストレスを感じながらも大事に育児してきました。
なのが、少し出かけた先でぐずったことで、
イライラされて帰るとか。
そんな1度や2度でそうなるって、私は今までずっとやってきたのよ、、と。
けど、まあ夫の気持ちもわかるので何も言わずに耐えました。
家に帰り、夕飯の自宅。
夫は白米に合うような食事は好みではなく、居酒屋のような、コース料理のような物を好むので、
毎度、食事の用意が大変です。
お腹が張りながらも、夫に作り食事を出し、
そのあとのことです。
簡易的なベビーカーを車に入れておいて。
と言われました。
私が思ったのは、何でもかんでも私に頼んで、
ベビーカーくらい自分で入れたいと思ったら入れればいいし、なにせ、妊娠中の私なので、
出来ることは自分でして欲しいて思ったのです。
そこで私は爆発してしまいました。
今日のお出かけの時、今日だけでなく時々、グズる度に帰るとかイライラされると、凄く辛い。私は産まれてからここまで夜泣きやなにやら、ずっと1人でしてきたよ?
やっと最近、貴方と子供で過ごせるようになって私の時間も出来てほっとしてるけど。
ここまでずっと耐えて大事に育ててきて、そのたった一度や2度のイヤイヤでイライラされて帰るとか言われると、
私はずっとやってきたんだよ?て思う。
そしたら夫は、じゃもう出かけなければいい話。
との事。そんな答えがもう残念で仕方がない。
で、ベビーカーの話で、
今は真っ新な私ではなくて、妊婦でよくお腹も張る中で、自分で出来る事はして欲しいって話したと思うけど、、
ベビーカーも自分で入れたいと思ったら自分で入れたらいいと思うんだけど?
というと、
どこにあんだよ!て。
いや、貴方のウォークインクローゼットに置いてあるじゃない。と言うと、
だから、どこなんだよ!しらないから!
て。毎日ウォークインクローゼットに入っていて少し探せばあるのに。。
そこで私は怒鳴りました!
ウォークインクローゼットだよ!毎日入ってるのに少しぐらい探そうと思わないの?!
おむつもいつも無い無い言うけど、
ウォークインクローゼット入ってすぐ目の前にあるのに、
無いなら、そこから取ればイイじゃない!
いっつも私にばっかり!
と、こう怒鳴ってしまいました。。。
今まで、理不尽な事あっても基本言い返さず、我慢してきたので、
妊婦で毎日不安な中、子育て家事等こなしてる中で
労いの言葉もなく。。疲れてしまっていたのは確かです。
夫には感謝してますが、疲れちゃって。。
もう少しで7か月のお腹を見て、すげー腹だなとも言うし、
無痛で産む予定ですが、
麻酔使うんなら次の日に退院できるでしょ?
え?5日も入院なの?
イギリスなんて無痛でしたら、次の日退院だよ?
って。出産舐めてんのか。て心の中で思いました。
退院したら、即、家事、2人の育児が待ってる中で、
家事手伝いの人を雇う予定ではありますが、
産んで5日は入院させてよー、休ませてよー、て
悲しい気持ちにもなり。
ま、そんな夫が、大好きだからこそ
色んな理不尽ありながら尽くせていれるんですが、、。
私が大人気なかったのでしょうか?
弱いでしょうか?
逆にもっと1人でも頑張り、頑張りが足りないのでしょうか?
私が甘ったれてるんでしょうか?
読んでいただきありがとうございました。
よろしければご意見頂戴出来れば幸いです、
- さゆ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
甘ったれてないです
旦那さんがおかしい。
でもただ少し今まで旦那さんを甘やかしすぎたと思います。
お腹の子が生まれれば子供は1人増えて大変さは二倍、、又はそれ以上です。
妊娠中はホルモンバランスが乱れ尚今は自粛中、、今まで以上にストレスを感じやすくなっていると思います。
旦那さんと話し合うことはできませんか?
さゆさんが我慢しても何も変わらないどころか悪化します。
やって貰えるのが当たり前
さゆさんがやるのが当たり前
物がどこにあるか探しもせずに聞くんじゃなくてまずは自分で探すのも当たり前
旦那さんが働いてきてくれてるのに対して感謝の気持ちがあるのはいいことです
だけど、働いてるから何もかもさゆさんに任せていいことにはなりません。
旦那さんに改心してもらうしかないかと…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
さゆさん、今までよく我慢されてきたなと思います😢
旦那さんは完全にさゆさんに甘えていますね!
全然言い過ぎじゃないですし、気づかせたほうがいいと思います。
子供がいないときの2人の関係と、生まれてからの関係って変わってくると思うんですよね。
現に私も、子供が生まれてからの夫の育児の参加しなさっぷりに、びっくりしました。
あー、この人こんなに何もしない人だったのか、とがっかりする事も多いです。
子供がいない時は、私が全部夫の言葉やってあげたい!それが幸せ、なんて思ってましたが
子供生まれたら違います。
自分と子供のことで精一杯なんです😭命を預かってる責任にも押し潰されそうになる時があります。
時間をかけて、我慢せずにやってほしいことを伝えて、少しづつ変わっていってもらうしかないのかなと思います…
もう無理だって弱音吐いて、ご飯作らない日があったっていいと思います😢
-
さゆ
回答くださったことに感謝申し上げます。。
やはり、私は甘やかせすぎですね、。良かれと思い、何でも言う通りにして来た付けが今来るとは、。涙
大反省です。。
はい、、、精一杯ですよね。。はあ、こちらには心を分かってくれる方々が沢山いて、私だけではないんだって心強いです。。
私も甘えられるよう、
辛い時は頼ろうと思います。。
改めまして、回答いただき心から感謝申し上げます。。- 5月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すごい頑張ってる‼️
お話聞いててむしろびっくりしたぐらいです(>_<)💧
まず、旦那さんを甘やかしすぎって感じました。
どうしてそこまで我慢できるのかもう尊敬です✨
お子さんのイヤイヤ期本当に大変ですよね…ましてやお腹には赤ちゃんいるのに凄いです❗張ったりするの辛いですよね💦無理しちゃダメです❗
旦那さんにきちんと理解してもらいましょう❗
私はすぐに旦那に意見するタイプなのでケンカになろうが知ったことじゃありません(笑)
言わないと男の人はわかりませんしね☆
わからせます‼️(笑)
この子、あなたの子供なんですけど面倒見れてないの分かってる?っていっちゃうな💦
そんなに妊娠中に手の込んだもの作らなくていいです❗
お腹張ってつらいんです❗
で、大丈夫ですよ(^_^)
外国は外国です
ここ日本です❗(笑)
思わず欧米かって突っ込んじゃいそう(笑)
もっとらくーに過ごしてくださいね⭐
-
さゆ
ははん涙。。
回答いただき、心から感謝申し上げます。。
甘やかせすぎに大反省です。。涙
イヤイヤ期、これ程にも大変だとは思いもしませんでした。。
夫に理解、助けてもらえるよう、優しく頼ってみようと思います。。
はい、ご飯本当は作りたくないですっ笑笑
ほんと、ここは日本だから、、ってもうとんでもない発言すぎますよ、、。
ラグーに過ごすよう心がけようと思います。
心がぱっと晴れた気がします。。
改めまして、回答いただき心から感謝申し上げます。- 5月16日
![kohhママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kohhママ
すごい努力してます!😊❤️
あたしだったら、きっと1日たりとももちません笑笑
イヤイヤ期わかります😭
絶賛私の息子もイヤイヤです
なにもかもイヤです。
けど、なにもかもに興味があり
ママ、ママ、ママ、
これなーに?
連呼されて頭がおかしくなる〜と
思います。笑笑
実家に戻ると甘えさせられ
さらに家に戻るとヒートアップして
大変なことになってます泣
母にも甘やかさないでと言いますが
孫だから❤️といって聞き耳もたずです。
私は再婚する予定の彼と
一緒に住んでますが
彼が家事、育児となにかとマメで
休みの日は必ず子供を連れて出かけてくれます。
イヤイヤ期で大変ですが、嫌味も言わず頑張って乗り越えていこう!と
言ってくれる彼で私は甘えたい放題で全然、ダメなママです。
さゆさんみたいな、尽くす女の人なんてなかなかいないし旦那さんはきっと甘えちゃってるんですね😩
時には爆発する事もあります。
人間なんです!
完璧な人なんてきっといないはず!!
無理はしてきたと思うので
これからは、溜め込まず少しでも
旦那さんに吐いて良いんじゃないですか??
やれることは少しずつ旦那さんに任せて少しでも家事や育児分担してください。
-
さゆ
回答いただき感謝いたします。
素敵な彼がいるんですね🥺
きっとトキメキも与えてくれる彼なのではないでしょうか?💖羨ましい。。
もう少し、頼り、自分の心を労る方法を見つけ出そうと思います。。
改めまして、回答いただき心から感謝申し上げます。- 5月17日
![あき7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき7
それだけのわがままを言えるだけの何かがある旦那さんなんでしょうけれど…
どんなに社会的地位がりっぱでも、社会貢献をしていようと、大切な家族に対しておもいやりを持てない人を私は尊敬はできません。
大切な人を悪く言ってすみません。
-
さゆ
回答に感謝いたします。
回答者様のおっしゃる通りです。。
そう思う一方で、
回答者様の言う通り立派すぎる夫ではありますので、
気持ちの部分で私が完全に下手に出てしまってる。。
私の行いが思考が、夫をそうさせているのかもしれません。。
反省せねばならないところです。。
改めまして回答いただき心から感謝申し上げます。。- 5月18日
さゆ
回答してくださったことに、心から感謝申し上げます。両親は既に他界し、友人に話せずこちらに投稿した次第です。
夫のお母様が出来た人で、、
それを目指そうと頑張りすぎ、又、夫を甘やかしすぎてしまった私の反省でもあります。。おっしゃる通りです。
今、欲しいお言葉全てもらえました。。
働いてるから何もかも任せていいなんて事ありませんよね。
夫の実家がそんな感じです。
お父様は基本家におらず育児参加なんてなく、
休みの日は友人とゴルフなどなど。。
少し私が変わります。
夫にフォローしてもらえるよう行動していきます。。
心がぽっと楽になりました。
改めまして心のから感謝申し上げます。
退会ユーザー
投稿文からも返信の文章からもさゆさんの頑張りがたくさん見えました(^^)
身近に完璧な人がいるとやはりやらなきゃ!と思ってしまいますよね、特に義母だと尚更…
でもさゆさんが旦那さんのお母様のようになる必要はないです!
さゆさんはさゆさんです
旦那さんも同じく、義母と結婚したわけではないのだから義母のように何でもしてくれる!と思ったらダメですよね
思いやりが大切です…
あまり頑張りすぎず無理しないでくださいね😊
旦那さんと良い関係になれるといいですね!
さゆ
、、涙です。
勇気が出て来ました。
そうですね、私は私です😭
ここに思い詰めた気持ちを打ち明けて貴重な感想と励ましいただき、とても勇気を持って、
また明日から夫と息子と向き合って行こうと言う気持ちになれました。。
心から感謝申し上げます。。