
貯金が難しいです。共働きで収入を管理しているが出費が多く、貯金できない。やりくりのコツや貯金方法を教えてください。
中々貯金できません=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
夫婦共働きで旦那の収入は私が管理しています。主な引き落としは旦那の方から引き落としでろくに余らず、私もカードくらいの引き落としですが、旦那の小遣いと、その他雑費とかで結局貯金に回せるお金がない。なんだかんだの出費が多くて貯金できたり、できなかったり=͟͟͞͞( ¯−︎¯ もっとやりくり上手になりたいのですが皆さんはどんな風にやりくりしてます?何か良い貯金の方法ありませんか=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )??
- みるめいく(8歳)
コメント

ドキドキ-ドキン✨
私は妊娠して仕事をやめ働いてませんが…
家計簿をつけて見直すとあきらか、余計なものを買ってしまったりしてるので分かりますね。
貯金を少なくても金額を決めて必ず先に残してます。

ちゃま
毎月必ず貯金に回せる金額は、いくらだと可能ですか?
-
みるめいく
頑張れば2、3万かなあ〜?
でも切羽詰まった生活は旦那っち的にも嫌みたいなので無理なく1〜2万から始めたいですね( ꒪⌓︎꒪)- 6月13日
-
ちゃま
皆さん先取り言われてますけど、手っ取り早く出来ますね。
先取りした分は無いものとして生活しますので。
私宅は月額85,000円積立です。
あと
週に2日、全く1円も遣わない日を作って生活してみてください。
私は、1週間10,000円以下生活と、週間⇨月間⇨年間支出を割り出して、遣える遣えないを毎月決めています。- 6月13日
-
みるめいく
えーー!!
そんなに積立してるんですね!
凄すぎる( ꒪⌓︎꒪)!!
ちょっとそれ早速実践してみたいです!
全く使わない日作ってみます!- 6月13日
-
ちゃま
主人に住宅手当が無かったのに急に出るようになったので急遽増額です。
そうでもしないと主人が買い物に遣ってしまおうとしますので強制的没収です。
私は、手帳管理していますので、手帳は毎月グチャグチャになります。
営業マンなので余計ですが。
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
週に2日の、是非実践下さい。
遣わないことに慣れるので、ついつい出る出費でも、今必要で支出して良いかどうか考えるようにもなります。- 6月13日

たろちゃん♪♪
私も、貯金できません。
なので、強制的に定期預金作りました。
とりあえず3000円ずつ。1年間貯めてみよう!と二人で決めました😂
2人目妊娠して私が働けないので正直キツキツです。
でも、貯金無いのも怖いので定期預金を😂
-
みるめいく
定期私も考えていました!3,000円からでもできるんですね!見てみようと思います!
- 6月13日
-
たろちゃん♪♪
自分達じゃ、どうしても貯金出来ず。😂😂
もう、ローンみたいに強制的にやるしかないなと…😁
1000円ずつくらいからでも出来ますよ👍🏻- 6月13日
-
みるめいく
ありがとうございます\( ¨̮ )/
早速銀行行って聞いてきます!- 6月13日

えんる
先取り貯金して、家計簿つけて毎月見直してます。
突然の出費はそれ用に取り分けてある口座から引き落としてやりくりしてます。
産休に入ってからは私の分、収入が減るのでおこづかい減額実施中です…(´・_・`)かなりカツカツです…でも、お金が少しでもたまると安心なのでがんばってます!
-
みるめいく
突然の出費で貯めておいたのも下ろしてしまったりが多いんです=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
それ用に口座を作っとくのもいいですね!
ありがとうございます♡- 6月13日

ミニーちゃん♡
最初は五千円とか一万円から
自分達が出来そうな金額から
先取り貯金をする!!
引き落とし分と生活費を
封筒に分けてやりくりを
してみる💓
買い物の際は、献立を考え
いらない物を買わないよう
にする🙈🎶
ですかね、、💦
-
みるめいく
先取り貯金について調べちゃいました\♡︎/
ありがとうございます!
封筒に振り分けるのもいいですね!
来月からやってみようとおもいます!- 6月13日
みるめいく
そうですよね(>_<)家計簿も以前はつけてたのですが面倒くさくなり辞めてしまいました。また再開してみようと思います!
ドキドキ-ドキン✨
私もはじめは面倒だな思いましたが今はつけないと気持ち悪いです(笑)