 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
離乳食に使うくらいなら
大丈夫と思いますが、飲料
としてとかたくさんあげると
鉄欠乏性貧血になりやすい
からです。
カルシウムが鉄分の吸収を
妨げてしまうみたいです
 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
離乳食に使うくらいなら
大丈夫と思いますが、飲料
としてとかたくさんあげると
鉄欠乏性貧血になりやすい
からです。
カルシウムが鉄分の吸収を
妨げてしまうみたいです
「牛乳」に関する質問
 
            1才8ヶ月女の子 イヤイヤ期で最近ご飯食べてくれません😭😭😭 とりあえず昼ごはん食べないからバナナと牛乳あげました! 1ヶ月ぐらいこんな調子でまともにご飯食べてないですが、大丈夫でしょうか?元気に遊ぶしよく泣くし全…
 
            7歳の子供が薬を飲めなくてイライラします…。 (長文です。) 小さい頃から薬の味が大の苦手な子で、牛乳やココア混ぜたり、薬を団子状にしてなにかに包んで飲ませたり、それでも味でバレて飲まず、最終的には薬を団子状…
 
            明日で1歳8ヶ月の息子が 白米しか食べなくなりました。 おかずも何しても食べず、丼ものを作っても 全てべーっと出されます。 フルーツやヨーグルト、牛乳は食べたり飲んだり出来ますが、なんの味もつけてない白米のみバ…
家事・料理人気の質問ランキング
🔰
市販の離乳食のすり潰しコーンに牛乳120とコンソメを少し入れて火に通して20gずつ製氷皿に入れたのですが
1回20g飲ませるの多いですかね😢
はじめてのママリ🔰
そのくらいなら大丈夫と
思いますよ!
牛乳はアレルギー出やすいので
気をつけてくださいね😊
🔰
いろいろ知らないことを教えて頂きました(´;ω;`)
ありがとうございました☺️