
コメント

のび♡のん
うちは1歳1ヶ月違いの年子です(^^;;
上の子の抱っことか結構してましたσ^_^;あの頃はベビーカーもスーパーのカートも嫌みたいで大変でしたがなんとかなりましたよ!

あんちゃんさん
1歳半差年子です。幼稚園入るまで二人とも見てたしそんなに食べるわけでもないのでお金は小さい間は大丈夫ですよ~。
妊娠中も毎日支援センターや公園、サークルに行ってましたが突然切迫早産で入院になり後で後悔しました。
育児もそれなりにこなしてました。旦那は遅いし休みも少ないのでお風呂も一人で入れてたし、二人目生後1ヶ月過ぎてからは連れまわしてました。ある程度成長してくると二人で遊んでくれるので楽です。
最初大変でも要領よくこなせてきますよ。
-
ママリ
回答ありがとうございます*\(^o^)/*
育休が終わってしまうので、保育園に上の子を預けて働かないといけないんですけど、またすぐ育休になっちゃいます(笑)
お金が一気になくなるのかなーて考えてました。。((((;゚Д゚)))))))
上の子とたくさん遊びたいけど無理は禁物ですね。。
最初大変だと思うけどあとで2人で遊んでくれるといいですね!!
妊娠中抱っこ紐使ってましたか??
あと、お腹の赤ちゃんのこと大事にできるか不安です。。ひとりで精いっぱいの毎日で(T ^ T)- 6月12日
-
あんちゃんさん
抱っこひも使ってましたよ~お腹が大きくなってくるぐらいに入院になっちゃいましたけど。
保育園入れるなら二人目割引長いしお得ですよ~。- 6月13日
-
ママリ
そうなんですか((((;゚Д゚)))))))
抱っこ紐案外大丈夫なんですかね(´・Д・)」
保育園入れる予定です。仕事があるので(T ^ T)ふたりめって半額なんですか??- 6月13日
-
あんちゃんさん
市町村によるかもしれませんがうちは一時期上を幼稚園下を乳児園に入れて働いてたけど一人目は保育料満額だけど二人目は半額でした。
二人が保育園行ってたら下の子は半額だと思います。保育料高いので助かりますよ😃- 6月13日
-
ママリ
あっなんか半額だと聞いたことがあります*\(^o^)/*それは助かりますね(´・Д・)」
あんちゃんさんは切迫かなにかで入院になったんですか?- 6月13日
-
あんちゃんさん
二人目の方が保育料高いので半額はありがたかったです。
私は切迫早産で2ヶ月ほど入院になりました✨- 6月13日
-
ママリ
保育料高いんですね!知らなかったです!
そうでしたか(´・Д・)」
上の子に会えないのも辛いですね(T ^ T)
今日病院いったけどまだちいさくてエコーでは見えませんでした(´・Д・)」- 6月13日

・・・☆
上の子が1歳半で下の子が2ヶ月です😊!
お金の事はまだわかりません(;_;)
これから、大変やろなって思います!
妊娠中はあまりいつもと
変わりませんでした\( ¨̮ )/
安定期までは怖かったですが
抱っこしなければいけないし
あまり変わりませんでした😊😊
産まれてからも上の子が
赤ちゃん返りがなくて助かってます!
なるべく上の子と遊んでます( ˊᵕˋ )
これから赤ちゃん返りしたら大変なので😢
睡眠不足がとても辛いです(;_;)
後、上の子も泣いたら下の子も泣くのも辛いです(;_;)
でも、とても可愛いです♡!
上の子がよしよしするようになり
見ててほっこりします♡♡
-
ママリ
回答ありがとうございます( ^ω^ )
上の子保育園に預けてますか?
お金はそれほど小さいうちはかからないんですかね??
妊娠中の生活が不安です。抱っこ紐やめたりしましたか?
赤ちゃんかえりないのはいいですね!(笑)^ ^
寝不足辛いですね(T ^ T)
上の子が卒乳できてればいいけど、してなかったら一日授乳してるようなイメージです((((;゚Д゚)))))))
上の子は歩きますか?
2ヶ月の子を抱っこして上の子も、って。。買い物とか、大変ぢゃないですか?- 6月12日
-
・・・☆
保育園はいれてません😊
ベビーベットも実家からもらったり
ほぼ上の子の時に揃えたので
小さいうちはかからないと思います☺︎
抱っこ紐やめました( ˊᵕˋ )
上の子は、妊娠中に卒乳しました!
歩き回ります(◍•ᴗ•◍)!
買い物は旦那に任せてます( ˊᵕˋ )
仕事返りに寄ってもらってます!- 6月13日
-
ママリ
たしかに、また揃える必要はなさそうですね!チャイルドシートは買わないといけないなーと思ってました(´・Д・)」
抱っこ紐検討したいと思います。
卒乳うちも出来ればいいなーと思ってるんですけど、ご飯あんまりたべてくれなくてまだまだおっぱいです(T ^ T)- 6月13日

ポンデ
1歳半差の年子です。上の子が11ヶ月のときに妊娠がわかりました。
赤ちゃん返りしないよなあって思っていましたが、妊娠前まではベビーカー乗ってても泣かなかったのにいきなり泣くようになりましたね。あと最近になっていきなり赤ちゃん返りしてます(笑)すごく甘えたさんです(^_^;)
1番つらかったのは2人目を産んだ直後ですかね。上の子がいきなり高熱を出したりかと思えば嘔吐だったり‥。里帰りしていたのですが、私が退院当日に下の子とゆっくりしていたら‥ママ〜ってはっきりと上の子が言っていて泣きました。まだまだ甘えたいはずなのにいきなりお姉ちゃんにならせてゴメンねって思いました。
あ、あと上の子が自分に妹ができたってわかると‥とにかく乱暴します。叩くし噛むし‥うちの子だけかな‥‥(;_;)
-
ママリ
回答ありがとうございます*\(^o^)/*
赤ちゃんかえりあることない子がいるみたいですね!うちの子はどんなかな。。
産んだあと自分も体きついのにまだ1歳の子と新生児のお世話はホントに大変だろうなと思います。
自分にできるか心配です。。
お姉ちゃん乱暴しちゃうんですね((((;゚Д゚)))))))嫉妬してるのかなぁ。(´・Д・)」- 6月13日

kanamama☆
うちも年子ですが、良かったなと思うのは赤ちゃん返りが全くなかった事です。2歳、3歳と離れていると赤ちゃん返りするという話をよく聞きます。上の子に多少なり我慢させたり赤ちゃんにも付きっきりは難しいかもしれません!
オムツとお尻拭きはかなりのペースで無くなります。安い日に買いだめしています。うちは旦那が料理してくれるので皆で買い物行きます。1人で2人はしんどいです(>_<)
-
ママリ
回答ありがとうございます( ^ω^ )
ひとりでふたりは本当大変ですよね((((;゚Д゚)))))))家族に協力してもらわなければ((((;゚Д゚)))))))
上の子に我慢させてしまうのが辛いですね(T ^ T)
おむつやおしりふき以外の出費ありますか??- 6月13日
-
kanamama☆
食費はそんなにかかっていないですね。ほとんど消耗品ばかりです。保育園や幼稚園にはいれば出費が増えると思います。
- 6月13日
-
ママリ
そうですね(T ^ T)
わかりました!ありがとうございました*\(^o^)/*- 6月13日
ママリ
回答ありがとうございます*\(^o^)/*
そうですよね。。まだまだ抱っこだし、お腹の上に乗ってきたり蹴られたり色々と不安です((((;゚Д゚)))))))笑
お金の負担はやはりおおきいですか?
のび♡のん
蹴られたことはないですが、抱っこされる感じでよくお腹の上に乗られてました(´・_・`)
お金の負担あまり気にしたことありませんが、お尻ふきがすぐ無くなります(^^;;
ママリ
そうなんですね。抱っことか普通にしてましたか?( ^ω^ )
抱っこ紐よく使うんですけど、、、
お尻ふきとおむつすぐなくなりそうですね((((;゚Д゚)))))))
のび♡のん
抱っこはふつうにしてましたよー!でも抱っこ紐しちゃうと長時間化しちゃうので抱っこ紐はほとんどつけませんでした(´・_・`)
箱入りをまとめ買いしてますがどんどんなくなりますょσ^_^;
ママリ
そうなんですね。。お腹締め付けたらやばいかなーと思ってました((((;゚Д゚)))))))うちの子ベビーカーとか嫌がるので買い物とかどうしようかとおもってます(T ^ T)
箱買いですね!私もそうします( ^ω^ )