※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

厚生年金の計算方法について質問です。4.5.6月の給与平均で決まると思いますが、無給の月がある場合、どうなりますか?また、時短になる場合、提出書類で適用が早まるでしょうか?

厚生年金は4.5.6月の給与平均で決まると思うんですが、以下の場合はどうなりますか?

給与は20日締めの25日払いです

4月→4月21日育休から復帰 コロナ自粛で欠勤
5月→5月21日より出勤
6月→5月分の給与入る

4.5月は無給で6月より初めて給与が入ります。
6月の給与割る3をベースに計算されるという考えであってますか?

また、時短にもなるのでなにか書類を提出すればこの適用が早まるんですよね?

コメント

ママリ

育休から復帰の場合は、復帰してからの3ヶ月(11日以上勤務した月)での計算だと思いますよ!
時短になったからというよりは、前回の標準報酬月額より下がった場合、申請すると支払額は少ないまま厚生年金の等級額は産休前と同じという扱いにしてもらえます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    では無給期間から始まった場合は11日以上勤務して給与発生した月からカウントということになるんですね。

    めちゃお得になるのか?と思いましたがそんな都合よくはいかないようになってますね😅

    ありがとうございます!

    • 5月16日
deleted user

社会保険料の算定基礎は、基本的には暦日17日以上の勤務があったかどうかで決まります。

4月5月は出勤ゼロですから算定から除外され、6月に支払われた給与の総支給額がそのまま標準報酬月額となります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    4.5.6月が対象期間となるが、出勤ゼロ月は除外、実際は6月の給与のみで算定、ということでしょうか?
    その場合、9月の改定を待たずに、新しい厚生年金の額をはやく反映してくれる申請、というのがあると見たのですが、6月の給与が出たらその紙を人事に提出、であってますでしょうか??

    たくさん聞いてしまいすいません💦

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです。今回の算定基礎は6月のひと月分のみで標準報酬月額が決まります。

    新しい厚生年金の額を早く反映する申請、とは随時改定のことでしょうか?こちらも3ヶ月は改定後の給与が支払われる必要がありますので、6、7、8月分の給与が支払われてから申請し、9月から改定後の標準報酬月額ということになります。

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    改めて調べたのですが、育児休業等終了時報酬月額変更届というものがあり、これを提出すれば育休終了後4ヶ月目から9月の改定を待たずに改定することができるそうです。

    条件として、育児休業終了日の翌日から3ヶ月間、17日以上勤務した月が1ヶ月以上ある、

    と記載見つけましたので、これが私の理解した通りなら、

    4.5.6月の3ヶ月で6月は17日以上出勤する予定ですので、7月から時短に合わせた社会保険料に変わる…?と思ったのですが。

    自分の聞きたいことが明確にもなったので休み明けに人事にも聞いてみます。ありがとうございます!

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その変更届でしたら、仰るとおり7月から時短の標準月額報酬に変更になりますね!失礼しました🙇‍♀️

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、ありがとうございます☺️

    • 5月16日