※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るうみ (21)
子育て・グッズ

一歳半の娘が、耳を塞ぐ習慣が気になります。ドライヤーの音や飛行機の音で耳を塞ぎますが、風量を下げると大丈夫。自閉症の可能性が不安で、一歳半検診がまだです。助言をお願いします。

一歳半の娘がいます。

最近耳を塞ぐようになったことが気がかりで教えてください。

ドライヤーの音がMAXの時だけに耳を塞いでることに気がつきました。
でも、ずっと塞いでるわけでもなく、チラッとみてるとイェーイとかなんとか言ってハイタッチを求めたりもします。

そして、風量を一つ下げると耳は塞ぎません。

そして今日外の飛行機の音が近かった時にも耳を塞いでいました。

他にはタイソンの音が怖くて逃げます。

調べると、自閉症の早期発見のページにしかたどり着かず本当に不安です。


これで自閉症だったら…
この子の人生が不自由なものになる…
など嫌な考えがぐるぐる回ります。

一歳半検診は遅れていてまだです。
詳しい方教えていただけたら嬉しいです。

コメント

mm▽

長男が自閉症の疑いがあるということで療育に通っています。

他に言葉とか名前呼ばれて振り向く、指差し、目が合う、遊び方などはどうでしょうか?

  • るうみ (21)

    るうみ (21)

    返信ありがとうございます。
    言葉は、おいしい、かわいい、下の子の名前しかまともに聞き取れません。
    あとはニュアンスでギリギリ聞き取れるぐらいです。

    名前は普通に振り向きます。
    指差しもして、目が合うどころか、視界に入ってくるぐらいの勢いです。
    遊びは最近、踊るか走るか、下の子相手に一緒に遊んでる風なのをよく見ます。

    • 5月16日
  • mm▽

    mm▽

    1歳半の時長男は聞き取れる聞き取れない以前に言葉が全くで、人に興味がなく、目も合わない、振り向かない、指差ししないでした。耳塞ぎは少しだけしました。毎回塞ぐ音などはありませんでしたが、自閉症の疑いがあるようです。
    多分言葉が少しでていますし、それくらい出来ているのなら確実とは言えませんが自閉症ではないと思います💦
    定型発達児でも大きい音にびっくりしたり、大きい音が出て耳を塞いで塞いだら音がこもるとか小さくなるのを楽しむ子もいますし、耳を塞ぐ=自閉症とは考えなくてもいいかもしれません!
    子供の人生だと余計に不安になり、検索魔になってどんどん不安になっちゃいますよね…💦でもきっと大丈夫です😌

    • 5月16日
  • るうみ (21)

    るうみ (21)

    長文での返信大変なのに、本当にありがとうございます。

    親戚に自閉症と多動症を持っている子がいて、その子が小さな時から大きな音でしきりに耳を塞いでた印象が強くあるので、それの影響かもしれません…。

    • 5月16日
rest

うちの子も音に敏感です。ドライヤーで耳を塞ぐどころか夫婦の日常会話でも耳を塞ぎます。
私も不安になって市の保健士さんに相談したりもしました。が、4歳の今現在、発達に遅れはありません。それどころか、賢い部類に入ると思います。
多分あの頃はうちの子にとってストレスになる事があったのだろうなって思います。
義両親と同居をスタートした頃で、同居によって私の精神がズタボロでしたので、うちの子は赤ちゃんながらにママが大変だ!って察知している事は分かっていたので。
ママが辛いとなぜか子供もストレスなんですよね、、、
なので、自閉症ではないと思いますよ!

  • るうみ (21)

    るうみ (21)

    返信ありがとうございます。
    コロナが流行ってから外出してあげれてないのでそのストレスなんですかね…?
    そうだといいんですが…

    • 5月16日
yooo

大きな音が苦手なだけで、慣れたら大丈夫
なのではないでしょうか。
ダイソンは大人でも、初めて聞いたら驚くし(笑)音に敏感=耳が良い✨のでは😁

  • るうみ (21)

    るうみ (21)

    返信ありがとうございます。
    ドライヤーは10ヶ月ぐらいから隣で座って見ていて
    ダイソンは半年ぐらいから大泣きなので、聞きはじめは最近ではないんですよね…
    そこが少し気がかりで…

    • 5月16日
  • yooo

    yooo


    そうなんですね…
    ドライヤーは送風の中に微かに聞こえる、
    キーンという機械音が嫌なのかな💦

    ダイソン(掃除機)に関しては、以前、
    探偵ナイトスクープで、「掃除機を怖がる
    子供を克服させよう!」というのを見たことがあるので、吸い込まれる😣(モンスター)と思っているのかも😅

    • 5月16日
はな

うちも最近耳を塞ぐようになりました😫
コロナで自粛期間、家族以外に会わない環境で遊ばせていたのですが、久しぶりに知らない人に会うところへ散歩に出ると立ち止まってその人を見て耳を塞ぎました😅
息子は音にびっくりして塞ぐときと、怖いかも?!みたいなときに塞いでます😫💦
心配になりますよね😫😫