にゃん
うちは女の子なのもあり結構喋りますが、宇宙語喋ります😂
それくらい喋ってるなら大丈夫ですよ☺️👍
私のお友達の子供も同じ月齢ですが、全然喋ってないみたいで小児科の先生から2歳前後まで心配しなくていいよと言われたみたいです👍
ゆうちゃん🔰
こんばんは😃🌃少し気になりますね。知り合いの女の子で小学生になっても話せない子がいたので。一回、お医者さんに行ってみてはどうでしょう。
ラテ∞
息子は喋れるようになったのは2歳2ヶ月頃でした👀💡それまでは全くでした🙅♀️1歳半~2歳までの間は経過観察で小児科に何回か通ってましたが、こちらが言ってることを理解していれば大丈夫と言われてきました💡まだ2語文は話さないので、周りに比べたら遅いですが、ここ数ヶ月で爆発的に単語は増えました( ¨̮ )!!言葉をためて、急に話すようになる子もいるみたいです😌
ひーママ
息子は、2歳2ヶ月でパパママがやっと言えました😭
お返事はーいもその辺です💦
それまでは、擬音やジェスチャーがほとんどでした😊
言葉以外に気になることがないなら気にしすぎなくていいと思いますよ✨
意味も理解しているようですし、単語が全く出て無いわけではないようですし☺️
言葉が出ているなら必ず喋れるようになると、心理士さんがおっしゃっていましたよ🥰
退会ユーザー
男の子は遅い!って思ってた方がいいですよ😊保健師にも、小児科医の先生にもいわれましたし、ある発達専門の先生?のコラムで男の子と女の子の発達目安は変えた方がいいんじゃないか、なんで身長体重は性別で示してるのに。って書かれているのをみてほっとしました。男の子お母さんで特に第1子で相談に来る方が多いくて可哀想だといっておられました。(もちろんの個人差がある事も明記されていました。)
息子は一歳七ヶ月でマンマ、ブーブー、ワンワン、ニャンニャンをいきなり言うようになり、応答の指さし(〇〇は何?と聞くと指を指す)ができるようになりました。これは一歳半の検診内容ですよね😅息子は誕生月の関係で1歳8ヶ月で検診なので全てクリアしましたが、一歳半だったら何もできてないし、なんなら一歳半だと数歩ヨタヨタ歩くくらいしか出来なかったです。
周りを見るとしんどくなるのでお子さんだけを見てあげたら大丈夫ですよ!私も悩む日もありますががんばります。
わ
ありがとうございます!!
凄く安心しました😢💕
指さしなどはしますし
重機などが好きで
本でショベルカーはどれ?など
言ったら指さして分かりますし。
やっぱり旦那がちょっと心配しすぎですよね😞!
気長にコミニュケーションとって
行きたいと思います🙇🏻♀️
コメント