
戸建て購入で旦那と毎回喧嘩します。お互いそこまでこだわりの家が欲し…
戸建て購入で旦那と毎回喧嘩します。。
お互いそこまでこだわりの家が欲しいわけではないです。
ただ、建て売りと土地売りで比べると立地が土地売りの方がいいです。
+300万くらいで規格住宅とかローコスト住宅なら土地から建ててなんとかならないかなと諦めきれません💦
旦那は妥協して早く決めたい。→立地がまあまあなところの建売で、値段は予算内だし建物もまあいいからそこにしよう。
わたしは納得してから決めたい。→立地がいいところに土地売りしているので、ハウスメーカーや不動産屋にその土地に建てられる規格住宅で、外構費混みで建売の+300万ならなんとかならないかなーと。
因みに建て売りは値下げ交渉して2600万+諸経費200万=2800万
土地の場合だと予算オーバーだけど300万ならプラスしてもいいかなと思っていて、3100万まで。
土地代1380万+諸経費200万-3100万=1520万
これは無謀なんですかね?
旦那は無理、時間の無駄だ、やるなら勝手に半年でも1年でもやってれば?と。。
わたしもローコスト住宅のメーカーに一件だけ電話して、一度諦めたのですが、
規格住宅ならもしかしていけるんじゃないかなとか。。
調べれば調べるほど旦那の機嫌悪くなるし嫌なんですけど、無謀な事だと思えなくて。。
- ママリ(30)(5歳11ヶ月, 14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
建てるとなると、土地代、建物代、諸費用=のお値段になりますよね。
建物代はハウスメーカーの坪単価によって変わってきますが、ローコスト住宅は建物代1500万〜大体建てられるみたいですが、住み始めは安いが後々長期保証の際や修繕費で費用がかかると思っていた方がいいです。
それに規格住宅でも、少しだけここの間取りを変更できるメーカーもあるので、その一言が通ってしまうと、あれもこれもになっちゃいます。
内装や外装などは自由になるのでとっても迷うと思います。
そして洗面台はプラス料金でグレードの良いものを。台所もグレードアップ…なんてやるとプラス料金、プラス料金でキリなくなります。
金額がほんとにギリギリなら諦めもつきますが、貯金があるとこのくらい良いかな…と次から次へととなってしまうのかなと思います。
契約する前までは無料で間取り決めるところまで進められるので、
もし気持ちにふんぎりつかなければ何社か来店してみるといいと思いますよ◎

退会ユーザー
モヤモヤしたまま建売購入しても後悔しそうですし、規格住宅で見積もりを取ってみるのがいいと思います😊
1520万で建物+外構でも無謀という訳ではないと思いますが、
うちの実家の建替の際に高気密高断熱住宅で延床20坪、外構は立水栓と砂利くらいですが諸経費など諸々込みで1650万でした。同等の仕様で30坪なら約2300万くらいと言われてました。
延床30坪で建物+外構費用で1520万だと素材などは安い建売同等、部分的には建売でも付いてる装備が追加料金でないと付かなかったりはあると思います。
色々オプションなど付けなければ予算プラス300万でも可能かと思います🤔
-
ママリ(30)
ありがとうございます、見積もり取るだけとってもいいですよね?!
なるほど、建売りそのまま建てるとしても、なにかしらオプションは付くイメージなんですね!
建売りが1番オプションない安い家かと思ってました!!- 5月15日
-
退会ユーザー
見積もり取ってみて良いと思います!
建売でもスマートキーとか食洗機などが元々付いてる物件もあるけど、注文住宅や規格住宅だとそれがオプション扱いだったりする場合もありますね🤔プラス15万とか😭オプションがいちいち高いです😭けどせっかくのマイホームって思うと付けてしまいたくなるのでそうするとオプション代が乗っかってくると思います😣
ちなみに我が家は建売を購入しました!
実際注文住宅で建てた実家はスマートキーはオプションだったので付けずに普通の鍵にしましたが、我が家は安い建売だけどスマートキーが付いてました😅
建売は安くて標準仕様レベルの装備が備わってますし、同じ土地に同じ予算で考えたら広い家が買えるので私的にはコスパ良くて気に入ってます😊
実家は断熱性に関しては本当に良いので注文住宅で建てて良かったと思ってます!逆に断熱性が良く無かったら建売で充分とも思います😅
建売も注文住宅もそれぞれ良い所があると思います😊- 5月15日
-
退会ユーザー
すみません!
回答がずれてしまいましたが、建売そのものの装備でその土地に家を建てたいという事を建売販売業者に相談してみるのも良いかもしれないですね🤔
ただ、普通に販売されてる建売よりも高くなるとは思うのでそこを割り切れるかどうかだと思います💦- 5月15日
-
ママリ(30)
なるほど!建て売りの家は安いではないんですね🤭
確かに、気になってるところは食洗機とスマートキーです!
不動産屋さんからはプロパンだから食器棚とかは付いてるんですよ〜って言われたので
食器棚もスマートキーもいらないから!!と思ってましたが
いろいろ他にもオプションのようなものありそうですね!✨
見積もりとって納得したいけど、ここで話聞く限りだと建売より高い値段で最低限のイマイチ?な家になってしまいそうですね。。
旦那の様子伺って話してみる機会作ってみます!ありがとうございます✨- 5月16日
-
退会ユーザー
スマートキー、食洗機、食器棚付いてる物件いいですね👏
オプションで付けたら5〜60万くらいしそうですね!
建売と同じ仕様でと考えると、建売より割高になってしまいそうかなとは思います💦
ご主人と相談頑張ってください😊!- 5月16日
-
ママリ(30)
あっ、食器棚付けたいって調べてたあまり食洗機と打ち間違えてました😂
食洗機とスマートキーです笑
でも割高になること覚悟して、とりあえず聞くだけ聞ける事になりました!!!✨
ありがとうございました〜!
予算内でそれなりのお家でいいから、希望地に建てられますように……🥺- 5月16日

はじめてのママリ🔰
30坪で1520万は結構厳しいかと思います。ローコスト住宅は一生住むことを前提とはしていませんし...
諸経費の200万で登記代や火災保険、固定資産税の精算、ローン事務手数料、つなぎ融資、引っ越し代が含まれていると思いますが、外構や水道引き込み代、申請費用や建物の登記費用、設計料なども必要です。
それらを含めて、1520万だと注文住宅にする意味があまりないかなと思います😭
-
ママリ(30)
別に注文住宅にしたい訳じゃないんです、、建売の建物そのままいい土地に建てたいんです。でも厳しいんですかねーー😭
- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔うーん、建売業者に土地だけ紹介して建ててもらってはどうでしょうか?
建売がリーズナブルなのは、資材を一斉発注して安く購入したり、施主との打ち合わせなしに建てれるので人件費がかからないからです☺️
例えば、土地も業者間だと7-8割くらいで買えます!建売業者に相談されたら土地購入からサポートしてくれるかもしれませんよ✨- 5月15日
-
ママリ(30)
なるほど、不動産屋さんじゃなくて建て売り業者さんに相談の方がいいこともあるんですね!!
1番の問題は、私が調べることすらイライラしてる旦那を説得できるのか。。😔- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
土地を7-8掛けで買えるかも!って話したらイライラしなくなるかもしれないですよ☺️
- 5月15日
-
ママリ(30)
頑張って様子伺って話してみます……😂情報ありがとうございます💕
- 5月16日

かぷりこ
不動産会社に勤めています。
注文住宅まで拘らず建売住宅を好きな土地に建てたいのであれば、アーネストワンとか一(はじめ)建設とかで30坪1500万(坪単価50万)は可能だと思います。工務店でも坪50で受けてくれるところはありますよ。
ただ柱が細くなったり水まわりの設備がちゃっちいとかはあると思います。
ただ本体1500万でいけても諸経費200万はわからないですね、地盤改良の有無でもかわりますし、外構費用は別ですよね?そうなると外構最低100万くらいはかかるとして、ってなるとちょっと予算が厳しくなっていくかもですね😣
-
ママリ(30)
ありがとうございます!
まさに一建設気になってて!というか何軒か建て売り見ていて、一建設が不動産屋さん仲良いみたいで話によく出てたので
建てるとしたら一建設がいいのかなーと思ってたんです!
外構費含めて1500万でいけないかなーと思ってたのですが…やっぱり厳しいんですかね😭😭- 5月15日
-
かぷりこ
外構をどこまでやるかですけど、1500万円で外構費込みだとすると本当に本当に最低限の外構だとしても1400万円で上物だとしたら坪45万円くらいで、大体金額と間取りだしてもらえますよ!
一建設、アーネストワン、飯田産業あたりで相見積とって最後に値引きお願いしたり。
金額難しいかもですが、後悔するよりやってみたらいいと思いますし、無理なら諦めてご主人と同じは方向へ向かえば良いかと☺️
お気に入りの地域土地に建売住宅がたってくれれば問題解決なんですけどね😂- 5月16日
-
ママリ(30)
はい!ほんとに、私の1番重要視するところが立地なので、、
学区もあるけどずっと住むとなるとなんだか前の道狭いとかいろいろ気になって。。
ほんとそれなんです😂少し待てばその土地に建て売り建つかなーとかも思うんですけどなんとも言えないので😭
とりあえず後で不動産屋さんに相談しに行く事になりました!!ありがとうございました✨- 5月16日

退会ユーザー
わたしでしたら旦那さんに内緒で行きます!笑
実際最初は一人で話聞きに行ってました☺️
-
ママリ(30)
今コロナでずっと家にいるので内緒にできないんです😂
でも、昨日の夜話し合いになって、来週末に契約する予定だったのを延ばさない約束?で、
それまでなら調べて比べていいよとの事になりました〜✨- 5月16日
ママリ(30)
ありがとうございます、建て売りの立地も嫌な訳では無いので
並行して調べておきたいなと思って。。
でも調べること自体旦那はイライラするので、潔く諦めようか、、でもちゃんと聞いてからじゃなきゃ後悔しそうだしうーーーん😭