
陣痛が始まり、痛みの間隔が変動した後、破水してから分娩まで5時間5分かかったと思います。痛みの感じ方や間隔について不安があります。前駆陣痛だった可能性もあるでしょうか。
分娩所要時間について質問です。
陣痛の痛みの間隔が深夜の2時から7~8分続いたので入院しました。1度3~5分まで間隔は縮まったものの、また7~8分まで戻ってしまい、歩くのもやっとでしたが私の希望で夕方頃に一時帰宅しました。帰宅してからは間隔を測ってないのですが、23時頃に破水したので病院に戻り朝方4時に産まれました。
母子手帳には分娩所要時間が5時間5分となっていたのですが、これは破水してからの時間ですよね?😢
お医者さんには「本格的に痛くなったのはいつ?」と聞かれましたが、痛みに鈍感なのか正直痛さはずっと同じで、産む時まで痛みの間隔だけが短くなっただけという感じでした😢
10分切って間隔が揃っていても前駆陣痛だったという事でしょうか?😢
- たまご(5歳0ヶ月)
コメント

ぴーちゃん
陣痛は進んだら戻らないものなので、最初の受診の時は前駆だったと思いますよ😄
私も2人目は日中だけ陣痛?ってなるほど痛くてもなかなか進まなくて、二日目もそんな感じで前駆かーと油断してたら夜に破水して産まれましたよ😄
たまご
なるほど!本陣痛は間隔が伸び無いんですね!産んでからやっとモヤモヤがスッキリしました!ありがとうございました😊!