![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が保育園で先生に「ちた」と言いながら自分の頬を叩いている。心配しているが、他の保護者に同じような経験があるか気になる。
保育士さんが園児を叩くことってあるんでしょうか😖?
4月から保育園に通い出した息子に「先生と今日は何したのー?」と聞くと「せんせい!(自分の頬を叩き)ちた!」と言いました💦
主人とまさかねーとは言いながら少しきになっており、また数日後に「今日は先生と何して遊んだの?」と聞くと「(頬を叩き)ちた!」とまた言ってました😳
まだ2語文程度ではっきり物事を説明し話すことができないので、わかりませんが少し心配です😭
もしかしたら、コロナの影響で上級生と同じお部屋で保育だったので喧嘩を見たりしたのかな…とは思うんですが皆さんはこんなことあったりしますか😖?
- K(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対ないと思いたいですが、、、うちの子も私が帰ると泣いて泣いてしててその時に先生にカバンを取られ手の届かないところへ置かれ 帰りたいんだったら取ってみ?って言われてたらしいです💦
![mino㌰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mino㌰
躾などで、おしりとか頭をポンッポンッとする事はあっても頬を叩くとかはよっぽどじゃない限りないと思いますよ
もし、顔に手を出したら問題になると思いますし、保護者の方からも噂は立つはずです。
上級生のやり取りを見たんじゃないかと思います、もしくは、普通にほっぺぽんぽん🎶って可愛がられたのを伝えてる可能性もありますよ😊
-
K
コメントありがとうございます😊
そうかもしれませんね🥺💓また違う考え方ができて少し安心しました❣️- 5月15日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
保育士です。
私が今まで働いていた保育園では一切ないです。
でも、実際ニュースとかでたまに見ますよね…心痛くなります。
普段の関わりは厳しそうな印象でしょうか?
もし心配なら、お迎えの時や連絡帳で、[最近「何して遊んだの?」と聞くと、ほっぺを押さえて「ちた!」と話してくれます!手遊びなどでしょうか?どんなものか気になります✨]
など、あからさまに叩いてますか?みたいな質問じゃない質問をしてみると、保育士さんが教えてくれるかもしれないです!
ちなみに躾で頭ポンポンとかお尻ポンポンもしないです…躾という言い方はそもそも好きではないですが…
遊びの中でお尻をポンっと触ったり、頭を撫でることはあっても注意している間はポンポンしないです。
私たちが注意したり叱ってるときにポンポンと軽く触ってるつもりでも、子どもがそれを叩かれた…と思ったらそれはもう"叩く"になるので。
-
K
コメントありがとうございます😊
子供の名前に〜君を付けずに呼び捨てで呼んでいる先生は少し厳しそうな印象です👀
他の先生は〜君やあだ名で呼んでくれているのでその先生だけ少しキツく感じてしまいます😖
いい案をありがとうございます❣️ずっとモヤモヤするのも嫌なので一度連絡帳で手遊びですか〜👀?みたいに聞いてみます✨
実ははじめて頬を叩く素振りをした時は主人が先生って怒ったりする?って聞いたときだったので、家ではほとんど怒ることはなく、ましてや叩くことなんてないので驚きたました…😢- 5月15日
K
コメントありがとうございます😊
そんなひどいことする先生もいるんですね😭親の見えないところなので心配です😖
はじめてのママリ🔰
すぐ園長先生に言いつけて、市役所に報告した方がいいですか?って言ったら平謝りされました😂
保育所だから絶対ない!は絶対ないと思いますよ😭